だじゃれに関するmaedatoshiieのブックマーク (2)

  • 平城京の建造のためにぶっつぶした古墳ちゃん(の破片)見つかる。当時、怨霊化防止はどうしていた? - 歴史ニュースウォーカー

    破壊の進む平城京、ではなくて、古墳を破壊してできた平城京、というお話です。 今回の歴史ニュースでは、東側に「増設」された外京の部分で、いままで知られていなかった古墳群があったことが分かったときのう(2013年3月25日)橿原考古学研究所の発表がありました。 写真=平城京造営で壊された古墳群の埴輪片=25日、奈良県橿原市の県立橿原考古学研究所付属博物館(共同通信) 地図=朝日新聞より ご先祖のお墓をぶっつぶすのですから、おだやかではありません。 ただ、平城宮(大極殿のある王宮)のあたりを歴史散歩した人はご存じと思いますが、平城京をつくる際に数々の巨大古墳を壊していることはすでに判明しています。 大極殿の北側にあるこんもりとした円墳「市庭古墳」は、実は250メートルクラスの超巨大前方後円墳でした。 まちがいなく「倭王」(普通は天皇家の先祖とされている)クラスです。後方墳の部分がじゃまなので削っ

    平城京の建造のためにぶっつぶした古墳ちゃん(の破片)見つかる。当時、怨霊化防止はどうしていた? - 歴史ニュースウォーカー
  • 筆まめ伊達政宗が茨城へ送った裏切りを促す密書が被災した土蔵から発見 - 歴史ニュースウォーカー

    地震で被災した茨城県の土蔵から、伊達政宗が、常陸(茨城)の大名佐竹氏を裏切るように促す密書が見つかりました。読売新聞がきょう(2013年3月25日)報じています。 密書は神仏に誓う「起請文」のスタイルでした。なにを誓っていたかというと、うまくいったら領土を与えるという約束です。 天正17年(1589年)に東北の政宗がなぜ北関東の佐竹氏への裏切りを誘っていたかというと、こういう背景がありました。 山形県米沢を拠にしていた政宗は、福島へ出てどんどん南下していきます。これに対して、福島県の勢力は反政宗連合を結成します。その主力は会津の蘆名と常陸の佐竹でした。むしろ、福島県域は、佐竹が盟主でその下に中小の大名・武将がぶらさがっているというのが実態に近いでしょう。 天正13年 服従してきた二松城(福島県二松市)の畠山氏が突然、父の輝宗を拉致。伊達軍は父親ごと畠山氏を射殺。 人取橋の戦いで、反政

    筆まめ伊達政宗が茨城へ送った裏切りを促す密書が被災した土蔵から発見 - 歴史ニュースウォーカー
    maedatoshiie
    maedatoshiie 2013/03/25
    ふむ(文)
  • 1