タグ

2019年9月6日のブックマーク (2件)

  • 決めつけられると腹がたつ。決めつけてくる人を受け流すヒント – atelier UMI

    何かと決めつけてくる人って周りにいませんか? 「あなたって○○だよね」 まだ意見を言っていないのに 「あなたはこう思っていると思うんだけどさ」 イラっとしませんか? 私は決めつけられるのが、それはもう大嫌いでした。 かつては「お前が決めるなー!」「決めつけてくるやつは死ねー!」くらいに思ってました。笑(激しいw ) でもそれっていちいち相手に振り回されて、当に疲れるんですよね。 今回はそんな「決めつけアレルギー」だった私が決めつけられても柳に風、受け流せるようになった過程を振り返って、イライラの原因と受け流せるようになるヒントをお届けしようと思います。 「決めつけられると当に腹がたつ!」という方はぜひ読み進めてみてください。 決めつけられると腹がたつのはなんで? 怒りというのは自分の大切なものが傷つけられた時に感じる感情です。 防衛能みたいなものです。だから決めつけられた時には何かを

  • [CEDEC]脳の動作クロックは33Hz? 人間のスペックに適合させたゲームの遅延対策とは

    2019年9月5日,日最大のゲーム開発者会議CEDEC 2019の2日めにバンダイナムコ研究所の森口明彦氏から,「芯(シン)・遅延対策2020 〜ヒトのスペックから導かれる安定性重視とフレームレートのベストプラクティス」と題する講演が行われた。 ゲームの体験で大きな問題になりうる「遅延」については,CEDECでもたびたび取り上げられ,森口氏も何度かCEDECで講演を行っている。遅延はプレイヤーの操作から画面に反映されるまでの時間差のことを指すものだが,今回の講演では,プレイヤー側の事情に踏み込んでどの程度の対策が必要とされているのか,どの程度の対策があれば十分なのかなどについて定量的な分析と考察が披露されたので,そのあたりを中心に紹介してみたい。 ゲームの処理サイクル(左)と人間の処理サイクル(右)。それぞれが一定の周期で処理を進めている 人間に対する視覚や聴覚の処理は小脳の運動中枢の一

    [CEDEC]脳の動作クロックは33Hz? 人間のスペックに適合させたゲームの遅延対策とは