2022年8月25日のブックマーク (3件)

  • これがほしかった!ディスクローターの調整がラクに ホイール変えてもセンター狂わない!

    ディスクロードバイクでホイールを別のモデルに交換したときに、ディスクローターの位置が合わなかった事はないだろうか。ディスクローターの設計はすべて一緒だが、ハブのわずかな設計の差や、メーカーの違いによって、ディスクローターの位置が狂ってしまう時がある。 私自身、ホイールを交換するたびにディスクキャリパーの位置を毎回調整しており非常に困っていた。そんな手間と時間のかかる作業からおさらばするシムがある。「タケスポシム」だ。 このシムを使うと以下の問題を解決できる。 ホイールを交換してもキャリパーの再調整が不要 ディスクローターの左右位置を変えられる ディスクローターを真センターに寄せられる メーカーが異なる複数のディスクブレーキ用ホイールを運用していても、ディスクローターの位置決めにもう悩むことは無くなるのだ。今回の記事は、ディスクローターの位置決めを容易にするタケスポシムについてレビューを行っ

    これがほしかった!ディスクローターの調整がラクに ホイール変えてもセンター狂わない!
  • ルールが細かい職場は働きづらい、なんてない。|武藤 北斗

    会社や家庭、学校などさまざまな集団に存在する「ルール」。細かくルールを設定するとやるべきことが明確になりやすい一方で、細かすぎると窮屈さを覚える人もいるのではないだろうか。 大阪で天然エビ専門の加工会社「パプアニューギニア海産」を営む武藤北斗さんは、工場で働く従業員に向けて、あえて「好きな日に休んでよい」「嫌いな作業をしてはいけない」といった、一般的な職場ではまず見かけない細かなルールを数多く設けている。 「細かいルールこそが人を生きやすくする」と考える武藤さんに、組織を良くするためのルールを作る上で大切にしていることを伺った。 ルールとは一般的に、集団に属する人たちが、秩序を保って行動できるように制定されるものだ。それゆえに「人を縛るもの」というイメージが根強くある。ルールが細かくあればあるほど、息苦しく思えてくる人もいるだろう。 だが、ルールがなければ「窮屈さ」から解放されるのだろうか

    ルールが細かい職場は働きづらい、なんてない。|武藤 北斗
    maeda_a
    maeda_a 2022/08/25
    なるほど、とも思う半面、日々更新される200超のルールを「ルールは絶対」ときちんと守るのは、それはそれで大変と言う気も。(追記: このブクマのツイートにご本人からコメントいただいた。)
  • 日本アニメ 約1万5000作品のデータベースが初めて完成 公開へ | NHK

    これまで国内で制作されたアニメ、およそ1万5000作品の公開時期やスタッフなどのデータをまとめた初めてのデータベースが完成し、25日、公開されることになりました。 運営する団体はアニメの研究などに役立ててほしいとしています。 このデータベース「アニメ大全」は、日のアニメ100周年を記念するプロジェクトの一環で制作されたもので、国内で初めてアニメが作られた1917年以降のアニメ作品、およそ1万5000作品についての公開時期やスタッフ、声優などの詳しい情報がまとめられています。 データベースはインターネットを通じて25日公開されるということで、作品の公開時期や監督の名前などから知りたい情報を検索することができるようになっています。 運営する団体によりますと、日のアニメのデータはこれまで網羅的にまとめられておらず、時間がたって情報が失われてしまうケースも少なくなかったということで、こうしたデ

    日本アニメ 約1万5000作品のデータベースが初めて完成 公開へ | NHK
    maeda_a
    maeda_a 2022/08/25