タグ

2017年2月5日のブックマーク (7件)

  • 10cc  I’m not in loveのサウンドの秘密: 興味のアンテナ 

    Working in the music industry 19yrs and then put myself into Korean Drama business. この記事にアクセス頂き感謝致します。 私が書いた記事の中では断トツのアクセス数(と言っても大したことはないのですが・・)で、I’m not in loveで検索すると上位ページに入っているのでちょっと驚いております。 昨今は、ロックはマイノリティー音楽になりつつあります。2010年代の若者にとってメジャーなのはダンスミュージックですから仕方ありません。まあ、当時の若者たちのロックは、今の若者たちにとってのダンスミュージックのようなものだったのでしょう。 それでも個人的には録音技術が究極的に発達した現代で、様々な事がパソコン技術で容易に解決できる時代の音楽よりも、手垢に塗れて創意工夫していた時代の音楽が好きです。 そういう意味

    10cc  I’m not in loveのサウンドの秘密: 興味のアンテナ 
    maicou
    maicou 2017/02/05
    すごい
  • 超絶イケメン(18歳)と会った話 - アラフォーからはじめる!

    弱いコスプレは脱げなくなるんだよ 立春大吉いかがお過ごしですか? 私は超イケメンと寿司をべました。 18歳のモデルでミュージシャンだって。 結構モデルとしては成功しているみたいで、 そこそこ有名らしい。 サシでのデートじゃないですよ。 ちょい歳上の友達とご飯べてたら、 友達の娘が、彼氏連れて来て、その彼氏が イケメンだったという。 そっか、私も21歳で子供産んでたらこんなにでかい息子がいるのかとか、 ややビビったんですけど、その子すごいいい子でした。 ただ、なんか、2時間ぐらいごはんべて一緒に話してたんだけど、 その間にそのイケメンが15回ぐらい 「おれダメなんです」 っていうんだよね。 例えば「おれもう、ドロップアウトしてるから社会人としてはダメなんですよ」 とか、 「おれ、人の気持ちにうといみたいでダメなんですよ」 とか、 「おれの家族はダメなんですよ」 とか。 それ聞いて、うわ

    超絶イケメン(18歳)と会った話 - アラフォーからはじめる!
    maicou
    maicou 2017/02/05
    >自分を下げておけば 人に攻撃されないで済む
  • 投げたブーメランには刈られない - アラフォーからはじめる!

    人を裁きまくっていた20代の頃 20代の頃の自分って、今の自分とは全然違うなぁって思う。 私は自分の物差しに合わない人とかを裁くタイプの人間だった。 とりあえず一流大学と言われる大学をでているか? とか、 一流企業につとめているか? とか。 あと、不倫してる人にすごい厳しかったきがするな〜。 何考えてたんだろうな、20代の私。 って思ったんだけどとにかく不安だったんだと思う。 母親には、子供の頃から 「お父さんは中卒だから漢字が書けないしを読まない人で馬鹿すぎる」 ってずっと言われて育ってきたし、 (そして、父に母から言われたそのままを自分の意見としてつたえたら 父はすごく悲しそうな顔をしていた) その後、父親が出て行って、 残った母親は子持ちの男性と長く不倫を続けていた。 大学の時に家が貧乏過ぎて国民健康保険の保険料が支払えず、 そんななかでインフルエンザになり、 「絶対に保険証があ

    投げたブーメランには刈られない - アラフォーからはじめる!
  • ホームシックでニューヨークからアラスカ付近まで歩いてロシアに帰ろうとした女性

    実家のある故郷から離れた場所で暮らしていると、環境の違いに悩んだり周りの人間とソリが合わなかったりして、ホームシックにかかることがあります。ホームシックになってしまい最終的に故郷に戻る決断をする人はたくさんいるのですが、ロシアからアメリカのニューヨークに移住してきた1人の女性は、交通費がないためにアラスカ付近まで歩き、そこからボートでロシアに渡って帰ろうとしました。 Lillian Alling, the Woman So Homesick She Walked From New York to Alaska | Mental Floss http://mentalfloss.com/article/91243/lillian-alling-woman-so-homesick-she-walked-new-york-alaska Lillian Alling - Wikipedia htt

    ホームシックでニューヨークからアラスカ付近まで歩いてロシアに帰ろうとした女性
    maicou
    maicou 2017/02/05
    ライブしながらやってみたい。
  • 株式会社はてなに入社しませんでしたwww - 接客業はつらいよ! 人生はチキンレース! あけすけビッチかんどー日記!

    ねえねえ、ちょっと聞いてwww イエモンと言えば「THE YELLOW MONKEY」だろ!   ってわたしは思うけど、若い世代はイエモンと言えばお茶の「伊右衛門」なんだってwww 誰かが言ってたわ。 誰だっけ? こういうの、勝手に引用したことになるのかね。そうだとしたらアホは生きていけないことになりますなw  まあそのうち死ぬんで大丈夫っすw それで、はてな入社の話なんだけど。 わたしがはてなに入社したら、誰か喜ぶかな?   もし誰かが幸せになるなら、わたし、人生はてなに捧げても……いいよ。 童貞を殺す服とか実際に着るし、テキストサイト乙な文章も頑張るし、取材とは名ばかりの海外放浪も頑張る。 中の人なのにブクマ0アンチばかりのブログ記事も頑張ってアップし続けるし、ブログも躁転ブログも頑張る! …ちきゅうがひっくり返ってもそんな話は来ないwww ちきゅう。 タケウ。(アンコールワット遺

    株式会社はてなに入社しませんでしたwww - 接客業はつらいよ! 人生はチキンレース! あけすけビッチかんどー日記!
    maicou
    maicou 2017/02/05
    前アプしてた写真が吉井さんに似てたもんね。どこか共通するものがあると感じてるのかも(自伝オススメ。かんどうさんとどこか似てると思います)。
  • "オシャレな子が撮れなくなった" スナップ誌「FRUiTS」が月刊発行を終了した理由

    IROHA GRAND HOTEL 【いろはグランホテル松駅前】コラボパートナーになってホテル... 詳細を見る

    "オシャレな子が撮れなくなった" スナップ誌「FRUiTS」が月刊発行を終了した理由
  • 遠藤周作との「戦いと和解」 - 新しき中世

    親子舟歌 田端義夫さんと白鳥みづえさんの歌う「親子舟歌」は名曲と思います。 地球国アジア県日村 見方の転換、パラダイムの転換が必要と思います。 夕暮れの灯 坂道を上り、振り返った時に見えた、遥か彼方の、夕暮れの灯は、暗い世に輝く、真理の光の幻影であるかのように、遠い昔の記憶の中に常に眠っている 比島慰霊巡拝の旅 比島戦跡を訪ねて 戦い終えて 実家の近くに神社がありました。そこで、よく遊びました。秋の祭りの時にも賑わいました。野外映画で、「神楽坂はん子」という歌手の名前を知りました。 蛇と精神分析 キリスト教の救いと精神分析の癒やしとの間の関係に関する着想 乳と蜜の流れる里 新しき中世を求めて アメリカン・スピリット 映画「パットン将軍」の教えるもの 日の古都 昭和40年代前半の京都を訪ねて 人間の創造 神が、すべてよし、と、創造を評価されたのは、どの時点であったのか。「神の像」付与の時

    遠藤周作との「戦いと和解」 - 新しき中世