2017年7月29日のブックマーク (4件)

  • ワンオペ育児ができない人の決定的な欠点

    母親だけに育児を任せてしまうのを「ワンオペ育児」と言うそうです。すき家の夜勤ワンオペから派生した言葉ですね。 だいたいがワンオペ育児は無理ゲーという話が多いのですが、僕、ワンオペ育児普通にできますよ。たぶんですがワンオペ育児に非常に負担を感じる人は決定的な欠点があります。 あ、もちろん子供は3歳を超えているものとします。3歳未満はさすがにワンオペはキツイ。あと、うちは小学生低学年の男の子2人ですが、3人育児は未知ですのでこれも対象外。 対象は小学生低学年の男の子2人を想定ください。たぶんこの年齢くらいだと女の子の方が楽なので、一般的に難易度高めだと思います。 僕の育児環境 僕の場合、土日仕事のためその日の家事はほぼ僕がずべてやっています。結論を言えば全然大変じゃないです。正直言って会社の仕事の方がはるかに難易度が高くて難しいし、ストレスも溜まります。 僕は育児の方が楽ですね。正直。 仕

    ワンオペ育児ができない人の決定的な欠点
    machiko-yoka
    machiko-yoka 2017/07/29
    ワンオペできます!ただし3歳以下の子と3人以上除く(爆笑)
  • 子宮頸がんワクチン:ワクチン未接種で同様症状15例報告 | 毎日新聞

    厚労省の有識者検討部会 子宮頸(けい)がんワクチン接種後の痛みや運動・知覚障害などについて議論している厚生労働省の有識者検討部会は28日、こうした症状に詳しい小児科医4人からの聞き取りをした。ワクチンを接種していなくても同様の症状があったとする計15例の報告があり、回復の経過などを検討したが、ワクチン接種と症状の因果関係などの議論は進まなかった。 検討部会は今後、2013年6月からワクチン接種が推奨されなくなったことの影響を、データや論文から調べるとしている。

    子宮頸がんワクチン:ワクチン未接種で同様症状15例報告 | 毎日新聞
    machiko-yoka
    machiko-yoka 2017/07/29
    どんどん研究が進んで、接種が推奨されてほしい。うちは男子しかいないが、彼らのためにも、彼らにって大事になる女性のためにも受けさせたいと医者に相談したら、そういう事情でちょっと待っててと言われたから。
  • News Up キレる高齢者増えた?その訳は‥‥ | NHKニュース

    「キレる高齢者」。 ここ最近見たり聞いたりすることが増えています。タバコのポイ捨てを注意されて小学生の首を絞める、荷物が当たったという理由で高校生の顔を殴るなど高齢者が逮捕される事件も相次いでいます。キレる高齢者は増えているのでしょうか?(ネットワーク報道部 管野彰彦記者) SNSでしばしば見るつぶやき。「病院で会計が遅いといってキレていた」「コンビニのレジで年齢確認ボタンを押すのにキレて商品投げつけて帰って行った」「停留所でもないのに無理やりバスを止めて乗ってきて遅いといっていた」「店で『品切れです』と謝ったのにどなられた」などなど。どれも人生のベテラン、酸いも甘いもかみ分けた“いい大人”が突然怒りだしたという投稿です。 カッとなって怒りだし感情を理性でコントロールできなくなる状態、高齢者に多いのか? それには医学的な理由があります。都内の精神科に通っている83歳の男性患者は1年ほど前か

    News Up キレる高齢者増えた?その訳は‥‥ | NHKニュース
    machiko-yoka
    machiko-yoka 2017/07/29
    "日本で犯罪を抑止しているのはモラルより同僚や上司、それに部下といった周りの目を意識した相互チェック"つらい。こんなんその"キレる人たち"の話でしょうよ。それテレビで流すとキレた人が電話してくるのかな。
  • いろんなことを知りすぎて「人生」や「生きる意味」がわからなくなった時の考え方「楽観的なニヒリズム」

    科学の発展により、人間は身の回りの出来事の仕組みについて物理的な理解を深めてきました。事象の根源的な理由を知ることは正しいことと言えますが、しかしその一方で、知れば知るほど「人間って何だ」「人生の意味って当にあるのだろうか」といった疑問に直面するのは自然な帰結といえ、自分を単なる物質として捉えてしまうことで「生きる意味」を見失ってしまう落とし穴に陥っている人も世の中には少なくないはず。科学系アニメーションムービーを次々に提供しているKurzgesagt – In a Nutshellは、そんな状態に陥った人に向けるように「楽観的なニヒリズム」という概念を挙げ、「知ってしまった人」がどのように考えれば良いのかを解説しています。 Optimistic Nihilism - YouTube 人間の存在とは、よくわからなくて恐ろしいものといえます。何十万年も前、「意識」を持つに至った人類は、自分

    いろんなことを知りすぎて「人生」や「生きる意味」がわからなくなった時の考え方「楽観的なニヒリズム」
    machiko-yoka
    machiko-yoka 2017/07/29
    親との関係に悩んだ中学時代、親から話を聞いた人が「小さい悩みだ。宇宙はな」と似た話を私にしに来てくれた。善意からだろうけど、「こんな小さなことすらどうにもできない自分は本当にクソ」となったので難しい。