2014年5月15日のブックマーク (12件)

  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

    Blogger
    mah_1225
    mah_1225 2014/05/15
    これ。
  • ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP
    mah_1225
    mah_1225 2014/05/15
  • もう本当の友達はできない

    中学生のころ、学校の先生にこういうことを言われたのを覚えている。 「子供のころに出会った友達は、大人になっても無邪気にバカなどと言い合ったりできるが、 大人になってからできた友達というのは、どんなに仲が良くても、どこか他人行儀なところがある。 だから、今いる友達をずっと大切にしたほうがいい。」 今三十代だけど、子供の頃の友達との付き合いなど、まったく途絶えてしまった。 同窓会に最後に行ったのは十年くらい前。 会社での人間関係には特に問題ないが、しかし深くつき合うような友人はいない。ぜんぜんいない。 あのときの先生は「当の」友達などという言い方はしなかったとは思うが、 しかし俺はもう一生「当の友達」無しで生きて死ぬんだなあ、と考えてしまい、少しだけ寂しい。 もう取り返しがつかない。でも、おおむね問題ない。 はてな村のみなさん、友達はいますか?

    もう本当の友達はできない
    mah_1225
    mah_1225 2014/05/15
    中高の友達よりか、大人になってからの友達の方が深く付き合ってる気がする。趣味とか合う人としか友達にならないし。
  • 京大SF研に入ってすぐオススメされた10冊(5月16日に三回目の追記) - 忘れないために書きます

    そろそろ全国のSF研に新入生が入るころだろうし、思い出話として語ってもいいかなと思ってこのエントリを書いた。 そもそものはじまりとして、高校3年の春休みにスタージョンの「海を失った男」を読んでSFの凄さに感銘を受け、そこからSF棚に平積みされていた伊藤計劃、円城塔、飛浩隆といった面々を消化し、いつの間にやらSF研のドアを叩いていたという、そういう人間である。 なお、見事に青背ばかりが並ぶわけだが、実は20世紀SFをオススメされたり、SFマガジン2000年2月号をオススメされたりすることも当然あった、と書いておく。ただ、残念なことに、アンソロはSF入門に極めて便利な一方で、僕自身がオススメされた時の記憶があまり残っていないので今回は避けることにした。 ※追記 これだけは書いておかなければ誤解を生むと思いましたので書きます。今の京大SF研と違って教養主義的である、というコメントがありましたが、

    京大SF研に入ってすぐオススメされた10冊(5月16日に三回目の追記) - 忘れないために書きます
    mah_1225
    mah_1225 2014/05/15
    「夏への扉」がない。やりなおし。
  • 高齢者福祉としてのインターネットの可能性 - 指揮者だって人間だ

    2014-05-15 高齢者福祉としてのインターネットの可能性 考え方 社会 ちょっと前にニコニコ生放送をしていた「頑固一徹」というハンドルネームのおじいさんが生放送中にろれつが回らなくなって、様子がおかしいことに気づいたリスナーが救急車を呼んで一命をとりとめたというニュースがありましたよね。ニコ生リスナー人命救助の大手柄、生放送で脳梗塞の症状を察知 | ニコニコニュース69歳で生放送を配信していることにもビックリしたのですが、この記事を読んで感じたのが「独居老人とネットコミュニティって案外相性がいいのかもしれないな」ということでした。 実際この頑固一徹さんも一人暮らしだったわけですし。 このエピソードから少し未来のネットコミュニティの高齢化を考えてみました。2050年の世界 英『エコノミスト』誌は予測する作者: 英『エコノミスト』編集部出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2013/

    高齢者福祉としてのインターネットの可能性 - 指揮者だって人間だ
    mah_1225
    mah_1225 2014/05/15
    すでにこうなりつつあるよね。一方で依存っていう問題も出てくるかもなあ。
  • 議論をするなら平易な言葉を使おうよって話 - ネットの海の渚にて

    このところTwitterで空中殺法(エアリプ)が周囲に飛び交っていてどうにも気になる。 正直に言ってしまえば陶しい。 直接リプを飛ばし合えば、はっきりしていいのだがそれをするとややこしくなるのが面倒でそれを危惧しているんだろう。 だからこそエアリプしているのだと思うが結局両者が熱くなって、もはやエアリプですら無くなった状態でガチャガチャやり始めたりする。 そういったものを横から眺めていると往々にしてメタな視点で意見をぶっていることに気付く。 エアリプだから余計にそうさせるのかもしれないが、やけに抽象的で解釈の幅がある表現を多用するからそれに当て擦られた人物は余計にモヤモヤする。 俺の偏見かも知れないがそういう行為を日常的にやっている奴はどこかインテリ振っていてめったに見ないような単語を使ってアピールしてくる。 被害妄想みたいなもんだが少なくても俺の観測範囲内ではそういうタイプが多いのは事

