2021年2月2日のブックマーク (2件)

  • これからの時代を担う人たちへ ~ そーだいなる昔話を添えて ~ - そーだいなるらくがき帳

    とある企業の内部ポエムとして空き時間で書いたのだけど、「これは公開してほしいです!」って強い声が読者からあったので公開します。 ほぼ、そのまま転記です。 前提:自分について 36歳 Webアプリケーションエンジニア枠でZaffiで業務委託してます 既婚で子供が3人居ます 広島出身です 大学生ですが休学しようか迷ってます おっさんに人気者、そーだいです。 ここでいうおっさんというのは概念であり、実年齢に相関はありません 若者からは何デキる人がわからんが、怖いおっさんおるなと思われてるのかな~と危惧しています 若手だった当時の思い出 若手向けってことでそーだいさんの事知らないだろうし、昔話するのはダメな大人ってわかっているけど、我慢して聞いてくれw 自分は公務員からの転職組、つまり中途採用組なので新卒時代がなかった。 つまり、誰から研修などないし、教えてもらうという経験がほとんどなかった。 そ

    これからの時代を担う人たちへ ~ そーだいなる昔話を添えて ~ - そーだいなるらくがき帳
    magnoliak
    magnoliak 2021/02/02
    いいはなし
  • 1月のブログの振り返り - Magnolia Tech

    明らかにやり過ぎた。1ヶ月で1年分のエントリ数を書いてしまった。これは明らかにペースを間違えている。 2月からはもっとゆっくりめのペースでやっていきます。 でも先日「書評ブロガーとしてついにブレイク」と言ってもらったので、それはそれで調子に乗ってしまうかもしれない。 書いたエントリをいくつか振り返ってみる。 blog.magnolia.tech はてブが500を超えると、けっこう読まれた、と思うのだけど、『理科系の作文技術』のエントリは1000近いブクマがされて、それなりに読まれたと言える。たぶんだけど、タイトルに全部書き切ったのがよかったのかも。この、古いだからそれなりに持っている人も多いと思うけど、案外ちゃんと読み切った人はそんな多くないのかも……と思って、せめてここだけは読んで欲しい、と言い切り、読み方を提示できたのが注目されるポイントだったのかも。 blog.magnolia.

    1月のブログの振り返り - Magnolia Tech
    magnoliak
    magnoliak 2021/02/02
    書き過ぎ