タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (106)

  • iPadにメモリーカードやキーボードを直接接続できるアダプタ、サンワサプライが発売

    サンワサプライは2011年5月11日、iPad2やiPad向けのメモリーカードリーダー「iPadiPad2用4in1カードリーダー 400-ADRIP001」(写真1)を発売した。iPad2/iPadはメモリーカード用スロットやUSBポートを備えていないが、同アダプタをDockコネクタに接続して使うことで(写真2)、メモリーカード内のデジカメ画像などを直接読み出すことが可能になる。 価格は3480円で、同社ネット直販サイト「サンワダイレクト」(店、楽天市場店、Yahoo! ショッピング店、Amazon マーケットプレイス店)のみで限定販売する。 体には、(1)SDカードスロット、(2)microSDカードスロット、(3)USB Aコネクタ、(4)Micro-USBコネクタ――の合計四つのスロット/コネクタを搭載。パソコンを経由せずにSD/microSDカードのデータを直接読み出したり

    iPadにメモリーカードやキーボードを直接接続できるアダプタ、サンワサプライが発売
    mac10
    mac10 2011/05/12
  • Microsoft、Windows Phoneアプリ開発促進策、パブリッシャー制度を導入へ

    Microsoftは米国時間2011年3月8日、Windows Phone向けアプリケーション(アプリ)の開発を促進するため、「Windows Phone Marketplace」の規約などを一部変更すると発表した。新たに「Global Publisher Program」と呼ぶ取り組みを開始し、アプリの提出や認定の手続きを簡素化する。 これに先だって、同社のパートナー企業であるアラブ首長国連邦のPrototype Interactiveが中東・アフリカ地域で「Yalla Apps」と呼ぶポータルを開設している。Microsoftのパートナーとなるパブリッシャーが開発者からアプリの提出を受け付け、価格設定や技術認定要件、認定テストなどにかかる作業を代行するというもので、同社はこうしたプログラムを通じて小規模なアプリ開発企業の参入を促す。 併せて同社は、課金なしで公開できる無料アプリの数を

    Microsoft、Windows Phoneアプリ開発促進策、パブリッシャー制度を導入へ
    mac10
    mac10 2011/03/09
  • 「自動UIテスト」でテストを効率化

    単体テスト機能だけでは、人の操作を完全に把握してテストできないため、VS2010には自動UI(User Interface)テストという機能が搭載されています。自動UIテストは、ユーザーがアプリケーションを利用した際のキーボードやマウスの動きをキャプチャーします。その記録を再生して、同じ操作を繰り返してテストできる機能です。VS2010で初めて搭載された機能なので、手順を追って使い方を覚えると共に、制約事項についても知っておきましょう。 操作を記録して実行する「自動UIテスト」 まずは、ソリューションに新しくテストプロジェクトを用意してください。ソリューション エクスプローラーでソリューションのコンテキストメニューから「追加」→「新しいプロジェクト」を選択し、テストプロジェクトのテンプレートから新しくプロジェクトを追加します*3。ここでは、前回の図2で作成したテストプロジェクトを例に説明し

    「自動UIテスト」でテストを効率化
  • BABOKはアジャイル開発に使えるか

    超上流の知識体系「BABOK(Business Analysis Body of Knowledge)」が、注目を集めている。雑誌やWebでも、BABOKに関する記事は増えているし、取材先でも、「BABOK」という言葉を、当たり前のように耳にするようになった。 BABOKを開発・出版しているのは、カナダのIIBAという団体だ。昨年12月7日には、IIBAの日支部が、BABOKの日語版である「ビジネスアナリシス知識体系ガイド(BABOKガイド)Version 2.0」」を発行している。 実は、筆者は、2008年12月23日にIIBA日支部が正式に発足する前に、支部を設立するための準備室にメンバーとして参加していた。この当時は、BABOKという言葉も、BABOKが対象としているBA(ビジネスアナリシス)という言葉も、世間にはほとんど知られていなかった。“プチブーム”のような今の状況は、当

    BABOKはアジャイル開発に使えるか
  • Flex 2.0でリッチなWebアプリを作ろう---目次:ITpro

    エンジニアがFlashアプリを作るためのツール。それがAdobe Flexです。新バージョンの登場でぐっと使いやすくなると同時に,求めやすい価格になったFlexの使い方を解説します。 中垣 茂 隔週更新中 ・第29回 Flexが備えるMXMLコンポーネント(Part13:Tree) 今回は【mx.controls.Tree】コンポーネントを紹介します。階層構造のナビゲーションなどに使われるコンポーネントで,非常になじみ深いユーザー・インタフェースです。ただし,実際に使うときには注意すべき点があります。 ・【特別レポート】ブラウザ/OSを越えた次世代環境「Adobe AIR」を試してみよう アドビシステムズは2008年2月25日に,アプリケーション実行環境「AIR」の正式版をリリースしました。AIRについては名前は聞いたことがあっても,“正体”を理解している人はさほど多くないのではないかと思

