タグ

streamingに関するmac10のブックマーク (6)

  • こてさきAjax:WebSocket + node.jsでAudio Streaming - livedoor Blog(ブログ)

    第7回のHTML5とか勉強会で、羽田野さんにAudio Data APIを教えていただいて依頼、やりたかったことがあります。それは、AudioをWebSocketを使ってストリーミング配信すること。これが出来たので紹介します。 音声ストリーミングは、リアルタイム系のサービスの中では難しい部類の一つ。遅延がひどいと、自然なコミュニケーションが難しく、またネットワーク転送中にジッタ(データ到達間隔が揺らぐこと)が起きると、音がプツプツ切れたり間延びしたりと明らかに違和感が生じます。インターネットでは、厳密な意味でのQoS制御は困難ですので、どうしても遅延やジッタが生じますし、これらのパラメータはネットワーク転送だけでなく、サーバーークライアントでの実装ももろに効いてきます。 といったわけで、音声ストリーミングみたいなサービスがブラウザ+Javascriptだけで出来たら、結構嬉しいよな〜やりた

  • http://help.adobe.com/en_US/HTTPStreaming/1.0/Using/WS9463dbe8dbe45c4c-c126f3b1260533756d-7ffc.html

  • Xuggler

    Xuggler is the easy way to uncompress, modify, and re-compress any media file (or stream) from Java. See licensing for licensing information. Demonstrations Xuggler in Action Where Do I Get Started? We suggest you start with the Downloads tab to your left then check out the Documentation. Xuggler consists of a set of Java and Native libraries, and comes with two different APIs:

  • 第3回 Ustream.tvでWebカメラやビデオカメラを使って中継してみよう | gihyo.jp

    野外活動や机の上での作業、イベントなどの模様をインターネット中継するには、通常、Webカメラやデジタルビデオカメラを利用します。そして、カメラによっては配信するために別のハードウェアも必要になる場合があります。今回は、これらの機材を使った配信に関してまとめてみます。 USB接続型のWebカメラを利用した配信 まずは金銭面で敷居の低い、USB接続型のWebカメラを使った配信を試してみましょう。 Note: Webカメラには様々なタイプがありますが、稿ではUSBで接続する外付けタイプの小型カメラを指すことにします。 Webカメラを準備します。最近では様々なタイプのWebカメラが販売されています。購入する場合には、Webカメラの設置位置をよく考えて選ぶようにしましょう。設置位置によっては、Webカメラを固定するための三脚用途のアームやスタンドが必要になります。そして、Ustream.tvの中継

    第3回 Ustream.tvでWebカメラやビデオカメラを使って中継してみよう | gihyo.jp
  • 第2回 Ustream.tvでお絵描きの模様を高画質配信してみよう | gihyo.jp

    最近Twitterを眺めていると、漫画イラストを描いているところを中継している人たちが増えているように思います。今回は、このお絵描き配信を取り上げます。 これだけですと前回のデスクトップ配信と同じ手順できてしまうため、今回はFlash Media Live Encoderを新たに利用することで、映像を高画質にして配信してみます。 今回配信する内容は、横1024px、縦768px(いわゆるXGA)のウィンドウサイズのPhotoshopで、作業している模様を配信すると仮定して話を進めていきます。 Note: 今回は1024x768のサイズにしますが、Ustream.tvの中継画面(480x360)と同じ比率、つまり4:3であることが重要です。そのため、配信したいサイズを800x600などにしてもOKです。 Flash Media Live Encoderを利用した高画質化の概要 まずはじめに

    第2回 Ustream.tvでお絵描きの模様を高画質配信してみよう | gihyo.jp
  • 「Windows 7」新機能を実験--自宅PCのコンテンツを外出先でストリーミング

    Microsoftは、これまで多くのバージョンの「Windows」で、リリース時期が近づくにつれて機能を削っている。 だが「Windows 7」では、リリース時期が近くなってからいくつかの機能を追加している。中でも最も興味深い機能の1つは、最新のリリース候補版で発表されたもので、メディアをインターネット経由でPCからPCへ、「Slingbox」のようにストリーミングできる機能だ。 注意すべき制限がいくつかある。このストリーミング機能は権利保護されていない動画と音楽のファイルで利用できる。したがって「iTunes」の動画やその他のコピープロテクトされたコンテンツを視聴することはできない。 また、リモートメディアストリーミング(Remote Media Streaming)と呼ばれるこの機能では、両方のコンピュータでWindows 7が稼働していなければならず、セットアップ作業もいくらか必要だ

    「Windows 7」新機能を実験--自宅PCのコンテンツを外出先でストリーミング
  • 1