タグ

2016年8月28日のブックマーク (2件)

  • 【山・川・雪】OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughを1年間使っての写真と評価をまとめてみた【レビュー】 - I AM A DOG

    昨年の8月末にオリンパスの防水タフネスコンデジ「STYLUS TG-4 Tough」を購入してから丁度1年が経ちました。F2.0の明るいレンズを搭載し、顕微鏡モードや深度合成といったマクロ撮影機能の充実も売りにしたコンパクトデジタルカメラです。 私の場合は、そのタフネス性能(防水15m、防塵、耐衝撃2.1m)を生かしたアウトドアカメラとしての使用が最も多く、内蔵GPS機能を使ったロガー機能なども頻繁に使用しました。 当初は1/2.3型というコンデジ用の小型センサー故に、画質の妥協は覚悟の上で使い始めたのですが「思ってたよりよく写るぞ、このカメラ!」というのが個人的な感想。メインに使っているマイクロフォーサーズやAPS-Cのレンズ交換式カメラが使える状況で、あえてTG-4を使うことは少ないのですが、このカメラがあったからこそ撮れたというシチュエーションも多く、今では手放せない愛用カメラの1台

    【山・川・雪】OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughを1年間使っての写真と評価をまとめてみた【レビュー】 - I AM A DOG
    madhatter87
    madhatter87 2016/08/28
    釣りにTG-4、いいですね!いつか水中で使ってみたい。
  • madの写真帖

    先日、STYLUS TG-4のアクセサリーであるフラッシュディフーザー FD-1を購入しました。 内蔵ストロボの光をレンズの周囲に導いて拡散するような作りのディフューザーです。FD-1を装着すると、ストロボの光が柔らかくなって広範囲に...

    madの写真帖