2020年9月28日のブックマーク (2件)

  • なぜ人は、仕事を辞めると劣化してしまうのか。

    少し前に”仕事辞めて数年経った友人老害みたいになってきてつらい”という記事を読んだ。 仕事辞めて数年経った友人老害みたいになってきてつらい 最初の1年ぐらいは楽しげに趣味に生きてて「いいなー、羨ましいなー」とか話してたけど、2年目の途中ぐらいから如何にもネットがどこかで拾ってきたような浅い知見を披露することや、著名人を含め他人を非難するような発言が増えてきた。 3-4年ぐらい経った今となっては話しててもすぐに何かの批判になったり、自分の経験だけから何かを決めつけるような発言が増えて、話すのもしんどくなってきた。 表題通りなのだが、一応あらすじを簡単に述べよう。 知り合いが仕事を辞めてアーリーリタイアをキメたところ、最初の1年ぐらいはマトモだったのに3~4年でいわゆる老害になり、一緒に居てキツくなってきたという話である。 これには自分も既視感を覚える事が色々ある。 仕事を辞めると、人は劣

    なぜ人は、仕事を辞めると劣化してしまうのか。
    macrochelys99
    macrochelys99 2020/09/28
    > 老害とは、他人の目をうかがわなくてよくなった、人間の行きつく先
  • 日本では「事実とデータで物事を判断する」という作業をまったく求められてこなかったなあ。

    個人的な最近のビッグニュースは、 「多くの人が『自分は理性的でデマなんかにまどわされない』と思っているけど、ファクトベースで議論する能力を身につけている人は実はめちゃくちゃ少ない」 ということだ。 たとえば、 「新型コロナって、なぜ、どれくらい危険なのか?」 という質問を投げかけたとする。 「いまさらなにを言ってるんだ」 「これだけ世界中に影響を持っていて死者も出ているんだぞ」 という意見や、 「インフルエンザと変わらない、騒ぎすぎ」 「○○を××したらコロナにかからない」 といった意見など、さまざまな答えが返ってくるだろう。 では、あなたは、「なぜそう思うのか」という根拠を示せるだろうか? 他人の主張を否定する際、なぜそれがまちがっているのかをしっかり説明できるだろうか? そこで即答できないのであれば、あなたもわたしと同じ、「だれかが言うからそう思う」という鵜呑み思考をしている……という

    日本では「事実とデータで物事を判断する」という作業をまったく求められてこなかったなあ。
    macrochelys99
    macrochelys99 2020/09/28
    > 学校ではむしろ、「事実はさておき、みんなのお気持ちを大事にしましょう」と教え込まれてきたくらいだ。