タグ

maegamixのブックマーク (610)

  • リアル書店は消えるのか、模索する現場の本音 - Yahoo!ニュース

    インターネット通販と電子書籍の普及から、経営に行き詰まった多くの書店が街から姿を消している。1999年に2万2,296店あった書店数は、2014年には1万3,943店に急減。「リアル書店」はこのまま消えていく運命にあるのか? 現場はどう生き残り策を模索しているのか? 立場の異なる書店の声を聞いた−−。 (ライター・三橋正邦/Yahoo!ニュース編集部) やれることはすべてやっている。しかし...... 工藤恭孝・丸善ジュンク堂代表取締役 「いかに付加価値をつけるか」がすべて 友田雄介・アマゾンジャパン合同会社Kindle事業部コンテンツ事業部事業部長 集客装置としての力はまだまだ強い 内沢信介・TSUTAYA BOOK部部長/田島直行・蔦屋書店事業部長 「書店員が売りたいもの」を売る強さ 上林裕也・ヴィレッジヴァンガード、書籍・コミック統括バイヤー

    リアル書店は消えるのか、模索する現場の本音 - Yahoo!ニュース
    maegamix
    maegamix 2016/11/17
  • 自己責任で100円ライター分解 - pagetaka

    自己責任で「100円ライター」を分解しました。爺、昔、たばこ吸ってました。父親は酒をやめた後も煙草だけはやめられないと…。その残骸を処理しました。 ガス抜きが済んだ100円ライター[写真上] 準備編 自己責任でおこないます 発火・爆発の危険があることを承知しておこないます 金属同士の火花が散らないよう細心の注意を払います 屋外で近くに燃えるものが無い、空気の流れる場所でおこないます 念のため、消火用の水を用意します ガスを吸い込まないよう体が必ず風上になる位置で作業します 白いネジを回すとガスが抜ける 着火部をペンチなどでグリグリとこじると取れます。[下図1、2] 会社が同じなのか、爺の家にあったのは、ほぼ同じ構造でありました。 白いネジ[上図2の白い部分]を回していくと、徐々にガスが抜け始めます。白いネジ[上図3]が取れると、最後に細長いピン状のもの[上図4]が飛び出し、ガスが全部抜け、

    自己責任で100円ライター分解 - pagetaka
    maegamix
    maegamix 2016/11/15
    言及いただき、ありがとうございます!
  • 人生観が変わる瞬間。ネット上でシェアされ続けている21人の体験メッセージ : カラパイア

    海外では「7年周期」という言葉がある。体の細胞が入れ替わる7年ごとに人生の転機が訪れるという意味だ。7年ごとに今まで見えていたものがいきなり変わって見えるという人もいる。 そんな急に物事の見方や価値観は変わるわけはない、と思う人もいるだろう。しかし、下記で紹介する21人の体験談を読めば、ある言葉をきっかけに、がらっと価値観が変わってたということもあり得るのだと思うかもしれない。

    人生観が変わる瞬間。ネット上でシェアされ続けている21人の体験メッセージ : カラパイア
    maegamix
    maegamix 2016/11/15
    ノートに書き写して保存しておきたいメッセージばかり。
  • 日本のバブル時代のすごさ&バブル発生〜崩壊の理由をわかり易く解説

    現在からおよそ半世紀前 1974年 第一次石油ショックにより世界中の人々は、 突然、物価の上昇と不況に同時に襲われた。 この問題を解決するため、 アメリカ大統領ジミー・カーターを中心に、日米独の3カ国が協調。 大規模な財政刺激政策を行い、世界経済を回復させようとした。 しかしわずか5年後の1979年、 第二次石油ショックにより再び不況に突入。 日は単独で大規模な財政拡張計画を採用。 その結果、日はいち早く第二次石油ショックから抜け出したが、 その3年後・・・ 国債残高はGDPの35.3%まで膨れ上がることになった。 しかし日以外の先進国、 特にアメリカは、70年代から続くスタグフレーション、 激しい不況とインフレに苦しんでいた。 「日の平成バブル景気」編 登場人物の紹介 編が始まる前に、最初に日のバブルに関わった人たちを簡単に紹介していきますぺぺ。 その1:汚職発覚でツライ目に

    日本のバブル時代のすごさ&バブル発生〜崩壊の理由をわかり易く解説
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 自分や家族が入院したら、すぐに「限度額適用認定証」を入手しよう

