1月30日にエジプト、インド、ペルシャ湾沿岸国のインターネット接続が海底ケーブルの破損で切断され、エジプトのネットの70%がダウン、インドでは帯域が50%~60%になったそうですが、現時点ではこれはネット通信を遮断させるためのテロではなく、廃棄された船のいかりがケーブルに傷を付けたのが原因らしい。 実際にインターネットはこのようにして世界中に張り巡らされている海底ケーブルによって支えられているわけですが、実際にはどのようになっているのかを説明した海底ケーブルマップがありました。 さらに、全世界のインターネットを支える「海底ケーブルマップ」の壁紙も。 詳細は、以下から。 それにしても本当に世界中に海底ケーブルが張り巡らされていますね。 SeaCableHi.jpg (JPEG 画像, 1703x1037 px) 世界地図の赤い線は帯域の大きさ。アメリカとヨーロッパは真っ赤。1958年に北アメ
お猿@おはようございます。 前回の五箇山取材ですっかり病人になってしまったお猿ですが、今日はみんな大好きな病院に行ってきたよっ♪血液検査もやってもらって、CRPという数値が基準値では0.30以下らしいんだけど、4.39という超人的な数値をはじき出したので、お薬も大量にゲットしたよ こんなに薬をゲットしたよ!一度に飲むのはさすがに大変♪ もう、すっかり薬物依存 ……とムリして、前向きに、明るく振舞ってみましたが、 セキ止まらねぇー……。 かなり呼吸つらいです。 ゲホ そんな、万事アウェーな環境にいるような気分でございますが、アウェーと言えば「野党」だよね。当ブログの圧倒的野党と言えば「グルメ・クッキング」ネタなので、以前の「サイフォンで美味しいコーヒーを淹れたい♪」で告知したアレをババンッと紹介しちゃいたいと思うよ!あ、でもデジカメネタのブログの本分を忘れないように、ちゃんとNikon D3
浄土真宗親鸞会では、親鸞聖人の教えを学ぶことのできる講座を、全国各地の公共施設で開催しています。どなたでもご参加になることができます。 ・「きみょうむりょうじゅにょらい」で始まる『正信偈』は、どんな意味なの? ・葬式や法事などの仏事には、どんな意味があるの? ・人は死ねばどうなるの? ・苦しくても生きねばならない理由とは? ・どうして命は大切なの? これらの疑問が、親鸞聖人の教えを知ることで解消いたします。 この動画は、親鸞聖人の教えの一枚看板といわれる「平生業成」という言葉を詳しく解説したものです。 親鸞聖人の教えを深く学びたいかたは、こちらをお読みください。 → http://www.shinrankai.or.jp/koza/ 【関連動画】 本願寺の門徒総代を20年、親鸞会で平生業成を初めて知った https://www.youtube.com/watch?v=4_Tvh
お猿@おはようございます。 このブログでは、色々なシリーズネタをやっておりますが、話が飛びすぎて、 全てに於いて中途半端で中断しております。 マジ、ごめんね。 m(_'_)m ……ということで、話も飛びすぎて月まで行っております。前回の五箇山・合掌集落ネタも前々回の三脚ネタも、それぞれにシリーズ第1回をアップしたまま宙に浮いております。まあ、話が月まで飛んでいるので宙に浮いていてナンボですが、第2回をアップする前に我らがNikonがやってくれました。 ……はい、これです。これのせいで月どころか火星まで話が飛んでいっているようです。この際、小惑星「イトカワ」くらいまで飛んでいこうかと思いますので、今回はNikonの新デジタル一眼レフ「Nikon D60」ネタでババンと行ってみたいと思うよ! いやぁ~、「デジイチ冬の陣!D80後継機出るか!?」の記事で、某C社と某P社のエントリーモデルのリリー
お猿@おはようございます。 「Nikon D300」に関する色々な検証ネタを途中までやっておきながら、新たな検証課題が見つかったりして棚上げになっておりますが、更に今日は前回の三脚ネタ「D300用三脚選び “El Carmagne 635” (1)」をも棚上げにして、旬な話題に取り組んでいこうと思います。 まあ、その三脚ネタで告知したとおり、この1月26日27日は富山県五箇山にある合掌造りのうち、重要文化財・岩瀬家が「四季の五箇山~雪あかり~」というイベントの一環としてライトアップされるというステキな演出をしてくれるそうなので撮影に行きました。どうせなら、日中も撮っちゃえということで朝から北陸自動車道&東海北陸自動車道を走って五箇山に行ってきたよ! まもなく全線開通する東海北陸自動車道に入って最初のインターが福光インター。既に路肩に雪が積もっています。 東海北陸自動車道の北陸川の最初のイン
