2009年10月2日のブックマーク (3件)

  • ザイムフェスタ・フィナーレ

    現代アート、デザイン、イラスト、映像など、様々なクリエイターが集うアートフェスティバルです。 ザイムフェスタは今回でフィナーレとなりますので、ZAIMに入居している33組のクリエイターたちが4つの会場に飛び出します! また、ZAIMにて入居団体・アーティストの部屋をオープンスタジオとして一般公開します。 会期:2009年10月2日(土)~10月12日(月・祝) 時間:11:00~19:00 会場:ZAIM、YCC、創造空間9001、黄金町バザールコミュニティ オープンスタジオ:10月2日(金)~4日(日)、 9日(金)~12日(月・祝) 入場無料 主催:ZAIM FESTA FINALE 実行委員会/ZAIM(公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団) 共催:創造空間9001(旧東横線桜木町駅舎)、ヨコハマ・クリエイティブシティ・センター 協力:特定非営利活動法人黄金町エリアマネジメントセンタ

  • ジム・オルーク×牧野貴による実験映画の新境地『The World』、期間限定で爆音上映 | CINRA

    映像を牧野貴、音楽をジム・オルークが手がけた映画『The World』が、10月10日から16日まで吉祥寺バウスシアターにて限定レイトショー公開される。 これまでにもジムと牧野は映像と音楽のコラボレートで幾つかの作品を残してきており、2008年には『ロッテルダム国際映画祭』のTiger Awardに映画『Elements of Nothing』がノミネートされるなど、確かな評価を獲得してきた。 『The World』は、映画館に音楽ライブ用のサウンドシステムを持ち込み、これまでにない映画の楽しみ方を提案してきた「爆音映画祭」の依頼により誕生した作品。作ももちろん「爆音」の環境で上映される。 初日には、『The World』ほか、牧野貴、ジム・オルーク、そして実験映画作家の西川智也が「映像 と音楽の競合」をテーマに選出した作品がオールナイトで上映される。また公開に先駆け、10月3日には吉祥

    ジム・オルーク×牧野貴による実験映画の新境地『The World』、期間限定で爆音上映 | CINRA
  • 大友良英らアジア各国から集結した音楽家が3日間連続共演、空間的なアプローチの特殊ライブも | CINRA

    を含むアジア各国から集結したミュージシャン達によるライブイベント『アジアン・ミーティング・フェスティバル 2009~ENSEMBLES 09 休符だらけの音楽装置展 特殊コンサート編~』が、10月23日から3日間にわたり浅草のアサヒ・アートスクエアで開催される。 2005年、2008年に開催され、今回で3回目を迎える同イベントは、音楽家同士がニュートラルな関係で共演できるような場所を作るべく行われるもの。今年はセッション的な出会いに留まらず、イベントの発起人である大友良英が展覧会『ENSEMBLES展』で試みてきた空間的なアプローチを導入した特殊なライブが展開されるという。 出演は大友をはじめ、大友がここ数年でもっとも影響を受けたというシンガポールの即興演奏家、即興歌手であり詩人、ダンサー、そして美術家としても活躍するザイ・クーニンに加え、ヤン・ジュン、ユェン・チーワイ、リュウ・ハンキ

    大友良英らアジア各国から集結した音楽家が3日間連続共演、空間的なアプローチの特殊ライブも | CINRA