2022年3月23日のブックマーク (3件)

  • 文科省が基幹システムをフルクラウド化、中央省庁で初 AzureとMicrosoft 365活用

    文部科学省は3月22日、基幹システム「文部科学省行政情報システム」をクラウドサービス「Microsoft Azure」と「Microsoft 365」を活用してフルクラウド化し、1月から運用していると明かした。日の中央省庁が基幹システムをフルクラウド化するのは初という。 文部科学省行政情報システムは、文科省や同じ庁舎に入居するスポーツ庁が、メールサービスやグループウェアなどの基盤として利用している。これまではオンプレミスで運用していたが、更改時期が近づいたことや、法定点検による庁舎の停電時などにシステムを動かせないことから、2020年4月以降に移行の検討や調査を始めていた。 21年3月までにはオンプレミス・クラウドを問わない形で競争入札を実施。冗長性や耐障害性などを基準に、NTTコムウェアによるAzureを活用した案を採用し、4月から12月にかけて移行を進めていたという。 行政機関が活用

    文科省が基幹システムをフルクラウド化、中央省庁で初 AzureとMicrosoft 365活用
    maeda_a
    maeda_a 2022/03/23
  • 文科省、全国の大学に対面授業求める…「人的な交流も重要な要素」

    【読売新聞】 新年度に向け、文部科学省は全国の大学へ対面授業を適切に行うよう求める通知を出した。通知は22日付。  通知では、大学での教育について、「人格の完成を目指す上で、対面による学生同士や教職員との人的な交流も重要な要素」とし

    文科省、全国の大学に対面授業求める…「人的な交流も重要な要素」
    maeda_a
    maeda_a 2022/03/23
    “人格の完成を目指す上で、対面による学生同士や教職員との人的な交流も重要な要素”
  • 戦争倫理学への補注 - shinichiroinaba's blog

    今日びの動向を見ながら近刊予告 - shinichiroinaba's blogへの補足を試みる。 ==================== 『社会倫理学講義』で戦争倫理学についても少しだけ論じたが、そこではあまりはっきりと立場を打ち出せなかったので、このウクライナ戦争を前にもう少しはっきりさせようと思う。 そこで我々はリベラリズムの政治哲学と矛盾しないリベラル戦争観とでも言うべきものをおずおずとながら提示した。その要点は結局のところ「戦争と平和の区別をはっきりつける」とでも言うべきものだったかと思う。戦争そのものを悪として否定し、なくすべきだという議論は提示しなかった。実際問題としてときに暴力は噴出し、暴力を用いた紛争は現実に起きてしまうものなので、いかにそれを抑え込み、管理するかという方向で議論を進めた。戦争を絶対に否定すると、実際に起きてしまった戦争を前にそれをあたかも絶対悪である

    戦争倫理学への補注 - shinichiroinaba's blog
    maeda_a
    maeda_a 2022/03/23
    “国家主権の尊重という建前がなければ、それらは自国の秩序を外的影響から守れない”… 中国等は、リベラルな個人の権利は否定しつつ国家主権を主張しているのだと思っていた。