2010年3月4日のブックマーク (3件)

  • 『日銀が国債を引き受ける日 - 池田信夫』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『日銀が国債を引き受ける日 - 池田信夫』へのコメント
    maeda_a
    maeda_a 2010/03/04
    サージェントの議論に従うなら「ハイパーインフレを防ぐためにこそインフレターゲットが有効」という結論になるはずですが http://j.mp/ciCt6f
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    maeda_a
    maeda_a 2010/03/04
    「岩本氏によればすでに日銀はインタゲやってるそうだよ。もうリフレ派はやること無いね、よかったね。」と宣うやつが既に出てきてる点について
  • 「年率2%の経済成長=主観的な生活水準は横ばい」仮説

    1. 経済成長平均2%仮説を少しばかり考えてみた - WATERMANの外部記憶 少なくとも80年代までは何かを買うために何かを諦めるということは無かったはずです。新しいものは高いから買えないだけで、いずれ安くなれば買えるしそう安くならなくとも給料の上昇が追いつくはず、でした。(中略)経済は20年前の1.5倍に成長しているはずなのに、なんでボクらはクルマ一台を買うのにためらわなくちゃいけないんだろう。誰かこの質問に答えてくれないだろうか。 確かにこれも謎のひとつだなあ - すなふきんの雑感日記 先進各国に差をつけられている名目GDP成長率ではなく実質GDPではそれなりに成長していると思うんだが、なのに豊かになった実感が湧かないというのも大きな謎の一つではある。実質で考えるとはどういうことかというと、給料が上がらなくても同時に物価も上がっていないのだから理屈では生活水準は不変のはずということ

    maeda_a
    maeda_a 2010/03/04
    何が書いてあるのかよく分からない。高度成長でも苦しくなったと感じるなら2%超どころじゃ全然ダメじゃん。新製品の値段が下がらないってのもよく分からん。同じ価格で質が向上してるなら、値段下がってるでしょ。