タグ

2024年2月15日のブックマーク (1件)

  • 由布 - 転轍器

    久大線のシンボルはやはり由布岳。別名「豊後富士」の双頭峰をバックに走るは名門急行“由布”がよく似合う。“由布”は昭和36年10月に準急として誕生、その後幾多の変遷を経て九州横断ラインの雄として君臨する。昭和56年10月時点で博多~別府間3往復が運転され、下り1号は日田~由布院間で快速“日田”2連もしくは4連併結、下り5号は大分~別府間普通列車で運転された。 603D“由布3号” 久大線由布院~南由布 S57(1982)/1/16 “由布”の変遷を簡単にふり返る(国鉄時代)。 ・昭和36年10月 準急“ゆのか”の補完列車として誕生(博多ー日田ー別府ー門司港) ・昭和37年10月 運転区間 博多ー日田-別府ー小倉(北九州循環) ・昭和41年3月  急行格上げ(ゆのか・西九州・日田・はんだと共に) ・昭和42年10月 日田~由布院“日田”併結 ・昭和43年10月 “ゆのか”(博多ー日豊ー大分

    由布 - 転轍器
    maicou
    maicou 2024/02/15
    めっちゃいい。やっぱり九州と関西は鉄道王国だわ。