タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

taskchuteに関するmacinoのブックマーク (7)

  • 佐々木正悟のライフハックス心理学 タスクシュートが好きだ!

    タスクシュートが好きだ! 2009年02月16日 (月) |コメント(0) |トラックバック(0) 生みの親である大橋悦夫さんをさしおいて、タスクシュートについてあちこちで喋ったり書いたりしているのは、おかしく見えるかもしれません。しかし、私の中では代替えのツールが全く存在しないので、やむを得ないのです。 ところで、先週の土曜、私のを読んでいただいたふたりの方から「タスクシュートにはマニュアルが必要です。どう使っていいのかさっぱりわかりません」との苦言をいただきました。 そこで早速マニュアルを書くことに決めました。ただ、私が使っているタスクシュートは「α版」で、まだこの先かなりの仕様変更があると思いますので、「公式マニュアル」というものは作れません。あくまでも、使うのに必要な最低限度の知識をまとめたものにとどまります。 基概念:タスクシュートは○○ではない 「タスクシュートとは●●です

  • 「Remember The Milk」を卒業し、「Toodledo」+「Ultimate Todos」へ(前編)

    私のスケジュール・ ToDo 管理法(その 2.ToDo 管理編)にも書いたとおり、 iPhone を使い始める以前からToDo 管理にはRemember The Milk(RTM)を愛用していた私ですが、ここ最近ToDo管理ツールを乗り換えました。 現在はToodledoというWebサービスと、それと同期できるiPhoneアプリ「Ultimate Todos」を利用しています。 ただ、この状態になるまでに他のツール(タスクシュート)を使っていた時期がワンクッション挟まっていて、これはiPhoneには関係ないのですが、なぜRTMではなくToodledoかということを説明する上で大事なので、「前編」として「タスクシュート」の話をします。 Toodledoのことを知りたい人は「後編」をご覧ください。 RTM卒業のきっかけとなったのは、「シゴタノ!」管理人の大橋さんが公開されているオリジナルのツ

    「Remember The Milk」を卒業し、「Toodledo」+「Ultimate Todos」へ(前編)
  • toodledo×GTD×タスクシュート

    ④GTD–整理[2]習慣タスク入力 – 【1】toodledoによりGTD【1】 toodledoはタスクリストを以下の4つの定型処理を行うことで GTDを効率的に利用することができます。 -①習慣タスクチェック ←今ココ -②somedayタスク入力 -③複雑なタスクをプロジェクト化 -④タスク属性追加 【2】①習慣タスクチェックの処理リスト【2】 -[1]習慣タスクを習慣フォルダに入れる -[2]コンテキストに時間帯を入力する -[3]repeat入力を行う -[4]timeを入力する -[5]日付の入力を行う 【3】toodledo上の操作【3】 -[1]習慣タスクを習慣フォルダに入れる 入力したタスクが、毎日/毎週/毎月/毎年繰り返す『習慣タスク』かどうか 判断を行う。例えば、睡眠事、歯磨き、通勤・通学等の生活時間や毎日のジョギングなど 習慣にしたいタ

  • 案とヒント@blog

    「再現性」ふたたび(伯) 2008年 07月 24日 思い立って筆を執りました。 二人とも猛暑の中、元気ですか。 思い立ったのは、「再現性」について熱く語ったことの、続報を手に入れたからです。 たまたま「タスクシュート」というツールを知って、コレってどう使うんだろうと思ったのが発端だった。 こちらが「タスクシュート」の紹介文です。 これだけ読んでも使い方がよくわからなかったんだけど。 数日経って今日、思い立って調べ始めま...

    案とヒント@blog
  • タスクシュートを使ってみる - シリアルポップな日々:serialpop days

    佐々木正悟さん推薦のタスクシュートを使っています。 エクセル基にマクロ機能を使って作られたツールのようです。 check*padの代替ですね。その日のNextActionを管理するために使っています。 マニュアルが無いので自力で慣れる マニュアルは正式なものはありません。 下記の佐々木さんの記事が一番わかりやすいでしょうか。 タスクシュートが好きだ! – ライフハック心理学 慣れるまで使いにくいところがありますね。 タスクの並べ替え 「スケジュール」→「並べ替え」という機能があります。 また、タスクにはそれぞれ「#」列に10単位で数字がふされています。 これを利用することでタスクの並べ替えが便利にできます。 200番のタスクを160番の次に持ってきたい時は、 「200」→「165」に修正します 別に「161」でも何でも次のタスク「170」の間の数字であればどれでも構いません 「スケジュー

    タスクシュートを使ってみる - シリアルポップな日々:serialpop days
  • 001 とにかく見積もる-タスクシュート試用レポート | 仕事術 | メンタルハックス | あすなろBLOG

    私はしょっちゅう、大橋悦夫さんの「タスクシュート(TaskChute α版)」というタスク管理ツールを使っている話をするため、時々これについて尋ねられます。複雑なツールではないのですが、使い方もそのメリットも、いまいち上手に伝えられません。 そこでしばらく、このブログを借りて「タスクシュート」の実際とそのメリットについて、記録しておきたいと思いました。  まずは「見積もる」 このツールのすべては、「タスクにかかる時間を見積もる」ことから始まります。このツールの敷居を高くしているのは、どうもここのところのようです。「どのくらいの時間がかかるのか、分からない。だから、見積もれない」ということのようです。 しかし、最初から「見積もる」ことが正確にできる必要は全くありません。むしろ、「正確に見積もれるようになる」こと、が、タスクシュートを使う目的の1つです。このツールを使っていれば、すぐに見積もれ

  • 毎日繰り返し行うタスクの登録を自動化する | シゴタノ!

    日々のスケジュールを作っていると(=やるべきタスクをリストアップして作業する順番に並び替えていくと)、毎日繰り返し行うタスクがあることに気づきます。 例えば、メールチェックは、どんなに忙しくても行うものですからタスクリストには必ず入れておきたいタスクと言えます。であれば、わざわざ毎日登録しなくても、自動的に登録されるようになっていれば便利なのではないか、と考え、その機能を追加してみました。 通常、タスクはそれが完了するとそれで役割を終えますが、もし翌日も同じタスクが行われるのであれば、完了したタイミングで翌日に複製されるようにすれば良さそうです。 そこで、繰り返しタスクについては、タスク名の末尾に (repeats) というキーワードを付けておき、完了したときにこれが付いているタスクについては、自動的に複製されるようにしてみました。 例えば、以下は「メールチェック(repeats)」という

  • 1