    高額療養費制度を利用するなら「限度額適用認定証」が便利病気や怪我などで医療費の負担が大きくなった時のために、健康保険には「高額療養費制度」が用意されています。 しかし、高額療養費制度による医療費の払い戻しは、ほとんどの場合は申請作業が必要なため、自分が制度の対象であることも知らずにそのまま放置されている例も少なくありません。 急な入院などで、これから高額な医療費がかかることが分かっている場合には、まず「限度額適用認定証」を取得しましょう。 「限度額適用認定証」を病院の窓口に提示すれば、請求される医療費が、高額療養費制度の自己負担限度額までとなります。 支払う医療費を減らすことができますし、あとから払い戻しを申請する手間もかかりません。 すでに入院してしまっている場合でも、その月のうちに「限度額適用認定証」を取得して、病院の窓口に提示できれば、その月の医療費から自己負担限度額の範囲にできます

    自分や家族が入院したら、すぐに「限度額適用認定証」を入手しよう
  • 第6話 マネージャもプログラムを書け!:ソフトウェア開発に幸せな未来はあるのか:エンジニアライフ

    プロローグで書いたように、わたしは立場的にはPMです。正確にはPM相当でしょうか。SIerではないので(受託開発はやりますが)、顧客からの要求というものはほとんどありませんが、規模は大きくないので企画や開発計画から設計、間に合わないと思えばプログラムも組みます。営業からの要請があれば資料も作ります(実際はなくても作っていますが)。責任がついてまわるのでPMですが、実際は何でも屋です。 わたしのことはさておいて、一般に上流といえばPMやSEでしょうか。SEは「上流SE」なんていうこともありますが、今回は言葉はともかく、要件から機能設計段階までを担当するエンジニアを対象にして「上流エンジニア」で統一することにします。それ以外は一般エンジニアとします(下流という表現は好きじゃないので)。 注意! 今回も以下の文章はあくまでわたし個人で感じていることであり、大多数のエンジニアについていっているわけ

    第6話 マネージャもプログラムを書け!:ソフトウェア開発に幸せな未来はあるのか:エンジニアライフ
    maegamix
    maegamix 2016/11/07
  • ブログを開設してから5ヶ月。「運営報告」と私が「副業」にブログを選んだ理由 - culture time

    6月の中旬に開設した当ブログも、そろそろ5ヶ月となるので運営報告でもしてみようと思う。若干のしがらみがあるので、とっても曖昧な報告になります。 目次 実は怖いPV数の報告 ブログ運営の目的 ブログを運営するまでの道のり クラウドソーシング時代 絶望の「キュレーター」期 「キュレーションサイト」ビジネスモデルに光を見た そしてブログへ・・・ 広告はどうしよう 当ブログの方向性 実は怖いPV数の報告 こうしてブログを運営していると、人様のPVとか気になってしまうのは筆者だけ?いやいや結構皆さん気にしちゃってますよね。そこで検索するのが「ブログ」「運営報告」のキーワード。そんな、月間の「PV数の報告」実はアフィリエイトを目的にブログを運営している方は、少しばかり注意が必要らしいです。 www.ice-heart.com 上記サイト様で記事にされているように、「Google AdSense」で収益

    ブログを開設してから5ヶ月。「運営報告」と私が「副業」にブログを選んだ理由 - culture time
    maegamix
    maegamix 2016/11/06
    言及ありがとうございます。私も過去に数ヶ月PV報告記事を書いていたのですが、後から確認するとほとんど参照されない一発屋状態である事が分かり、辞めるに至りました。
  • Siriに「ペンパイナッポーアッポーペン」と言うと、Apple版のペンパイナッポーアッポーペンを披露してくれる!PPAPへの対応が早すぎです。 - クレジットカードの読みもの

    この記事は新しいサイトに移転しました。 約3秒後に自動的にリダイレクトします。 リダイレクトしない場合はこちらをクリックしてください。

    Siriに「ペンパイナッポーアッポーペン」と言うと、Apple版のペンパイナッポーアッポーペンを披露してくれる!PPAPへの対応が早すぎです。 - クレジットカードの読みもの
    maegamix
    maegamix 2016/11/05
    マジでした。
  • http://www.ice-heart.com/entry/snow-peak-titanium-Mugcup

    http://www.ice-heart.com/entry/snow-peak-titanium-Mugcup
    maegamix
    maegamix 2016/11/02
    割とすぐ飲むのでほとんど気にしてませんでしたが、「冷えやすい」のは事実ですのでご指摘に従い、少々文章を見直しました。
  • http://www.ice-heart.com/entry/Field-Note-Style-Book

    http://www.ice-heart.com/entry/Field-Note-Style-Book
    maegamix
    maegamix 2016/11/01
    本屋さんで品切れ続出らしいのですが、待望のKindle版も刊行されたようです。
  • Podcastのやっていきかた - ✘╹◡╹✘

