タグ

LaTeXに関するmagurockのブックマーク (13)

  • fancyhdr.sty: TeX パッケージ

    2. \pagestyle{fancy} \lhead{} \chead{Headerの真ん中} \rhead{\thepage} \cfoot{} ヘッダーの部分の左は、なし、真ん中は上で指定した”ヘッダーの真ん中”、右はページ数、柱の罫線あり。 フッターの部分の左は、なし、真ん中もなし、右もなし、柱の罫線なし。 3. \pagestyle{fancy} \lhead{} \chead{Headerの真ん中} \rhead{\thepage} \lfoot{左下} \cfoot{Fotterの真ん中} \rfoot{\thepage} \renewcommand{\footrulewidth}{0.4pt} ヘッダーの部分の左は、なし、真ん中は上で指定した”ヘッダーの真ん中”、右はページ数、柱の罫線あり。 フッターの部分の左は、”左下”、真ん中は、”フッターの真ん中”、右は、ページ数、柱

  • LaTeX 文書クラス

    LaTeX 文書クラス 主な文書クラス LaTeX では,文書の種類に応じてそれに最適な文書の書式(クラス)が用意されています. 欧文の文書クラス article -- 章を含まないような小さめの文書 report -- 章を含むような比較的大きい文書 book -- 両面印刷を前提としているの印刷用 和文(横書き)の文書クラス jarticle -- 章を含まないような小さめの文書 jreport -- 章を含むような比較的大きい文書 jbook -- 両面印刷を前提としているの印刷用 jsarticle -- pLaTeX2e新ドキュメントクラス奥村晴彦氏のjarticle相当クラス.おすすめ jsbook -- pLaTeX2e新ドキュメントクラス奥村晴彦氏のjbook相当クラス.おすすめ 以降では,特に断りがない限り,例文のクラスは,jsarticle,jsbook を利用しま

  • wmf2eps - PowerPoint等の図をEPS形式に変換

    設定方法 と 使用方法 に分けて解説する. 設定方法 WMF to EPS Graphics Converter: から WMF2EPS 1.32 をダウンロードする. まずwmf2eps用仮想プリンタを作る. (仮想のプリンタを作成し,それを通すことでepsを作成しているため) 新たに解説を作るよりも,分かりやすいページを紹介するので,それを参考にプリンタを作成してほしい. Creating EPS figure for TeX ↑こんな感じで プリンタが作成できたら,wmf2eps.exe を実行する. (シェアウェア登録をしないと始めの数秒OKが押せない) EPS-conversion -> Conversion Setup で設定画面が出るので,以下のように指定する. Standerd paths は出力先を指定する.デスクトップなどがおすすめ. PS-pri

  • LaTeXコマンドシート一覧

    1.はじめに 1.1 このページについて 2.箇条書き 2.1 itemize 2.2 enumerate 2.3 description 3.list 3.1 list 4.表組み 4.1 ラインなし 4.2 ラインあり 4.3 複数のセルにまたがる表 4.4 タイトルをつける 4.5 表を並べて表示 5.枠 5.1 枠で囲む 5.2 タイトルつきの枠で囲む 6.書体 6.1 文章内での書体 6.2 文字サイズ 6.3 数式内での書体 6.3.1 太字・斜体のキャンセル 6.3.2 関数の書体 6.3.3 斜体にしない関数 6.3.4 数式内での文字サイズの変更 6.3.5 筆記体 6.4 入力通り出力する 7.空白 7.1 行の間隔 7.2 文字の間隔 8.数式 8.1 上付き文字、添え字 8.2 角度 8.3 複数行にわたる数式 8.4 数式番号のキャンセル 8.5 和・積分 8.5

  • 作ったもの,書いたもの,他

    作ったもの,とか 作ったり書いたりなどなどしたものを列挙.適度に見たり使ってくれたりしたら幸いです.これはまずいだろというのはメールででも連絡ください. お知らせ W32TeXの配布が終了しましたので,TeXインストーラ3の配布も終了します.Windows向けのTeXディストリビューションをお求めの方はTeX Liveをご利用ください.参考:TeX Wiki内のTeX Liveに関するページ. 秀丸マクロ 秀丸マクロのページをご覧ください. 詳しい説明は専用のページかリンクしてあるreadme.txt参照. ソースに関しては,あべのりお手製ライブラリが必要になる場合があります. まだやる気のあるもの バグの修正は勿論機能追加もまだやるつもりのものです. TeX2img 2.2.1 (最終更新:2020/10/15) TeXのソースから画像に変換するソフトです.元々は寺田さんによるもの.Te

  • TeXインストーラ 3

    TeXインストーラ 3 お知らせ W32TeXの配布が終了しましたので,こちらのインストーラの配布も終了します.Windows向けのTeXディストリビューションをお求めの方はTeX Liveをご利用ください.参考:TeX Wiki内のTeX Liveに関するページ.

