タグ

fireworksとチュートリアルに関するmagotoraのブックマーク (5)

  • Adobe Fireworks | EntheosWeb

    In this tutorial we are going to learn how trace and draw an image using Fireworks. You will learn how to draw a Panda in Fireworks by tracing an image. The source .png file can be downloaded at the end of the tutorial. Read More Logo is the most important identity of any personal brand. A good logo says it all about you and your business. Logo needs be appealing to the people and in the meantime,

    Adobe Fireworks | EntheosWeb
  • 【ダメデザイナー救済!】 Fwで作る、コーダー&プログラマさんに嫌われない素材 – 宇都宮ウエブ制作所

    机の上が散らかっている人は、頭の中も散らかっている。— 佐藤可士和 談 机の上も絶賛散乱中、典型的ダメなデザイナーの宇都宮頼子です。 今回から始まった【ダメデザイナー救済!】は、基ズボラな私が、いつかみんなに「こいつデキる・・・!」と言わせたい、そんな思いを胸にコツコツ溜まってきた小技をご紹介していくコーナーです。 twitterのタイムラインで流れてくる「ココとココの頭位置が微妙に違うのは意図的!?」「この端数は何だ??」などなど、コーダー&プログラマさん達の深夜のつぶやきは耳が痛い、耳が痛いよぅ。 今回はFireworksのシンボルをつかって、コーダー&プログラマさんもニッコリ間違いなしのステキな素材作りを学びましょう! ●汎用性の高いブロックを作る よく使うサイズのブロックを作ります。重ねても使えるので最低限でOK こんな感じで汎用性の高そうなサイズのシンボルを作っておきます。(※

    【ダメデザイナー救済!】 Fwで作る、コーダー&プログラマさんに嫌われない素材 – 宇都宮ウエブ制作所
    magotora
    magotora 2011/11/10
    デザインのパターン モジュール化
  • YUKI HARUYAMA Portfolio Site | 春山 有由希

    春山 有由希 / ハルヤマ ユウキ UX / UI Design HTML / CSS Graphic Design Photography Designer & Front-end developer 福岡でプログラマとして就職後、Web制作会社に転職し、デザイナーになりました。 ECサイト、テレビ局や番組サイトのデザイン、執筆や講師業などで経験を積んだのち上京し、株式会社Fablicで フリマアプリ フリル(現ラクマ)のUI/UXデザインを担当。 その後、楽天株式会社でデザインチームマネージャを担当したのち、 フリーランスのデザイナーを経て、現在は株式会社スマートバンクでデザイナーをしています。 MORE PROFILE

    YUKI HARUYAMA Portfolio Site | 春山 有由希
  • Fireworks コレ、5分で作ります。その1 : RedLine Magazine

    Fireworks コレ、5分で作ります。その1 ※このエントリはFireworks CS4を元に書いています。 Fireworks の日語チュートリアル少ないなーという話を先日Twitterでしていたので、なんか作ってみます。あまり超大作のチュートリアルは手順を書く気力が途中でなくなりそうだったので、今日は5分くらいでコレ作る方法を書きます。 今回の完成形 見出しの背景画像によくありそうなこういう画像をパパっと作ります。 今回は素材集等、Fireworks の機能以外のものは使いません。 土台を用意 まずは一番下の土台を作ります。よくあるアクア風のやつにしますね。矩形で適当なサイズで長方形作って、塗りを線形のグラデーションに。4色決めてスライダーを調節。外側には1pxの線も加えます。 ここでのサンプルのサイズはW 470 * H 40 としました。 こういう見出し用の背景画像でよく左側

  • fireworks(ファイヤーワークス)の使い方

    fireworks(ファイヤーワークス)の基礎を身につけよう fireworks(ファイヤーワークス)の起動 fireworks(ファイヤーワークス)を起動するには、①左図のようなデスクトップ上のアイコンをクリックする方法の他に、②「スタート」⇒「すべてのプログラム」⇒「macromedia」⇒「ファイヤーワークス」と選択することにより可能である。他にも方法はあるが、まずはこの2つだけを覚えておけばよいだろう。 画像の作成 fireworks(ファイヤーワークス)を起動したら、「ファイル」⇒「新規作成」をクリックし、作成する画像のサイズやカラーを決める。ただし、ここで入力した値は後で変更可能であるため、およそのサイズを入れるだけでもよい。OKを押すと、画像編集画面にうつることになる。 画像の保存と書き出し 「ファイル」⇒「名前をつけて保存」で画像を保存することができる。ファイヤーワークスで

    magotora
    magotora 2010/11/21
    初心者用ページ
  • 1