2020年4月21日のブックマーク (6件)

  • 軽症者 宿泊施設 どんなかな? - 木瓜のぽんより備忘録

    新型コロナウィルスが猛威をふるってますね。 皆さま、無事に過ごしていらっしゃいますか? 今日は、新型コロナ軽症者のための 療養施設について、聞いたことを レポしたいと思います。 自宅療養との違いは? どんなことが不便? 何を持っていけばいい? などなど 思うこと、感じることは人それぞれなので その辺りは、ゆるっと読んでください。 軽症者の宿泊施設療養 医療崩壊を防ぐ 高齢者や持病のある人は入院 自宅療養or宿泊施設療養 自宅療養の基準 宿泊施設療養の基準 家族間感染を防ぎたい 湘南国際村での療養 湘南国際村って? 宿泊施設へ持っていくもの 必ず持参するもの 生活に必要なものを持参 暇つぶしグッズが必要かも 持って行ったもの 自宅から療養施設への移動 救急車で 他者との接触はありません 結構広いシングル部屋 お掃除は自分で 洗濯はお風呂で 息抜きはベランダ 症状の確認(電話・LINE) 医師

    軽症者 宿泊施設 どんなかな? - 木瓜のぽんより備忘録
    machiyuu
    machiyuu 2020/04/21
  • 3月に行った家系ラーメン店の中から特にオススメの5店をご紹介!! - 家系ラーメンマン

    番外編 ま~いどっ、 家系ラーメンマンです🍜 先日ついにコロナウィルス感染拡大により、日全国に緊急事態宣言が発令されてしまい、外出がままならない状況です。 とはいえ、ず~っとおうちに引きこもっているとだんだんと気が滅入ってくるもの、そんな時は最低限の外出でテイクアウトや、ウーバーイーツなどで出前をとったりして気晴らしをするのもいいかもしれません。 美味しいものをべると元気が出ますからね。 はじめに 「寿々㐂家」曙町店 店舗情報 「丸一」 店舗情報 鶴見「幸家」 店舗情報 「牧家」横須賀店 店舗情報 「どんとこい家」 店舗情報 まとめ はじめに 2020年3月は16店舗の家系ラーメン店に伺いました。 今回は、その中から特にオススメしたいお店を5店舗紹介いたします。 今は難しいかもしれませんが、騒動が収まったら是非足を運んでみて下さい。 ※各店記載の営業時間は外出自粛に配慮し、変更にな

    3月に行った家系ラーメン店の中から特にオススメの5店をご紹介!! - 家系ラーメンマン
    machiyuu
    machiyuu 2020/04/21
  • 【来来亭の持ち帰りラーメン】を作る!よく見たらマンホール? - ダメ親父伝

    マンホールを磨く旅! マンホールも大好きだがラーメンも大好きなダメ親父! 形もまるくてよく似てる? 今は自粛で動けない状況だが、個人的にはラーメンくらいいに行きたい・・ でもうちの娘が許してくれないのだ(´;ω;`) ならば持ち帰りならどうだ? 持ち帰りできるラーメン屋といえば! 来来亭しかねーーー みんなー 来来亭は好きかーーー? 好き好き好き好き大好きーーー! 来来亭に行きたいかー? 行きたい行きたい行きたいーー! という声が聞こえてくる・・・気がする? と、いうことでダメ親父が大好きな来来亭のラーメンを持ち帰り家で作った! ダメ親父伝 ダメ親父が語る「来来亭」 持ち帰りラーメン ダメ親父の感想 ダメ親父が語る「来来亭」 今や全国区に勢力を伸ばしたラーメン店「来来亭」 昔から大好きなラーメン屋さんだ! 滋賀県の野洲店が1号店になるが、発祥の地は京都だとか? 好き嫌いはあるのだろうが、

    【来来亭の持ち帰りラーメン】を作る!よく見たらマンホール? - ダメ親父伝
    machiyuu
    machiyuu 2020/04/21
    持ち帰りラーメンはやってますねー。今度私も買ってみます!
  • WordPress.com

    machiyuu
    machiyuu 2020/04/21
    中国や韓国ではこうした動きが先駆けて行なわれていたので、日本もやっと追いついてきましたね。
  • 【書評】衝撃的な問題作『ボダ子』。著者、63歳。住所不定の大型新人作家赤松利市氏 - アメリッシュガーデン改

    赤松利市著『ボダ子』 共感なんてできない問題作『ボダ子』 63歳の新人作家が描く心臓をえぐる実体験小説『ボダ子』。 今、私は読み終わって、呆然と上を向き、しばらく言葉を発することができなかった。 衝撃作という手垢にまみれた表現を使いたくないけれど、あいにくと、この脳みそでは他の単語が思い浮かばない。 「63歳、住所不定の新人。異能の作家が実体験をもろに描いた正真正銘の問題作」 の帯には、思わず手に取りたくなるキャッチコピーがあった。 63歳で新人作家デビュー? その上、ホームレスで、さらに、帯には「あらゆる共感を拒絶する極限を生きたある家族の肖像」とある。 ひょんなことから、私は、この作家赤松利一氏のインタビュー記事の依頼を受けた。そして、彼の自伝的小説「ボダ子」ほか数冊を読んだ。 仕事としてインタビュー記事を書く場合、一応の基礎知識を取材してから挑むことにしている。 作家の場合なら著作

    【書評】衝撃的な問題作『ボダ子』。著者、63歳。住所不定の大型新人作家赤松利市氏 - アメリッシュガーデン改
    machiyuu
    machiyuu 2020/04/21
    最近本を読む機会が増えたので参考になりました。
  • アンサングシンデレラ4巻を病院薬剤師が発売日に読んだので感想を述べます - 薬剤師とザリガニの奮闘記

    アンサングシンデレラもついに4巻まで来ましたね! 待望の発売日当日!! ここに来て初めて発売日(2020年4月20日)にゲットすることが出来たので、早速読みながら病院薬剤師としての感想を述べてみたいと思います。 リンク 1巻から3巻までの感想はコチラからどうぞ!! ※読みながら述べますので、順次記事は追記していきますので悪しからず アンサングシンデレラ第16話 アンサングシンデレラ第16話を読んで皆さんに伝えたいこと アンサングシンデレラ第17話 アンサングシンデレラ第18話 アンサングシンデレラ第19話 アンサングシンデレラ第20話 アンサングシンデレラ第16話 生理痛もしくは月経困難症。 当然これらは女性特有のものであり、私を含めて男性陣がその苦しさを理解することは難しいだろうと推察されます。 編でも主人公である葵と瀬野さんが堂(?)で生理に関しての意見を交わしている場面があります

    アンサングシンデレラ4巻を病院薬剤師が発売日に読んだので感想を述べます - 薬剤師とザリガニの奮闘記
    machiyuu
    machiyuu 2020/04/21
    ついに薬剤師関連漫画がドラマ化ですね!忙しくて見れていませんが…