    Flex 2.0でリッチなWebアプリを作ろう---目次:ITpro
    mac10
    mac10 2009/11/12
  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 会員の方はこちら ログイン 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 日経クロステック TOPページ

    mac10
    mac10 2009/11/12
     ComboBoxの使い方
  • 第1回 DataGridコントロールにXMLデータを表示する

    四国のSOHO。薬師寺 国安と,薬師寺 聖によるコラボレーション・ユニット。XMLや.NETプログラミングに関する執筆多数。両名とも,Microsoft MVP for Development Platforms - XML(Oct 2003-Sep 2009),http://www.PROJECTKySS.NET マイクロソフトは2008年10月14日,RIA(Rich Internet Application)基盤ソフトSilverlightの新バージョン「Silverlight2」の提供を開始しました。Silverlightは,ブラウザのプラグインとして動作するアプリケーション実行環境です。ブラウザ上でデスクトップ・アプリケーション並みの見栄えや操作性を備えたアプリケーションを実行できることが特徴です。 Silverlightの最初のバージョンである「Silverlight 1.0」

    第1回 DataGridコントロールにXMLデータを表示する
  • 初めてのGoogle Androidプログラミング

    Android(アンドロイド)は米Googleが開発した携帯電話向けプラットフォーム。2.6系のLinuxカーネルを搭載するOS(Operating System)とGU(I Graphical User Interface)を備え,Webブラウザや電話帳などのアプリケーションも用意している。Javaアプリケーションの実行環境もあり,Javaでアプリケーションを作れる。このAndroid向けアプリケーションの構築法を解説するものだ。 Windows上の統合開発環境「Eclipse」に,Android SDK(Software Development Kit)のプラグインをインストールするところから始め,Hello World!アプリケーション,ダイアラなどのプログラム作成に進む。後半ではGUIの効果的な使い方や,GPS(Global Positioning System)機能を利用する

    初めてのGoogle Androidプログラミング
  • Silverlightアプリ開発用プラグイン「Eclipse4SL」,Microsoftが資金援助

    Microsoft開発者部門担当副社長のS. Somasegar氏は自身のブログで米国時間2009年3月6日,オープンソース・ソフトウエア開発環境「Eclipse」向けの「Silverlight」アプリケーション開発用プラグイン「Eclipse4SL」を発表した。同社が資金援助し,フランスSoyatecの運営するオープンソース・プロジェクトが開発した。リリース候補(RC)版をWebサイトで提供している。 Eclipse4SLは,EclipseにSilverlight対応リッチ・インタラクティブ・アプリケーション(RIA)開発機能を付加する。RCA開発/導入環境「Eclipse Rich Client Platform(RCP)」にも対応している。ユーザー・インタフェース(UI)記述言語Extensible Application Markup Language(XAML)用エディタなどを

    Silverlightアプリ開発用プラグイン「Eclipse4SL」,Microsoftが資金援助
  • 118. ffmpeg-phpで動画のデータを取得しよう

    オープンソースで動画や音声を変換するツールと言えば、ffmpegがあります。多彩なコーデックに対応しており、いろいろなものに使われています。 このffmpegの機能の一部をPHPで簡単に使えるようにしたエクステンションがffmpeg-phpです。これを使えば、少ないコードで簡単に、動画のプロパティや画像を取得できます。 では、早速使い方の解説です。 ffmpeg-phpのインストールには、ffmpeg体が必要で、ffmpegのコンパイル時に

    118. ffmpeg-phpで動画のデータを取得しよう
  • Part3 JavaScriptに学ぶ「言語の拡張性」:ITpro

    サイボウズ・ラボ株式会社に勤めるWebプログラマ。出身は石川県金沢市。21歳でプログラミングに出会い,IT戦士になることを決意。それからというもの,寝ても覚めてもプログラムを書き続け今に至る。はてなでamachangというidでブログを書いてます。 最近,「とんがった」プログラマの間ではJavaScriptがちょっとしたブームです。あちこちの書店で,JavaScriptの書籍を見かけるようになりました。「はてブのホッテントリ」*1にも,よくJavaScriptの記事が入っています(図1)。 その人気を象徴的に示しているが,Shibuya.js*2という団体が開催しているJavaScript関連のイベント「Technical Talk」です。1回目は2006年4月,2回目は6月に開催されましたが,いずれの回も予約が殺到し,たった1日で席が埋まってしまいました。これには「JavaScript