  • Introduction to LaTeX (index)

    トップページに戻る LaTeX 入門 この『LaTeX 入門』に初めて訪れた方へ 『LaTeX 入門』PDF 版 (725kb) / DVI 版 (708kb) および DVI 版で使用されている画像 (1.2kb) (この画像ファイルは,ファイル ltintro.dvi と同じディレクトリ(フォルダ)に置いてください.) 凡例 この『LaTeX 入門』にはしばしば☆, ★という記号を伴った注意が現れます. これらは次のような意味をもちます. ☆を伴う注意:基的な注意事項 ★を伴う注意:多少細かい点に関する注意事項 なお, この文書は 1 行の長さが最大で 80 文字のプリフォーマット・テキストをところどころに含みます. 目次 LaTeX による文書作成のしくみ LaTeX 文書の枠組 LaTeX 文書の文の書き方 文書クラス 特殊文字の出力法 書体の変更 文書の論理構造(章・節など

  • LaTeX GRAPHICS編(basic)

    [ 戻る ] | [ ホームへ ] [ TeX ] | [ CAS ] | [ Link ] [ Color&Graphics ] | [ PostScript ] | [ Macro&Packages ] ・graphicsの読み込み graphicsパッケージもcolorパッケージと同様、デバイスに依存します。サポートされているデバイスはcolorパッケージでサポートされているデバイスとほぼ同じなのでそちらを参照して下さい。違う部分はxdviなどいくつかはサポートされていません。 graphicsパッケージの読み込みもcolorパッケージと同じです。 \usepackage[dvips]{graphics} [サブメニューへ] [メニューへ] ・graphicsパッケージとgraphicxパッケージ 2つのgraphicsパッケージ? graphicxパッケージはgraphicsパッケ

  • 5.3 ページスタイル

    5.3.1 ページスタイルの種類 5.3.2 ページスタイルの変更 5.3.3 ヘッダの指定 \markbothコマンド \markrightコマンド 5.3.4 ページ番号の出力形式 LaTeXは各ページをページスタイルにしたがって整形します.ページスタイルは,ドキュメントクラスで設定されています.ここではページスタイルに関するコマンドについて説明します. 5.3.1 ページスタイルの種類 ページスタイルは次のものを制御しています. ページ番号の表示の有無 ページ番号の表示位置 ヘッダの表示の有無 フッタの表示の有無 ヘッダとフッタはそれぞれページ上部とページ下部の文領域外の部分のことで,一般にページ番号や章の標題などが表示されます.表に示すように,LaTeXではこれらの出力を組み合わせたページスタイルを幾つか用意しています.

  • 版面を構成するパラメータ

    LaTeX2e では版面を構成する様々なパラメータがあります。このパラメータの値を調整すれば,お望みのレイアウトを得ることが出来ます。ただし,版面のパラメータは他のパラメータと密接に関係していますので,その相互関係を考慮に入れる必要があります。 \paperwidth 用紙の横幅を示します。 \paperheight 用紙の高さ(縦幅)を示します。 DVI 原点 ● 用紙の左角から,1インチ・1インチの点です。\topmargin・\oddsidemargin・\evensidemargin などのパラメータは,DVI 原点を基準にしています。 \topmargin (1) DVI 原点からの上端の余白です。\topmargin を -1in にすると事実上の用紙上端余白はゼロとなります。 \headheight (2) ヘッダーの高さです。 \headsep (3)

  • LaTeXの書き方

    表記法 段落分け ,段落,書き方 ,段落,\paragraph{名前} ,小段落,\subparagraph{名前} 段落でも小段落でも、見た目はあまり変わりません。 パート分け ,パート,書き方 ,部,\part{名前} ,章,\chapter{名前} ,節,\section{名前} ,小節,\subsection{名前} ,小々節,\subsubsection{名前} 番号分け \setcounter{<パート>}{<数字>} {<パート>}に番号付けをしたい部分の名前、{<数字>}にパートの番号を指定します。 引用 段落の頭を下げる \begin{quotation} ~ \end{quotation} 段落の頭を下げない \begin{quote} ~ \end{quote} 先頭が・の箇条書き \begin{itemize} \item aaa \item bbb \item c

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • Account Suspended

    Account Suspended This Account Has Been Suspended

  • 1