あとで読むに関するmac_wacのブックマーク (3)

  • TechCrunch

    EduFi, a fintech startup that enables financially strapped students to secure loans for their education, has raised $6.1 million in a pre-seed round led by Zayn VC with participation from Palm Drive C

    TechCrunch
  • ライブ会場が足りない 「2016年問題」歌手ら訴え:朝日新聞デジタル

    芸能実演家団体協議会(芸団協)など10の芸術団体が5日、東京都内で記者会見を開き、首都圏でコンサート会場が不足している現状を訴えた。狂言師で人間国宝の野村萬さんは「劇場やホールは文化芸術立国をめざす上で重要」と指摘。音楽やバレエなど各分野のアーティストが集まり、警鐘を鳴らした。 芸団協の調査では、この10年で首都圏の劇場やホールの閉鎖が相次ぎ、約2万5千席分が失われたという。さらに、来年に耐震改修などが集中し、業界は「2016年問題」と位置づける。東京五輪の競技会場になる施設の改修工事も絡み、深刻化している。 コンサートプロモーターズ協会の山幸治常務理事は「特に収支がとれる2千人前後のハコが危機的だ」と話す。昨年から今年にかけて閉鎖した、五反田ゆうぽうと、青山劇場などは1千~2千人規模で、建て替え工事中の渋谷公会堂も約2千人収容だ。 一方、ライブの需要は高まり続けている。協会によると

    ライブ会場が足りない 「2016年問題」歌手ら訴え:朝日新聞デジタル
    mac_wac
    mac_wac 2015/11/05
    アマチュアはともかく、サカナクションみたいに全国レベルで一定の収益が期待できる興業であれば、首都圏が無理なら地方でやれば、としか思わんので何が問題かいまいち分かってない。
  • オランダ東インド会社からみた近世海域アジアの貿易と日本

    17~18世紀にわたるオランダ東インド会社の活動を通して、中国、インド、日を含むアジア南東海域での活発な経済的・文化的ダイナミクスを検証する。 はじめに—「荒ぶる海」での貿易ネットワーク構築 稿で論じる海域アジアとは、日海、東シナ海、南シナ海、インドネシア―フィリピン海域、ベンガル湾とその周辺地域(日列島を含む)から構成されるものとする。海域アジアは人口稠密(ちゅうみつ)で経済活動が活発であり、陸で囲まれた海には定期的に季節風が吹いたことから、古くから貿易によって結びつけられていた。17世紀に登場したオランダ東インド会社(Vereenigde Oostindische Compagnie、直訳は連合東インド会社)も、その活動を維持するため、やがて海域アジアの大半の地域で取引することが必要となった。 稿の主な考察対象時期は、オランダ東インド会社(VOC)が設立された1602年からそ

    オランダ東インド会社からみた近世海域アジアの貿易と日本
  • 1