タグ

GTDに関するmaco_hのブックマーク (4)

  • 日本語版リリース記念! Nozbeをさらに便利に使える7つのワザ | ZONOSTYLE

    昨夜、突如としてあのNozbeが日語化された。新機能を追加するたびにユーザー宛に届くマイケルCEOからの自慢げなメールがまだ来ていないということは、ベーター版、いやアルファー版の色合いが強いのかな? なんにしても、Nozbeは拙著『iPhone×iPad クリエイティブ仕事術』の中心を占める重要なサービスだけに、やっぱりうれしい限りです。というわけで、やや地味に盛り上がりながら、今日はNozbeを便利に使うためのTips&Tricksをお届けしたいと思います! NozbeはいわゆるToDo管理やタスク管理と呼ばれるサービスの1つだね。最大の特徴はGTDとものすごく親和性が高いということ。日語版のトップページにデカデカと「GTDをカンタンに!」と書かれているのを見ても、彼らがいかにGTDを意識してこのサービスを創ったかがわかるよね。 さらに、オレがもっとも気に入っているのは、Everno

  • Nozbeの新機能「Gmailから行動を生成するブックマークレット」が便利すぎる! | ZONOSTYLE

    EvernoteGoogleカレンダーと連携する、GTD流タスク管理サービスのNozbe。こいつの最大の特徴は「進化し続ける」ところじゃないかとオレは思っている。大きなアップデートのたびにこのブログでも紹介してきたけど、またまたやってくれました。 目玉は、なんといっても以前から要望の多かった「Gmailとの連携」だね。今日は、大幅に改良されたウェブ版のインターフェイスとめちゃくちゃ便利なAppleScriptも併せて、新しいNozbeの活用法をお伝えしたいと思います。Nozbeユーザーなら、こうれはもう使うしかない! CEOのマイケルによれば、新規ユーザーの3割が日人なのだそうだ。これはもう、驚異の数字だよね。Evernoteユーザーにおける日人率もかなり高いと聞いたことがあるけど、やっぱりGTDって我々に合っているんだと思うな。 うまく言語化できないけど、武道でいうところの「道」に

  • 非公開サイト

    サイトの構築。作品の販売。ブログの投稿。この他にもさまざまな機能があります。 ログイン サイトをはじめよう 非公開サイト このサイトは現在プライベート設定になっています。

  • Evernote でのGTD に挑戦してみたよ。(職場のみ)

    2010.12.08(水)、Evernote for Windows 4.1 beta がリリースされました。 内容的な目玉は、やはりノートブックのスタックでしょう。 Mac版でこの機能が先行リリースされた当初、私は「タグの多層階層化と貫きフィルタリングの方が嬉しいよ。」 とか考えていたのですが、ふと思うところがあり、EvernoteでのGTDに挑戦してみました。 *01 「思うところ」じゃなくて「単なる気まぐれ」なんですけれどね。 – 閑話休題 – 「GTD」って何? と言う方は、とりあえずWikipedia先生に聞いてみて下さい。 「Getting Things Done」 – Wikipedia – – 編再開 – ノートブック まずノートブックの構成をご紹介。 こんなです。 「収集」が済んでいないので、ノートの数は少ないですね。 各ノートブックの解説は以下。 [000_Inbox

    Evernote でのGTD に挑戦してみたよ。(職場のみ)
  • 1