タグ

linuxに関するmagisのブックマーク (7)

  • Linux日和~シグナルとタイマー2~

    インターバルタイマーのPOSIXタイマー版です。前述のSIGALRMを使用したインターバルタイマーと同じく10ms毎に設定したシグナル(今回はリアルタイムシグナルであるSIG35)を通知し周期を刻みます。 /* * sample program * POSIX interval timer */ #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <sys/time.h> #include <signal.h> #include <string.h> #include <time.h> #include <unistd.h> #include <errno.h> void SignalHandler(int, siginfo_t*, void*); int _nanosleep(int, int); int main(void) { struct

    magis
    magis 2023/12/06
  • Linuxでリアルタイム・プロセスを作るには…? - Okiraku Programming

    Linuxにはリアルタイム・プロセスという、他のプロセスよりも優先してCPUスケジューリングを割り当てるプロセスを設定することができます。 詳しくは、このへんとかMANPAGEを見て頂くとして…。 お手軽に任意のコマンドをリアルタイム・プロセスにするような方法ってないんでしたっけ?感じとしては nice コマンドのように、 % nice ./heavy_processとかいう使い方がしたいのですが…。 ぐぐったりしたんですが見当たらなかったので、上記のMANPAGEを参考に自分で書いてしまいました。 後日追記:同等以上のことがchrtコマンドで変更可能でした。ど忘れ…ということで下記プログラムは実用上の意味ありません。。。 使い方は、下記プログラムを rtsched.c として保存し、 % gcc -Os rtsched.c -o rtsched とかやってコンパイルして、rootになって

    Linuxでリアルタイム・プロセスを作るには…? - Okiraku Programming
    magis
    magis 2019/10/11
  • プロセススケジューラを知る――プロセススケジューリング(その3)

    Linuxのプロセススケジューリングは、すべてのプロセスを公平に扱うことを方針としています。しかし、実時間処理を行いたい場合、この公平性が逆にあだとなります。音声や画像に関する記録/再生処理や、機器制御を行う場合、ある時間以内に目的の処理を完了させる必要があります。しかし、スケジューリングの公平性を重視したプロセススケジューリング方式では、いつプロセスが実行権を得て、いつ目的の処理が完了するかを予測できません。 そこでLinuxカーネルは、このような用途のためにリアルタイムプロセス機能を提供しています。リアルタイムプロセスは、通常のプロセスより高い実行優先度を持ち、優先的にスケジューリングされます。通常のプロセスは時間とともに変動優先度が下げられ、また実行割り当て時間も減らされていきますが、リアルタイムプロセスは特別扱いされ、勝手に優先度を下げられることはなく、また実行割り当て時間も無制限

    プロセススケジューラを知る――プロセススケジューリング(その3)
    magis
    magis 2019/10/11
  • wxWidgets でクロスプラットフォーム GUIアプリを作ろう

    最終更新日: 2004-10-08 (公開日: 2004-10-08) UNIX USER誌 2004年8月号 に掲載された記事の元の原稿です。 文中の「原稿執筆時点」は「2004年 6月半ば」を指します。 wxWidgets は Linux, Windows, Mac OS X など多くのプラットフォー ムに対応したオープンソースの GUI ツールキットである。稿で は wxWidgets を用いてクロスプラットフォーム対応の GUI アプリ ケーションを開発する方法を紹介する。 はじめに Unix の大きな魅力のひとつに、強力なコマンドライン処理がある。 zsh などのシェルと perl などのワンライナーを組み合せて、大量 のファイルを一気に処理するときなどは、「これぞコマンドライン の醍醐味」と感じる瞬間である。 一方、Unix の大きな不満のひとつに、凶悪なコマンドライン書法

  • 独学Linux : Ubuntu GutsyでWiiリモコンを使う方法

    11月2 Ubuntu GutsyでWiiリモコンを使う方法 カテゴリ:Ubuntu7.10 メルマガで報告した通り、Ubuntu7.10(Gutsy)でWiiリモコンが使えました。Bluetoothアダプタは自動認識され、WiiリモコンのドライバはGutsyの標準リポジトリ(universe)に含まれているため、以前よりも導入が容易になっています。ちなみに、LiveCDでも起動に成功しました! ←Wmgui:Aボタンを認識しているところ。加速度センサ・赤外線センサも動作してます。 【使用したハードウェア】 ■ Ubuntu7.10(Gutsy)をインストールしたPCBluetooth USBアダプタ:PLANEX BT-01UDE ■ Wiiリモコン (注意) Wii体は必要ありません。また、LiveCDで試す場合は、UbuntuをHDDにインストールする必要はありません。【Bl

  • Linux Device Driver

    �$B%U%l!<%`?d>)$G$9$,!"�(B<A HREF="index_jp.html">�$B0l1~8+$k$3$H$O$G$-$^$9�(B</A>�$B!#�(B

  • Screencast4Linux: LinuxのX Window上で手軽にスクリーンキャスト - yanbe.log

    ustreamなどの、「Webカメラ(PCカメラ)を使って個人でリアルタイムに動画を配信できるWebサービス」が最近流行しつつあります。また、これを利用してスクリーンキャスト(デスクトップ動画のリアルタイム配信)を行うことが出来ます。用途はLiveCodingなどでしょうか。 これを行うにはデスクトップの様子をWebCamの動画として出力するソフトウェアが必要で、Mac OS XではCamTwist,WindowsではManyCamのようなソフトがあります。しかし、Linuxにはお手軽にそういうことが出来るソフトウェアがありません。そこでそのようなソフトウェアを自作してみました。 このソフトウェアはVideo4Linux互換の仮想ビデオデバイスにより,Linux(X Window)上で手軽なスクリーンキャプチャ環境を実現します. http://yanbe.org/screencast4li

  • 1