タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (3)

  • 大だこが落下しけが人 滋賀 NHKニュース

    滋賀県の東近江行政組合消防部に入った連絡によりますと、31日午後0時半すぎ、東近江市福堂町のふれあい運動公園で、大だこを揚げる催しの最中に大だこが落下し、3人がけがをしているということです。 現場にいたNHK記者によりますと、高齢の男性や男の子が手当てを受けているのが確認できるということです。 この催しは畳100畳分もある大きなたこを揚げるもので、毎年開かれています。 警察と消防は当時の状況を詳しく調べています。

    大だこが落下しけが人 滋賀 NHKニュース
    madscient
    madscient 2015/06/01
    「ドローンより凧規制しろ」と噴きあがってる御仁がいるが、規制飛行物の定義にドローンも凧も両方含まれるようになるだけだと思う。
  • STAP 存在に新たな疑念 NHKニュース

    理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーらが作製に成功したとするSTAP細胞を培養して出来た細胞を詳しく分析したところ、この細胞は実験に使っていないはずの別の種類のマウスの細胞だった疑いが強いとする研究結果を国内の複数の研究チームが、まとめていたことがわかりました。専門家は「STAP細胞は存在しないのではないかという強い疑問を抱かせる結果だ。理化学研究所はしっかりと調査すべきだ」と話しています。 このうち、横浜にある理化学研究所統合生命医科学研究センターの遠藤高帆上級研究員らのグループは、研究所の論文の不正調査とは別に分析を独自に行い、報告書にまとめました。 それによりますと、研究グループは小保方リーダーらが作製に成功したというSTAP細胞を培養して出来た細胞について、インターネット上に登録されている遺伝子のデータベースを使って詳しく分析しました。 その結果、この細胞は「F1」という種

    STAP 存在に新たな疑念 NHKニュース
    madscient
    madscient 2014/06/03
    ついにkaho先生が実名で表に出る事態に。
  • NHK NEWS WEB 太陽光発電に思わぬ落とし穴

    太陽光発電というと、一度屋根に取り付ければ半永久的に発電を続けてくれる、そんなイメージを持っている人が多いのではないでしょうか。 東京電力福島第一原発の事故以降、再生可能エネルギーとして太陽光発電を導入する動きが家庭や企業で広がっています。 岡山県は年間の晴天率が高く、国などの研究所による太陽電池の性能実験が行われています。 その取材をしているなかで、太陽電池の耐久性やメンテナンスに思わぬ課題があることが分かりました。 岡山放送局の黒瀬総一郎記者が解説します。 メンテナンスフリーと聞いたのに… 岡山県倉敷市に住む兼安靖さんは環境や家計のことを考え、12年前、自宅に36枚の太陽電池を設置しました。 購入当時は業者からメンテナンスの必要はないと聞いて、10年間はそのまま使えると考えていました。 しかし、6年目に発電量に気になる変化が現れました。 兼安さんは導入してから毎日欠かさず

    madscient
    madscient 2012/04/25
    野晒しでメンテフリーの機械なんてあるわけねえのになあ。
  • 1