    Part3 JavaScriptに学ぶ「言語の拡張性」:ITpro
  • [MySQLウォッチ]第38回 インデックスの劣化と再生

    データベースは,大量のデータを格納して目的に合わせて処理するのが役割である。処理を高速化する機能として,インデックスが用意されている。インデックスは,あらかじめ検索やソート対象となる列のデータを処理しやすいように別管理するものだ。インデックスを使いこなせるかどうかで,データベース処理の良し悪し決まるといっても過言ではない。しかし,インデックスいつまでも高速ではない。その効果が,色褪せる時がやってくるのだ。 インデックスの効用 まずは,肩慣らしにインデックスの効用を確認する。テーブル「pono」は,日郵政グループの日郵便事業株式会社が提供している郵便番号データを格納したテーブルだ。 図1●テスト用のテーブル「pono」 mysql> show create table pono \G *************************** 1. row *****************

    [MySQLウォッチ]第38回 インデックスの劣化と再生
  • 第1回■ぜい弱性がなくならない本当の理由(わけ)

    2008年に入り,SQLインジェクション攻撃が猛威を奮い続けている。8月6日には,アウトドア商品などを扱う通販サイト「ナチュラム・イーコマース」が外部からSQLインジェクション攻撃を受けたことを明らかにした(関連記事)。約65万件の個人情報が流出した可能性があるという。その少し前の7月23日には,ECサイト事業を手がけるアイリスプラザが攻撃を受けたと発表した。使っていない古いプログラムのぜい弱性を突かれ,カード情報2万8000件が漏えいした可能性があった。 SQLインジェクション攻撃では,情報を盗み出すものだけでなく,サイト改ざん事件も多発している。例えば(米国のビジネスウィーク誌のサイトが乗っ取られた事件(関連記事)。Webページではないが,ゴルフダイジェストオンラインもSQLインジェクション攻撃によって,メルマガ配信用のコンテンツを書き換えられた。 SQLインジェクション以外のぜい弱性

    第1回■ぜい弱性がなくならない本当の理由(わけ)
  • Windowsはどうやって起動しているのか?:ITprowsq

    Windows 2000/XPを搭載したパソコンが突然起動しなくなったら,どうすればいいだろうか。もちろん,Windows 2000/XPが起動するまでにはたくさんの段階を踏んでいるので,原因や復旧策を一言で表すことなど不可能だ。こういうときに役立つのは,ブート・プロセスに関する基礎知識である。どうやってWindowsが起動しているのかを知れば,トラブルの原因や対処法も見当が付くはずである。 パソコンの電源を入れれば,Windowsが起動(ブート)する。この極めて当たり前と思われる動作の中にも,実は複雑な処理が多数潜んでいる。例えば,あなたのWindowsパソコンが突然起動しなくなったとしよう(図1)。あなたはその原因の目星を付けられるだろうか? ブートに関するトラブルは案外多い。パソコンへの衝撃やハードディスク(HDD)の動作不良によってブートに必要なファイルが破損したり,ウイルスによっ

    Windowsはどうやって起動しているのか?:ITprowsq
  • CentOS 5.1

    ●名称:CentOS 5.1 ●提供元:The CentOS Project ●URL:http://www.centos.org/ ●対応機種:PC AT互換機, PowerPC搭載機など CentOSは,米Red Hat社が開発・提供している「Red Hat Enterprise Linux」(RHEL)の互換OSです。RHELのソース・コードからRed Hatの知的財産物(ロゴなど)を取り除いて開発されており,機能・性能的にはRHELと同等です。CentOSは無償で使用できます。 最新版のCentOS 5.1は,RHEL5.1の公開から約1カ月遅れの2007年12月2日に公開されました。主にCentOS 5に存在していた不具合の修正が施されています。ここではインテル系CPU向け(i386版)のインストールDVDを用いたときのインストール手順を紹介します。 ちなみに,CentOS 5.