    9mとsoramugiから、やっていきエフエム という名前でPodcastをやりませんかという話を承け、Podcastをやることになった。既にサイトが公開されていて、https://yatteiki.fm からアクセスできる。昨日できたばかりで準備中なところが幾つかあるが、サイトを開いて音を聴けるという点では最低限の体験は保証されている。 10月25日にSlackチームを立ち上げ 10月28日に練習でSkypeで通話 10月29日に1回目を収録 10月30日に公開用のサイトを作成 という流れで、発足から企画、収録、公開まで進み、この順調さには当の我々ですら驚かされた。 個人的には、雑談レベルの会話が淡々と展開されていくような、例えばカンファレンスの懇親会での会話を隣で聴いているような、あるいは飯屋での雑談を隣で聴いているような、更に言えばマックで隣の女子高生のガールズトークを聴いているよう

    Podcastのやっていきかた - ✘╹◡╹✘
  • HTMLとCSSのコピペですぐに実装できる見出しデザイン14選

    WEB制作で必ずと言っていいほど登場するものの1つに「見出し」があります。 そこで今回は、CSSだけで作られている見出しの中でも、実用性が高いものやCSSの最新要素を使ったものを厳選してご紹介します。コピペで簡単に実装できるので、是非使ってみてください。 飾り付きの見出し 擬似要素before、afterを使って飾りをつける見出しです。beforeとafterのcontentプロパティを変更すれば、☆や♡にすることもできます。 同じくbefore、afterを使うパターンです。transformプロパティで斜めにした長方形と長方形を重ねることで三角形を作っています。 beforeとafterを使ったシンプルな見出しです。ボーダーを指定した擬似要素の位置をpositionプロパティで指定しています。 ボーダーがある見出し キャプション付きの見出しです。シンプルなので使いやすいですが、レスポン

    HTMLとCSSのコピペですぐに実装できる見出しデザイン14選
    maegamix
    maegamix 2016/10/29
  • 初めて上司になって1年が経った

    30歳の若造なのに部署のトップになってしまい、今まで下っ端営業マンだった自分が数人の部下を持ってからもうすぐ1年。有給とはいえ特にやることがないので、この1年でやったことを書いていく。 ・細かいところまでとことん効率化 10年前のやり方が化石のように現存していた部署だったので、毎日のように徹底的に効率化に励んだ。アナログで書いたり打ったりしていた書類を、せめてエクエルでと関数やマクロを組んでその人が理解するまで家庭教師みたいに一緒にやった。パソコン関係ではなく、細かい手順やルールまで「そもそもコレなんのために必要?」を毎回やって、徹底的に無駄を省いた。 ・定時退社おばけになった 定時がくると「定時ですよ~定時ですよ~」とフラフラと部署を歩き回るおばけになった。残って仕事をしている人には簡単に何をやってるのか説明してもらって、明日でも大丈夫そうだと自分が判断したものは「明日!明日!」と言いな

    初めて上司になって1年が経った
  • http://www.ice-heart.com/entry/King-Jim-pomera-DM200-bought

    http://www.ice-heart.com/entry/King-Jim-pomera-DM200-bought
    maegamix
    maegamix 2016/10/27
    さっそく色々と取り留めのない事を文章にしているのですが、踊るように記事の原稿が書くことができて、ちょっと使っただけでもかなり満足しています。これからどんどん使い倒していきたい。
  • 金が無尽蔵にあったら何をするかを考える

