タグ

2017年3月1日のブックマーク (5件)

  • 森友学園巡る「上西vs維新」バトル激化  「維新が食い物」「炎上商法」

    学校法人「森友学園」(大阪市)の不透明な国有地払い下げ問題をめぐり、「浪速のエリカ様」こと上西小百合衆院議員と、松井一郎大阪府知事が代表を務める政党「日維新の会」の対立が激化している。 上西氏は今回の問題について、ツイッターで維新議員の関与を示唆するような投稿を続けている。こうした上西氏の書き込みに対し、維新側からは激しい反発が出ている。上西氏は自身の「国会サボリ疑惑」で15年4月に維新の党(当時)から除名処分を受けている。 維新・足立議員「上西のボケ、あほ」 上西氏は2017年2月19日、森友学園の国有地払い下げ問題について、ツイッターで維新側の関与を示唆するような投稿を寄せた。上西氏は投稿の中で、維新側からの要請を受けて13年12月に同学園が運営する塚幼稚園を視察していたと説明。その上で、 「塚幼稚園の籠池(泰典)理事長の息子さんが『日維新の会』の足立(康史衆院)議員の秘書であ

    森友学園巡る「上西vs維新」バトル激化  「維新が食い物」「炎上商法」
    maicou
    maicou 2017/03/01
    いいね。とことんやるべき。上西には捨てるものもなく怖いものなしだろう。
  • 誰も教えてくれなかった「フリーランスは厳しい」ではなく「甘い」という真実。 | NEWPEACE Inc.

    フリーランスで稼ぐのは、簡単だ。手に職がある人であれば、今の給与の2〜3倍は稼げるだろう。まぁ実は会社はかなり色々費用負担しているので、実質それでトントンの人もいるだろうが。 ただ、お金よりも大きなリスクがフリーランスにはあると思う。それは、成長が止まること。フリーランスというのは、現在のスキルやリソースの切り売り以上、何物でもないから。 今後、世界的にフリーランスが増えていく。だからこそ、1つの視点として、経験を交えながら語っておきたい。 まともなフリーランスになって、戦闘力が下がった。僕は新卒で入った会社を1年ちょっとで辞めた。最初から計画してたわけではなく、3.11の影響に受け、その勢いで辞めてしまった。 無計画なフリーランスだった。ただ、それが良かった。スキルもリソースも無に等しかったから、社会に対して前のめりに仕掛けることができた。 僕にとってそれは「よるヒルズ」や「リバ邸」のシ

    誰も教えてくれなかった「フリーランスは厳しい」ではなく「甘い」という真実。 | NEWPEACE Inc.
    maicou
    maicou 2017/03/01
    ああこれはありうるかも。いつしか自分の範囲内でしか戦わなくなる。
  • WEBメディアのコミケ!史上初の #WEBメディアびっくりセール が大盛況すぎる - Togetterまとめ

    togetterも出展しているWEBメディアびっくりセールのカオスな様子をリアルタイムでまとめました! 有名メディアの編集長が揃って大盛況だった「編集長大会」はこちら→https://togetter.com/li/1085039 各ブースの売り物レポはこちら→https://togetter.com/li/1085317

    WEBメディアのコミケ!史上初の #WEBメディアびっくりセール が大盛況すぎる - Togetterまとめ
  • 時代に合わせて柔軟に!こだわりと会話を大切にする駅裏の古本屋さん | クスろ:くしろにもっとユーモアを!

    1947年生まれ。東京で大学時代を過ごし、釧路市に社がある百貨店で洋服部門を担当する。釧路で8年勤めたのち東京に転勤。その後釧路市に戻り、1982年に「古書専門 釧路豊文堂書店」を開業。 豊文堂は駅裏の「店」と「北大通店」の2店あり、釧路地域の産業に特化したジャンルの古書が取り揃えられている。このため釧路市民をはじめ、様々な分野の専門家の方々や、出張や観光で釧路市に訪れる方々にも愛され続けている。 タクシー乗り場やバス停がある釧路駅裏に伸びた一の大きな通り。 かつてはかなりのにぎわいを見せていた駅裏周辺。現在は、早朝の通勤者が多く利用し、夜はディープな釧路を楽しめる渋い地区になっている。 豊川さんが営む「古書専門 釧路豊文堂書店」は、駅裏通りの十字路に臨む、壁に描かれた「古」の大きな文字と「豊文堂店」の横看板が目印。 お店に入ると、膨大なの奥から冷え切った体を温めてくれるように

    時代に合わせて柔軟に!こだわりと会話を大切にする駅裏の古本屋さん | クスろ:くしろにもっとユーモアを!
    maicou
    maicou 2017/03/01
    いろいろ参考になるね。
  • 東京医学部受験ストーリー豊文堂 ~医師を目指すには予備校に通うべき?~

    確実に医学部に合格したい!医学部予備校に通うべき理由と選び方@東京 医学部へ進学したい人が医学部予備校へ通うべき理由 将来医師になることを目指しているお子さんを持つ親御さんにとって、医学部受験に向けて具体的にいつからどんな方法で勉強をさせるべきかは、とても関心がある話題だと思います。 塾や予備校に通うのが良いのか、家庭教師をつけるのが良いのか、はたまた通信教育で学ぶのが良いのか、あるいは併用するのが良いのか等々、悩まれている方も多いのではないでしょうか。 そんな私の夢を託したわけではなかったものの、たまたま長男が自発的に医師を目指すと言い出したんです。 我が家の場合は、夫の勧めもあり、長男は早くから東京の医学部予備校に通い、お蔭様で現役で医学部に合格を果たし、ストレートで医師になることができました。 その経験から感じるのですが、やはり医学部へ進学したい人は、医学部予備校に通うべきですね。

    東京医学部受験ストーリー豊文堂 ~医師を目指すには予備校に通うべき?~
    maicou
    maicou 2017/03/01
    すごい。