    CentOS 5.1
    mac10
    mac10 2008/09/11
  • IP電話をテストしてみたい

    ひと昔前までは,電話の世界は完全に通信事業者やインテグレータといった専門家のもので,興味があっても個人でテストをしたり,勉強目的で触ってみるなど夢の話だった。 ところが,IP電話の登場によって,こうした事情は一変した。ちょっとやる気を出せば,個人でも自宅でIP電話システムを構築して自由に実験ができるようになってきた。 とはいうものの,実際にIP電話のシステムを構築して実験環境を整えるには,SIP*サーバーやIP電話機,IP-PBX*ソフトなどさまざまな機材やツールを用意する必要があり結構骨が折れる。それでも最近はWindows用の優れたフリーソフトがどんどん出てきており,一般のWindowsユーザーでも比較的簡単に一式揃えられる状況になっている。これまで,興味はあるけど難しそうと敬遠していた人は,ここで紹介するソフトを使って挑戦してみるといい。 サーバーはOnDO SIP Serverで決

    IP電話をテストしてみたい
    mac10
    mac10 2008/07/17
  • 現場に蔓延する“ひどいRFP”

    ITproの読者で「RFP(提案依頼書)」という言葉を知らない人は少ないだろう。それだけ,RFPが市民権を得た結果と言える。しかし,RFPの活用が広がる一方で,悲鳴を上げているベンダー担当者も増えているように感じてならない。悲鳴を上げているのは,コンペによって競争にさらされているからではない。“ひどいRFP”によって不当な提案を強いられたり,迷走プロジェクトに巻き込まれたりしているケースが目立つからである。 現場ではいったい何が起きているのか。記者は5月某日,RFPの読み手であるベンダー担当者3人を招いて,覆面座談会を開いた。テーマは「現場に蔓延する“ひどいRFP”」。すると,実際に出くわした“ひどいRFP”が,次から次へと挙がった。以下では,その典型パターンをいくつか紹介しよう。 ケース(1) 担当者の思いだけで記述 一つめは,担当者の“思い”だけがRFPに書かれていたケースである。大手

    現場に蔓延する“ひどいRFP”
  • 第1回 まずは「クッキー」を理解すべし

    Webアプリケーションのぜい弱性がなかなかなくならない。メディアなどでも盛んに取り上げられているにもかかわらず,である。特に,セッション管理がからむアプリケーションのぜい弱性には,気付かないことが多い。具体的には「クロスサイト・リクエスト・フォージェリ」(CSRF),「セッション・フィクセーション」などである。これらはクロスサイト・スクリプティング,SQLインジェクションといった比較的メジャーなぜい弱性に比べて認知度が低く,対策も進んでいない。 原因の一つは,アプリケーションの開発者が原因を正しく理解していないこと。CSRFやセッション・フィクセーションについて言えば,セッション管理に使うクッキー(cookie)の動作を理解していないと対策が難しい。ところが最近の開発環境では,セッション管理の仕組みが隠ぺいされているため,必ずしもこの知識は要求されない。こうした開発者は容易にはぜい弱性に気

    第1回 まずは「クッキー」を理解すべし
    mac10
    mac10 2008/03/03
  • 第2回 Comet---プッシュ型のWebアプリケーションを作る

    この記事は,日経ソフトウエア2007年1月号,連載「簡単実装で学ぶWeb技術2006」の第7回「Comet――プッシュ型のWebアプリケーションを作る」の再録です。記事は執筆時の情報に基づいており,現在では異なる場合があります。 こんにちは,結城浩です。 今回は,サーバーからデータをプッシュするタイプのWebアプリケーションを作成する技法の「Comet」を紹介します。簡単なチャット・プログラムを通してCometの仕組みを学びましょう。 Cometとは 通常のWebアプリケーションは,クライアント(Webブラウザ)から送られてくるリクエストを受け取って動作します。つまり,WebアプリケーションはユーザーがWeb上のリンクをたどったり,ボタンを押したりすることをきっかけに動くのです。ここで,動きの主導権はクライアント側にあります。クライアントがサーバーから情報を「引き出す」ことによって動作する

    第2回 Comet---プッシュ型のWebアプリケーションを作る
    mac10
    mac10 2008/03/03
  • 第1回 気軽にPythonを始めよう:ITpro

    オブジェクト指向スクリプト言語であるPythonは,日常の作業に利用するちょっとしたスクリプトから,商用サイトや大規模Webシステムまで幅広く適用できる非常に便利なプログラミング言語です。日ではあまり認知度は高くありませんが,欧米を中心に幅広く利用されており,米Google(米YouTubeを含む)などの有名企業でも採用されています。 ここでは,プログラミング言語Pythonの魅力と使い方を説明します。特にこれからPythonをはじめようというビギナーの方に,とっかかりとなる言語の基礎と導入方法を説明します。 日Pythonの認知度があまり高くない理由 欧米で人気のPythonですが,国内ではまだまだ認知度が高くないようです。原因としては次のような点が考えられます。 ●日語コーデックに対する不安 Python 2.3の時代まで,シフトJISやEUC-JPを扱うためには,CJKコーデ

    第1回 気軽にPythonを始めよう:ITpro
    mac10
    mac10 2008/02/13