タグ

2017年1月30日のブックマーク (4件)

  • Brian Eno | ele-king

    ひねりをきかせた言い回しが誤解を招き、まったく別の意味として、ときには真逆の意味として流通してしまうというのは、紙のメディアが中心となっていた時代から散見される事態ではあったけれど、インターネットの普及はその流通の速度と強度をより増幅させるようになった。いわゆる「炎上」というやつである。 1月23日、英『ガーディアン』紙に「ブライアン・イーノ:『われわれは40年間衰退してきた――トランプは再考する機会である』」という記事が掲載された。それはイーノ人へのインタヴューをもとに構成された記事で、そこでイーノは、上位62人の富豪をバスに乗せて衝突させればいいなどと痛快なジョークをとばしていたので、これ大丈夫かいなと心配していたのだけれど、どうやら当に「炎上」してしまったようである。ただし、そのジョークが原因ではない。 「40年間」というのはサッチャーやレーガンに代表されるネオリベラリズムの支配

    Brian Eno | ele-king
    maicou
    maicou 2017/01/30
    日本だけかと思ったら、世界的にも既に、そういう微妙なレトリックとか通じない時代になったのだなあ。
  • さらば、中野オールディーズ | クレイジー兼好のHPです。 | 286

    maicou
    maicou 2017/01/30
    さいとうみわこさんのヌードジャケット12インチはいくらになったかなあ。
  • 夫婦ケンカした夜、生活必需品を捨てる癖がついた

    夫とケンカした夜、大事にしている物を1〜2個捨てるのにハマっている。 相手のものは流石にいけない。自分の愛用品を捨てる。 コツとしては、思い出の品とかではなく、生活必需品的なものを捨てること。 これまではアイシャドウ、タイツ、ヒートテック、ジェラートピケの下を捨てた。 深夜のリビングでゴミ箱にぶちこむ瞬間の快感たるや。 この瞬間のためにケンカしてるんだよなあと思う。 翌朝そのゴミ箱を見る夫は最初気味悪がっていたのだが、 今やもう慣れてきて「これ捨てちゃうの?」「思い切ったねえ」と楽しんでいる。 そういやこの習慣をはじめてからケンカの回数も減った気がする。 (やっぱり気味悪がられてるのかもしれない)(ごめんね) 結婚するまで、家族ってのはもれなく地獄だと思っていた。 つづけるのも地獄だし、つづけないのも地獄。 他人同士が一生深い関係を続けてりゃ、地獄の門が開かないほうがどうかしてる。 地獄

    夫婦ケンカした夜、生活必需品を捨てる癖がついた
    maicou
    maicou 2017/01/30
    私の場合「本当のゴミ」を振りかぶって勢い良く叩きつけるように捨てる、という行為をしてた(もちろんゴミ箱へ)。バゴーンと気持ちのいい音がするんだコレが。要るものでなくゴミでやるところがミソ。
  • 羽生善治三冠の奥様、羽生理恵さんより「将棋ファンの皆様にお願い」とのこと

    羽生善治三冠の奥様、羽生理恵さんより「将棋ファンの皆様にお願い」とのこと 2017/1/29 2017/1/30 意見所感 三浦弘行, 羽生善治 羽生善治三冠の奥様、羽生理恵さんが、メディア・ネットでの情報拡散のことについて、また、三浦弘行九段の件について、大量連続ツイートされています。 その中で「将棋ファンの皆様にお願い」という部分もありまして、最後に「ファンの皆様、お力をお貸しください」とも書かれています。お願いの内容は読めばわかりますが、私もこのようなサイトを運営している立場で少しでもお力になれることがあるかと思って、以下、このサイトをご覧の皆様に、情報を共有したいと思います。 なお私自身、「ネットでの情報拡散」ということについて、自分なりに気をつけているつもりで、公正で正当な方法による情報共有をしているつもりではありますが、なにか不備があればコメント欄、お問い合わせ欄、ツイッターの

    羽生善治三冠の奥様、羽生理恵さんより「将棋ファンの皆様にお願い」とのこと
    maicou
    maicou 2017/01/30
    よほど腹に据えかねたんだなあ。/ りえさんの件はその消え方からしてなにかあるとは思ってた。しかし想像以上の酷さだった。私はかつてやくみつるに直接抗議したことがあるが、あの行動は正しかったと今思った。