タグ

ブックマーク / www.suzukikenichi.com (9)

  • スパマー戦慄!? Googleがスパム対策にも機械学習を使うように取り組み中

    [レベル: 上級] Googleはウェブスパムに対しても Machine Learning(マシンラーニング、機械学習)を利用することを探っている Googleのサーチ クオリティ シニア ストラテジストのAndrey Lipattsev氏が数名のSEOエキスパートたちと一緒に開催したオンラインQ&Aでこのように語りました。 まだ成功を収めていないが、スパムの分野でも機械学習を利用する 参加者の1人、MozのRand Fishkin氏が次のように質問します。 RankBrainのほかにどんな分野でGoogle機械学習を使っているのか? Lipattsev氏はこのように答えます。 たしかに、機械学習を全体的に利用することを私たちは見ている。それはスパムを含むし、ほかの分野も含んでいる。 ウェブスパムの分野においては、機械学習によってなにか特別な大成功をこれまでに収めたと示すことはまだできな

    スパマー戦慄!? Googleがスパム対策にも機械学習を使うように取り組み中
  • Ajaxクロールの推奨構成のサポートをGoogleがついに終了

    [レベル: 上級] Googleは、今からさかのぼること2009年に公開した、Ajaxクロールの推奨構成を終了することを公式にアナウンスしました。 以前の推奨構成を保持したままでもインデックスされ続けますが、現状に即した技術を利用するように促しています。 ごく限られたJavaScriptしか実行できなかった当時、GoogleはAjaxによって生成されるコンテンツを確実にクロール、インデックスするために特殊な構成をウェブマスターに提唱しました。 この構成を、ざっと簡単に説明すると次のようになります。 ウェブページのレンダリングをすませた、いわゆる“スナップショット”を事前に作成しておき、AjaxページにGooglebotがアクセスしたときには準備済みのスナップショットを返す。 Googlebotにスナップショットを取得させるために、AjaxページのURLに含まれる「#」(ハッシュ、フラグメン

    Ajaxクロールの推奨構成のサポートをGoogleがついに終了
  • Google、Search Consoleの「検索クエリ」レポートの提供を9月16日で完全終了

    GoogleのZineb(ジネブ)さんは、Search Console(旧ウェブマスターツール)の「検索クエリ」レポートの提供を9月16日をもって完全に終了することをGoogle+で告知しました。 Dear Search Console friends, 4 months after the launch of the Search Analytics report, the time has come to remove the old Search Queries report from the Search Console. Please note that starting Wednesday, September 16th , all URLs pointing to the Search Queries report will be redirecting to the Sea

    Google、Search Consoleの「検索クエリ」レポートの提供を9月16日で完全終了
    magic32
    magic32 2015/09/16
  • ローカル検索の仕様をGoogleが大変更、7パックから3パックへ

    [レベル: 上級] Googleは、ウェブ検索結果に挿入されるローカル結果のデザインと仕様を変更しました。 オーナー確認していないGoogle+ローカルページをGoogleが削除したことを説明した先週の記事のなかで軽く触れましたが、ローカルSEO業界ではとても重大な出来事なのでこの記事であらためて取り上げます。 これが最も大きな変更です。 従来は、7つのローカルビジネスがリスティングに掲載されていました。 7パック (7 Packs)とローカルSEOの世界では呼んでいます。 これが3つに減りました。 ※ただしクエリによっては以前にも3つの場合があった 以前の7パック 新しい3パック 7つあった“席”が3つに減ったということは、4つのローカルビジネスが検索結果から締め出されます。 検索トラフィックに影響が出てきそうです。 パック結果に残った方はトラフィックが増えそうだし、反対に締め出された方

    ローカル検索の仕様をGoogleが大変更、7パックから3パックへ
    magic32
    magic32 2015/08/10
  • Googlebotのレンダリング処理についてさらに突っ込んで聞いてきた at #SMX Advanced 2015

    [レベル: 上級] GoogleのMaile Ohye(マイリー・オーイェ)さんによる、Googleのレンダリング処理SMX Advanced 2015でのセッションを1つ前の記事でレポートしました。 トピックは、現在のGooglebotのレンダリング能力に関してでした。 この記事では、Googlebotのレンダリングについてセッション終了後にマイリーさんにもう一歩突っ込んで聞いてきたことを共有します。 たとえソースコードに存在しなかったとしても、ブラウザで見えていればそのコンテンツをGooglebotは認識できるとのことでした。 しかしHTMLタグは、セマンティック的な役割を果たすものとして依然として意味を持ちます。 Ajax生成コンテンツの認識 Ajax(JavaScript)で生成されたコンテンツで、ブラウザでは見えるけれどHTMLのソースコードには存在しないとしてもGoogleは認

