2017年3月16日のブックマーク (3件)

  • 産後クライシス|夫の言葉が妻の心を壊していく|TEKU⁺(てくたす)

    「こっちは仕事してるんだから、ちょっと考えてくれない?」 産後クライシスのきっかけは、些細なひとこと。 ケンカなんてしたことのない夫婦だったのに、子どもが生まれたことで関係が大きく変わるとは思ってもみませんでした。 子どもの誕生は喜ばしいことですが、どんなに育てやすいと言われる赤ちゃんでもそのお世話は心身の大きな負担になります。 そんな時に向けられた心ないひとこと。 私の心に残った傷は元夫につけられたものです。 夫婦関係に大きな亀裂の入ったできごとをシェアさせてください。 私の産後クライシスと夫婦関係の変化まず、次の光景を自分に置き換えてイメージしてください。 あなたは新米ママです。 待ちに待った赤ちゃんの誕生から、数日が経ちました。 泣けばオムツを替えて、授乳して、抱っこして。 まとまった睡眠は取れなくても、かわいい我が子の姿を見るだけでやる気が満ちてきます。 それでも、日を重ねるごとに

    macchi_chisoku
    macchi_chisoku 2017/03/16
    むっちーさんのご主人を悪く言いたくはないけど、ご主人が電話で言った言葉に、どうしても怒りを覚えてしまいます。。こんな大変な状況で、毎日7時に起きてお弁当作りしてたなんて・・尊敬します!!
  • 仕事のため保育園に預けるのに、稼ぎが保育料に消えていく。もう一体何をしているのか わからない - パパンダライフ!

    認可外保育園の入園が決まるとは思っていなかったパパンダです(´・ω・`) 4月から娘ちゃん、5月から息子ちゃんという変則的パターンで入園が決まりました。 認可保育園に漏れた人たちが、今度は認可外保育園に申込みをする。そんな流れで、入園が決まった先も申込みが多かったそうです。 なので、我が家は決まらないと思ってたんですよね。どうして選ばれたんだろ。 決まったことは ありがたいんですが、こうなると問題は保育料です。た、高い(;^ω^)。 そんな思いをツラツラと止めどなく書いているお話です。 【スポンサーリンク】 【目次】 何のための預けるのか 稼ぎが水の泡 だったら預けなければいいのか そのうち幼稚園、小学校へ行くようになる 預けるのがいいのか、家庭保育なのか、働くのがいいのか 何のための預けるのか 多くのひとは、仕事のためですよね。 我が家は少し前まで、僕の就職活動専念のためとの心のゆとり

    仕事のため保育園に預けるのに、稼ぎが保育料に消えていく。もう一体何をしているのか わからない - パパンダライフ!
  • 悪魔より恐ろしい悪意ある標本調査 - RepoLog│レポログ 統計データを使って様々な暮らしをレポートするブログ

    35歳から学び始める統計学の第2弾になります。 第1弾は「統計調査」について学びました。 www.sekkachi.com 第2弾のアウトプットしていく統計学知識は、次のことについてです。 ☑ 無作為抽出の重要性 ☑ 恣意的抽出の危険性 ここでは、抽出とは何か。恣意的とはどういった状態なのか。などの初歩的な知識から、統計データを読み込む上で欠かせない"標抽出に関する注意点"をできるだけ深く掘り下げていきたいと思います。 インチキ統計学に騙されないためにも、日の内容は非常に重要ですので、一緒に確認していきましょう。 無作為抽出の重要性 統計的な分析を行う上で、全数調査は正確なデータを得やすい反面、時間や費用がかかるため、多くの調査では標調査が主流となります。 標調査の目的は、ターゲットとなる母集団から一部の標を抽出することで、ターゲットの特徴を読み解いていくことであるため、標

    悪魔より恐ろしい悪意ある標本調査 - RepoLog│レポログ 統計データを使って様々な暮らしをレポートするブログ
    macchi_chisoku
    macchi_chisoku 2017/03/16
    興味深いです〜。参考図書読んでみます(๑˃̵ᴗ˂̵)