    という認知行動療法のワークがあるらしい。人生の目標を見つけるための課題なんだとか。 確かにプロ野球選手になりたい子どもは、お金のために選手になりたいわけじゃないだろう。 大人になると、どうしてもお金の心配が先に立って、そもそも何をしたいのかを考えるのをやめてしまう。 そうこうしているうちに、人生の目的を見失ってメンタルがやられてしまうわけだ。 そこで金が無尽蔵にあったら何をしたいかを考えてみる。言うなれば妄想だ。妄想。 妄想してみると、最初は高級品を買い占めるとか、そういう方向にしか意識が行かないんだけれども、 頑張って妄想し続けてみると、例えば人によっては、お金を使って人助けをしたいとか、 とある研究分野に投資して人類の生活を一変させたいとか、色んなことを思いつき始める。 実はそういう部分こそが、人生の目標のヒントになるような事柄なんだってさ。 中国の故事にも似たような話がある。 都会で

    金が無尽蔵にあったら何をするかを考える
    maegamix
    maegamix 2016/10/25
  • ビスコとアレの包装が似てて「即死級のトラップ」だと話題。いやそもそも同じところに置かないだろ

    リンク Wikipedia トップ (洗剤) トップはライオンが発売している衣料用洗剤を中心としたブランド。1979年(昭和54年)3月(それまでの酵素無配合の洗剤時代を含めれば、1956年から。ただし、1970年代前半に一度発売停止。当時はライオン油脂)に発売以来の同社の看板商品である。商品名は数回変えられ、現在は「トップ プラチナクリア」で発売されている。名前の由来は「常に最高の洗浄力を」から来ている。一時期は「酵素パワーのトップ」と宣伝されていた時期もある。 ファッションの西洋化・多様化が進む中、さまざまな衣類(毛・絹・化学繊維・木綿などの素材

    ビスコとアレの包装が似てて「即死級のトラップ」だと話題。いやそもそも同じところに置かないだろ
  • 弟が過労死するのではないかと気が気でないお姉ちゃんの話 - カリントボンボン

    実家の家族と私で構成されたLINEのグループがあり、子供の写真を送ったりみんなで出かける予定の打ち合わせなどに使用する目的で作ったのだけど、いまいちその意図が伝わらず、現在ではお父さんが「◯時に駅に着くので迎えに来てください」みたいな、当人同士でやれよ、というような内容のやりとりにも使われるようになっているのだけど、そこに、実家に住んでいる弟(33歳バツイチ独身)が、毎日毎日仕事の終わったあとに「いまから帰ります」というメッセージを送っているのである、これは、帰宅してから夕べる弟のためにお母さんが準備をしたりしなかったりするわけだけど(33歳の息子のためにお母さんが晩ご飯を用意するべきかどうかという議論はここでは措くが)、帰宅時間がまちまちなので、会社を出る前に連絡をしなさい、とお父さんが指導したところ、弟はその日から毎日毎日バカ正直に、退勤時間になると「いまから帰ります」だの「ご飯

    弟が過労死するのではないかと気が気でないお姉ちゃんの話 - カリントボンボン
    maegamix
    maegamix 2016/10/22
  • AdSenseの審査を通るための大切な考え方と記事中AdSenseについて - 鈴木です。別館

    最近たまに見かける話題、AdSenseの審査が厳しくなったというもの。 いやいや、そうじゃない。厳しくなったのではなく厳しくさせたんだよ。 AdSenseの審査 AdSenseの審査は厳しくなったということをネットでよく見かけるようになりましたが、むしろ正常になったと僕は思います。 今までがゆるすぎただけで。 ゆるすぎたのが普通に審査をされるようになっただけで別に厳しくなった訳ではないと思います。相対的には厳しくなったのかもしれませんが。 それに厳しくなったというよりも厳しくさせただけじゃないのかな? 記事中AdSenseを多くの人が行い始め、誤クリックが増える、広告主が嫌がる、スポンサーが減る、厳しくせざるしかなくなる、そういう悪循環からAdSenseの審査を厳しくさせただけではないのかな?と思います。 読みにくいブログが増えた 最近、非常に読みにくいブログが増えたな~と思うのですが、そ

    AdSenseの審査を通るための大切な考え方と記事中AdSenseについて - 鈴木です。別館
    maegamix
    maegamix 2016/10/22
  • 偉い人が『社員の生産性を向上させる』という打ち合わせをした結果がこちらです「絵に描いたようなブラック感」

    だいすけ @daisuke774 偉い人が「社員の生産性を向上させる」という打ち合わせをした結果「集中力を2倍高めて生産性を2倍にする」という結論だったと聞いて震えが止まらない pic.twitter.com/cSRnDWkRRV 2016-10-20 16:34:47

    偉い人が『社員の生産性を向上させる』という打ち合わせをした結果がこちらです「絵に描いたようなブラック感」