    Googlebotのレンダリング処理についてさらに突っ込んで聞いてきた at #SMX Advanced 2015
    magic32
    magic32 2015/06/12
  • 📱📲【Google公式】モバイルフレンドリーアップデートは展開完了

    [レベル: 中〜上級] モバイルフレンドリーアップデートの展開が完全に終わったことをGoogleのGary Illyes(ゲイリー・イリーズ)氏が認めました。 ただし新しいアルゴリズムのもとで再評価されていないページがあるため、検索順位にまだ反映されていないことがありえます。 アップデート展開は完了、再インデックスは未完了 「モバイルフレンドリーアップデートは完全に展開完了したのか?」というTwitterでの質問に対して、イリーズ氏は次のように返答しています。 微妙な質問だね。アルゴリズムは展開した。でもすべてのページがまだ再インデックスされていないから。新しいスコアが付いていない。まだだね。 @rustybrick Tricky question! The algo is rolled out, but not all pages were reindexed yet so they d

    📱📲【Google公式】モバイルフレンドリーアップデートは展開完了
    magic32
    magic32 2015/05/08
  • ウェブマスターツールの検索アナリティクスがすべてのユーザーに公開

    [レベル: 中級] Googleは、一部のユーザーに試験提供していた「検索アナリティクス」をすべてのユーザーに提供開始したことを発表しました。 「検索アナリティクス」は、従来の「検索クエリ」の置き換わりになるツールです。 これまでは、Googleが選んだテスターだけが利用可能でした。 テスターから全ユーザーへ 検索アナリティクスは、アルファ版のときはテスターに申請したなかから選ばれたユーザーだけが利用できていました(僕は運良くアルファテスターに選ばれていた)。 その後ベータ版にバージョンアップしたタイミングで、ランダムに選んだ一部のユーザーがテスターとして追加されました。 しかし現在は、すべてのユーザーの標準のクエリレポートとして設定されています。 ウェブマスターツールにログインすると、ダッシュボードには「検索クエリ」ではなく「検索アナリティクス」が表示されています。 日版ブログでのアナ

    ウェブマスターツールの検索アナリティクスがすべてのユーザーに公開
    magic32
    magic32 2015/05/08
  • Google、著者情報プログラムを完全廃止

    この記事では、ミューラー氏の発表やミューラーが直後に開催したオフィスアワー ハングアウト、Search Engine Landの記事などをもとに著者情報廃止に関する状況をまとめます。 著者情報プログラムは完全に終了 3年少し前に導入が始まった著者情報のプログラムは完全に終了しました。 Googleは、検索結果での写真とGoogle+フォロワー数の表示を3か月前に撤廃しました。 これはユーザーインターフェイス上、つまり見た目の変更であり、著者情報プログラム自体がなくなったわけではありません。 しかし今回は著者情報プログラムそのものの廃止です。 このプログラムはもはやGoogleには存在しません。 廃止の理由 著者情報が廃止に至った主な理由は次の3つです。 著者情報があってもなくても検索結果のクリック率にたいした違いがない 著者情報の表示は検索結果でのクリックを大きく増やすことも減らすこともな

    Google、著者情報プログラムを完全廃止
    magic32
    magic32 2014/09/01
  • 本当は教えたくない、良質なコンテンツをライターに書いてもらうための秘訣【海外&国内SEO情報ウォッチ】

    Web担当者Forumの連載コーナー、「海外&国内SEO情報ウォッチ」を更新しました。 第235回エントリのピックアップは次のとおりです。 注目ピックアップ記事 当は教えたくない、良質なコンテンツをライターに書いてもらうための秘訣 国内のSEO/SEM記事 「◯◯で検索」で大失敗しているサイトを発見したから聞いてくれ 質が高いコンテンツを作るのに効く「リファレンス」という考え方 28社にアンケートしてわかった、レスポンシブ・ウェブデザインのメリットとデメリット 上位表示だけじゃダメ!読まれるタイトルの付け方21条と55事例 海外SEO/SEM記事 グーグル、ニュースサイトのためのツールを公開 ショッピングカート内のページはインデックスさせないほうがいいのか? ディレクトリに既定のページがない場合の対処方法 ランキングを下げる害のあるサイトの順位をなぜグーグルは下げないのか? GAの楽チ

    本当は教えたくない、良質なコンテンツをライターに書いてもらうための秘訣【海外&国内SEO情報ウォッチ】
    magic32
    magic32 2014/08/11
  • 1