    議論をするなら平易な言葉を使おうよって話 - ネットの海の渚にて
    mah_1225
    mah_1225 2014/05/15
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    mah_1225
    mah_1225 2014/05/15
    WiiUをやらないすべての人に捧げます。WiiU普通に楽しいです。ゲームパッド普通によいです。
  • ルンバはすごい - トウフ系

    頭の悪そうなタイトルですが、ルンバは当にすごいです。 すごいという言葉しか出てこない。 周りで購入を検討している人もいるので、そうした方の決め手になればと思って記事にしました。 結論から言うと絶対買った方がいいです。 うちで買ったのは770。 iRobot Roomba 自動掃除機 ルンバ 770 出版社/メーカー: iRobot (アイロボット) メディア: ホーム&キッチン クリック: 42回 この商品を含むブログ (18件) を見る ルンバを買った経緯と使ってみた結果 ルンバは私が掃除機をかけるよりもずっっっっっと部屋をきれいにしてくれる。 自分で毎日掃除機をかけても、どことなくゴミを吸っている「カラカラカラ」みたいな音がするけれど、ルンバをかけた翌日はそういうのが一切ない。 我が家(賃貸の古いマンション)はデフォが絨毯なので、クイックルワイパーで気になった所をささっと拭く…という

    ルンバはすごい - トウフ系
    mah_1225
    mah_1225 2014/05/15
    ルンバ愛が半端無かった。改めてルンバ欲しくなった。
  • 自殺をテーマに記事を書くということの難しさと注意点の話 - ネットの海の渚にて

    正直このテーマで記事を書くかどうかものすごく悩んだ。 自殺を扱うには極めて丁寧な配慮が必要になるからだ。 個人のブログだから何でも好きなことを書けばいい。 俺は今までに何度もそう言ってきた。 書いたことの責任は取る必要はあるにせよ書く内容については自由でなければならないと思っている。 けれど自殺をテーマにする場合はちょっと違う。 個人のブログが大手メディアと同等の影響力なんか持っていないことは明らかだけれど、先日の某ブログのように炎上することで拡散され多くの人の目に触れることもある。しかもガジェット通信から寄稿の依頼が来てそれを受けたらしく、そこでも掲載されているみたいなのでそれも合わせると相当数のPVがあったに違いない。 自殺をするかしないか思い悩んでいるボーダーライン上にいる人の目に触れた可能性もある。 内閣府が、メディアが自殺関連の話題を扱う際の指標というか注意点を公開している。 も

    自殺をテーマに記事を書くということの難しさと注意点の話 - ネットの海の渚にて
    mah_1225
    mah_1225 2014/05/15
  • 突然"KOKEくん"というヘンテコなキャラクターグッズが送られてきた - horahareta

    こんばんは、吉ユータヌキです。 先日、突然大きな封筒が送られてきました。 Amazonで何か頼んだ覚えもないし、懸賞なんかも応募していない。 それにしても急に見知らぬ所から送られてくるには怪しい大きさで "ソースカツ"20枚じゃ足りないぐらいの大きさでした。 早速開けてみると... ん?何やらカラフルな物体が...。 恐る恐る取り出してみると なんじゃこりゃ。 なんだこのカラフルで気持ちの悪い物体は。 下とポストカードまで入っている! そんなポストカードの裏には 『長澤まさみよりかわいいKOKEくんをブログに載せてください!』とのこと。 これって、もしかして... ステマってやつ? ステルスマーケティング(英: stealth marketing)とは、消費者に宣伝と気づかれないように宣伝行為をすること[1]。略称はステマ。アンダーカバー・マーケティング(英: Undercover m

    突然"KOKEくん"というヘンテコなキャラクターグッズが送られてきた - horahareta
    mah_1225
    mah_1225 2014/05/15
    こういうの好き
  • マイルドヤンキーには選択肢がないという話 - 価値のない話

    2014-05-12 マイルドヤンキーには選択肢がないという話 ついに「マイルドヤンキー」が地上波初放送されたようなので書く。 参考自記事:イオンに行くのは「意識薄い系」 - 価値のない話 まず、マイルドヤンキーの定義だけ見ると、何が彼らをそう駆り立てるのかわからない。スタバでバナナフラペチーノが!と騒いでいる人たちには彼らの行動原理がわからない。マイルドヤンキー圏内で育った人でないとこの感覚はちょっとわからないかもしれない。 ①「絆」「仲間」「家族」という言葉が好き つまるところ、究極の内向き思考なのです。「半径5キロ以内で生活している」彼らにとって、身近な人とのつながりを断ち切られるのは死に値します。だから必要以上に「つながっている」アピールをしないといけないのです。このしがらみが嫌で地方を飛び出す若者が多い一方、しがらみが苦にならないと逆に飛び出す動機にならないのです。 ②「地元(半

    マイルドヤンキーには選択肢がないという話 - 価値のない話
    mah_1225
    mah_1225 2014/05/15
    東京に生まれてよかったって。
  • 403 Forbidden

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

    403 Forbidden
    mah_1225
    mah_1225 2014/05/15