2013年10月14日のブックマーク (5件)

  • http://ideahacker.net/2013/10/07/6578/

    http://ideahacker.net/2013/10/07/6578/
    magi00
    magi00 2013/10/14
    これがLINEやTwitterがインフラ成り得ない理由。一企業内で完結しているサービスはいつ利用不可能になるかわからない。困るのはBANとか凍結とかの方だけど。
  • とある Naver まとめユーザ (curation.jp) の Twitter スパム BOT 育成術 - Cube Lilac

    Twitter スパム BOT ネットワーク(BOT アカウント一覧)の規模の大きさに戦慄したお話。 先日、【日終了のお知らせ】Twitter民がまたやらかしたwwwwwwwwww と言う Naver まとめ記事が流れてきました。最初は「2ch まとめブログの運営者が付けそうなタイトルだな」程度の感想しかなかったのですが、似たような記事を見かける頻度が多くなってきたので調べたところ、この curation.jp と言う Naver まとめユーザは恒常的にスパムを行っている事で(一部で)有名なユーザのようです。 Naverをダメな方に加速させているパクリまとめBot拡散アカ curation.jp によると、curation.jp、zen-12a、ma-kome、wasejo_tjkn0123 と言った Naver まとめのアカウントは、 Togetter 等で反響の大きかった話題を自分の

    とある Naver まとめユーザ (curation.jp) の Twitter スパム BOT 育成術 - Cube Lilac
    magi00
    magi00 2013/10/14
    まぁ、完全にコンテンツを消費する立場からみると、どこが一次ソースかなんてどうでもいい。マスメディアだってこぞって同じこと報道してるでしょ。
  • 同期の部下になってしまったら・・ - ICHIROYAのブログ

    同期で入社する。 仕事で張り合いながらも、ある時は理想を熱く語り、飲みにいって馬鹿げたことをし、愚痴をこぼしながら、支えあって生きていく。 しかし、ある時から、出世に差がついていく。 最初は、ほんのちょっと、ボーナスの額が違う。 誰かが先に、主任や係長になる。 祝杯を上げながら、今回はだめだったが、必ず追いついてやると思う。 そして、いつか気がつく。 あいつは幹部への入り口にいるが、自分には幹部への道は閉ざされている。 そして、あいつが、自分の直属の上司になって帰ってくる。 さて、それが組織というものだが、ひとによって受け止め方は違うだろう。 仕事以外に何かをもっているひとは、さらっと受け入れることができるかもしれない。 しかし、仕事に命を賭けているひと、仕事こそが自分の人生だと頑張っているひとほど、受け入れがたい。 ちょっとしたボーナスの差をどうしても受け入れられず、早々に辞めてしまった

    同期の部下になってしまったら・・ - ICHIROYAのブログ
    magi00
    magi00 2013/10/14
    価値観の違いを感じる。仕事を稼ぐためと割り切っている人間など想像もしないのだろうな。
  • フォロワーわずか20人…手探りのネット選挙 : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    7月の参院選で解禁され、その後は地方選にも広がったネット選挙。 ツイッターで選挙戦の様子をつぶやいたり、ホームページ上で動画を公開してみたりと、各陣営の手探りが続いている。 10日告示された宮城県知事選でも、各陣営はネット上での呼びかけを強めている。13日には候補者がネット番組に生出演し、視聴者の質問に答えた。それでも、今月6日の長野県安曇野市議選(定数25)で初当選した増田望三郎さん(44)は「地方選はネットだけで勝てるほど甘くはない」と語る。 増田さんはネットを駆使して当選した参院議員との対談を配信するなどネット選挙に力を入れたが、選挙戦では顔なじみの「子育て仲間」らがフル稼働。ビラ配りなどで協力してくれた結果、1967票を集めて29人中9位で当選。増田さんは「地元の支援者のおかげ」と語る。 9月1日の山形県村山市長選で初当選した志布隆夫さん(63)は、ツイッターで街頭演説の報告などを

    magi00
    magi00 2013/10/14
    そもそもネットだけで勝てる選挙ってどこの選挙なのか。
  • 元ニコ厨が語る、『Fc2のここがすごい!』

    しの(77.0kg) @raf00 おお、このグラフはすごくいい。 / “ソーシャルメディアの一生 - Life like a clown” http://t.co/O7CVCMHQf6 2013-10-09 20:56:17

    元ニコ厨が語る、『Fc2のここがすごい!』
    magi00
    magi00 2013/10/14
    普通に併用ですが。こういうのは同じ動画なら何処で見るか?というのが重要。