お猿@おはようございます。 いきなりですが、この大荒れの天気で気温も株価も下がって身も懐も寒いっていうのに、デジイチ業界は熱いっぽいよ!一体何事ですか!このサプライズっぷりはっ!これはまさに、 「デジイチ冬の陣」の火ぶたが切って落とされたっぽいよねっ! 今のところ出てきているのは、PENTAXとCanonのエントリーからミドル機ですね。 PENTAXなら中級機(フラッグシップ扱い?)の「K20D」とエントリーモデル(中級機扱い?)の「K200D」の2機種。 Canonならエントリーモデルの「EOS kiss X2」の1機種!そういや、今回のモデルから“kiss”の後の“Digtal”が消えているね!すっかり、一眼レフ市場はデジタルが標準のようです。 色々なスペックと購入価格を眺めてみると、我らがNikonの対抗馬は間違いなく「D40」であり「D80」なのは間違いない!昨年、世間を震撼させた
お猿@おはようございます。 毎度恒例のNikon D300レビューをやっていますが、アクティブD-ライティング検証といったムズカシ~イ話が続いておりましたので、今回は色々と撮りためたものを紹介したいと思うよ! 一応、今回のテーマはD300の色づくりに関わるハナシ。デジタルカメラマガジン2月号でも「色の最新レシピ」という特集を組んで、各社のカラーモードの検証がなされていましたが、やっぱりNikonのピクチャーコントロールは色々と試したいもの。中でもD80では、ちょっと色飽和して……と思っていた「鮮やか」が「ビビッド」になったらどうなったかを見てみたよ! そんなワケで、今回の撮影の現場は富山県射水市の海王丸パークにお邪魔しました。射水市は海から山まで起伏に富んでいますが、山側のフォトジェニックはアクティブD-ライティング検証でお世話になった親鸞会館周辺ですが、海側のフォトジェニックは海王丸パー
みなさん、こんにちは。 唐突な話ですが、「食事処」のパンがおいしいですね〜。 宣伝でなくて、本当に。 私はカステラサンドが病みつきになっています。もう止まりません。 ふんわりやわらかいパン生地に挟まれた、シロップたっぷりのカステラ。 カステラ生地の上下には、ホワイトクリームとカスタードクリームの2種類のクリームが挟まれているという少し凝った仕上げが、お口の中で絶妙なハーモニーをかもしだします。 カステラサンドは冷やして食べると、これまた味のホームランで、食事処ではいつも保冷棚に並べられています。 って、何かのグルメ番組の解説のようですが……。私は彦摩呂ではありません。 ともかく、食事処のパンは 保存料や乳化剤、イーストフードは使わない無添加パン。自然に近い材料を厳選しているそうなので、身体にもやさしい。 これは新聞でも報道されていましたが、卵は天然飼料を使った養鶏場から取り寄せて
旧「きょうこの言うとおり」。気恥ずかしくなってきたのでタイトルを変更しました。 ■■■■■■■■■■■■■ contents ■■■■■■■■■■■■■
本当にシャッターボタン押しているのですか?電池はちゃんと入れていますか?電源SWはONにしていますか?メモリカードは入れていますか? 一眼レフのファインダーは光学式なので電池が無くても写ります。ズームも電動ではないので電池が無くても動きます。 また、AF一眼のシャッターボタンは2つの機能があります。半押しでAF/AE作動、更に押し込んでレリーズ。メモリカードを入れていないとシャッターが切れない機種もあります。 コンデジしか経験のない人は半押しが「難しい」とよく言います。 AFモードがSだとピントが合っていないとシャッターは切れません。Cではピントが合っていてもいなくてもシャッターが切れたりと、選択が可能かも。 MFにすれば好きな時にシャッターを切れます。 手ブレ補正レンズを使用してもブレ時はぶれます。 手ブレ補正無しの場合の手ブレ限界のシャッタースピードは焦点距離分の1です。D300は画角
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く