2012年1月17日のブックマーク (13件)

  • いいともで物凄いDQNネームが紹介された件 : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

  • Cでのポインタの読み方

    Cでのポインタの読み方 Cのポインタの読み方は、ルールを知らないと摩訶不思議です。 ルールを覚えれば、 int (*p[5])[3]; char (*(*fp)(void))(int); なんてのも解読する事ができます。 大事な前程 ポインタを読む際には、「英語で読む」必要があります。 「え~、英語~」 と思う方もいるかもしれませんが、逆に日語で読む方が大変です。 基ルール ルール 後置演算子が優先。 関数の() 配列の[] 前置はあとで。 要は、「後ろに何かあったら、後ろが優先」です。 演算子の英語での読み方 * pointer to ... () function returning ... [] array of ... Lesson 1 まず、演算子が単独で出てくる場合です。 Lesson 1-1 pointer to ... int *p; これは、まずpを見ましょう。 i

    maidcure
    maidcure 2012/01/17
  • 柔道、中高生114人死亡していた…名大調査 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    学校での柔道事故を巡っては、受け身の習得が不十分なまま投げ技練習に参加したり、頭を打った後に適切な救急措置を受けられなかったりした生徒が死亡するケースが後を絶たない。 名古屋大の内田良准教授(教育社会学)によると、柔道事故で死亡した中学、高校生は1983~2010年度の28年間に全国で114人(中学39人、高校75人)。中高ともに1年生が半数以上を占め、計14人が授業中の死亡例。また、後遺症が残る障害事故も83~2009年度で275件あり、3割は授業中だった。 中学の部活動における競技別の年間死者数(2000~09年度の平均、10万人当たり)を見ると、柔道が2・376人で、2番目のバスケットボール(0・371人)に比べても圧倒的に多い状況だった。死亡原因の大半は頭部外傷で、内田准教授は「首の筋力などが未発達なうちに、安易に立ち技や乱取りを行わせるのは危険」と警鐘を鳴らす。

    maidcure
    maidcure 2012/01/17
  • ロンドン五輪のオープニング歌手投票に一時外されていた「初音ミク」が復活 / 奇跡の大躍進で現在4位 | ロケットニュース24

    2012年に開催が予定されているロンドンオリンピック。開催前から早くもそのオープニングに注目が集まっている。というのも、海外ランキングサイトで、オープニングを務めて欲しいシンガーの投票が行われており、その上位を韓国アイドルグループが独占しているからだ。インターネット上の噂では、膨大な量の組織票が投じられており、「不自然」との指摘もあるようだ。 では、日のアーティストはと言えば、なんと2012年1月16日現在、人気ボーカロイドの「初音ミク」が4位に位置している。実は初音ミクはソフトウェアであるために、一時外されていたようだ。しかし復活を遂げ、急激に順位が上昇、トップ10どころか4位という奇跡的な好成績に至っている。 記者(私)が確認したところでは、1月11日の段階で100位以下だった。正確な順位は記憶していないのだが、120位台後半だったものと思われる。ネット掲示板では「応援しよう」とい

    ロンドン五輪のオープニング歌手投票に一時外されていた「初音ミク」が復活 / 奇跡の大躍進で現在4位 | ロケットニュース24
    maidcure
    maidcure 2012/01/17
  • 初音ミクさんのパクリ? 徳山ボートレースイメージキャラ「みぃく」を起用!!:ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

  • Singers You'd Like to Perform at the 2012 London Olympics Opening Ceremonies - Top Ten List

    Music Artists You'd Like to Perform at the 2012 London Olympics Opening Ceremonies Vote here if you want this performer to sing in the London Olympics opening ceremonies 2012. 1 Girls' Generation Girls’ Generation, also known as SNSD, was formed in South Korea, in 2007. The current members are Taeyeon, Sunny, Tiffany, Hyoyeon, Yuri, Sooyoung, Yoona, and Seohyun. Jessica left in 2014. They are know

    maidcure
    maidcure 2012/01/17
    本当に1位になってしまった
  • ステルスマーケティングで道具屋を逮捕 国内初

    警視庁西世田谷署は6日、ステルスマーケティング(ステマ商法)を行ったとして、道具屋経営・ペルポイ国籍の男(47)を景品表示法違反の疑いで逮捕した。ステマ商法による逮捕は国内では初めて。 逮捕されたのはペルポイ国籍で道具屋を経営するデビッド・マニング容疑者(47)。西世田谷署によると、マニング容疑者は昨年3月、同区内で道具屋を開業。薬草や毒消し草を販売するかたわら、闇ルートで入手した牢屋の鍵を一部の客だけに販売していた。マニング容疑者は以前にも薬草や毒消し草を無許可で販売していたとして薬事法違反の逮捕歴がある。 今回逮捕に至ったステマ商法は、実際は商品を販売しているにもかかわらず、その商品をメニューに表示しないなどの特別なやり方で一部の消費者に限って不当に利益を供与する販売方法を指す。過去、米国ではソニー・ピクチャーズがステマ商法を行ったとして謝罪。幹部の停職と150万ドル(約1億2千万円)

    ステルスマーケティングで道具屋を逮捕 国内初
  • くっだらねぇwwwwww

    195 名前:名無しさん必死だな :2012/01/15(日) 12:51:44.89 ID:kWWlPf5v0 ワロタw 続きを読む

  • カップヌードル伝説の和風味「カップヌードル 天そば」が復刻

    日清品はこのほど、カップヌードル発売40周年記念企画として実施した「歴代カップヌードル復活総選挙」で第1位となった「カップヌードル 天そば」を、2012年1月16日に復刻発売すると発表した。価格は170円。 「カップヌードル 天そば」は、「カップヌードル」に続く初のバリエーション商品として1972年12月に発売された、カップヌードルブランドで唯一の和風カップ麺。2011年4月26日から6月30日の期間に実施された「歴代カップヌードル復活総選挙」では、過去に発売したレギュラーサイズのカップヌードルシリーズ73品の中から第1位に選ばれている。 今回の復刻では、「復活総選挙カップヌードル 天そば」として若干現代風にアレンジされ、数量限定での販売となる。めんはのどごしの良い縮れそばを、つゆはかつおだしとユズのほのかな香りが特徴のオーソドックスなそばつゆを使用。具材として、エビミンチ天、シイタケ、

    カップヌードル伝説の和風味「カップヌードル 天そば」が復刻
    maidcure
    maidcure 2012/01/17
  • シャアの名言にシャアの名言を混ぜると凄くシャア

    ■編集元:旧シャア専用板より「シャアの名言にシャアの名言を混ぜると凄くシャア」 4 通常の名無しさんの3倍 :2009/08/29(土) 17:45:44 ID:??? これってクワトロ時代も混ぜていいの? 続きを読む

    maidcure
    maidcure 2012/01/17
    サボテン人気だな
  • 【タモリ流】人の懐に入るための4つの秘密 ~本『なぜ、タモリさんは「人の懐」に入るのが上手いのか? 』 - ライフハックブログKo's Style

    チヤホヤされたり、肩書きを持ったりするとつい偉ぶってしまいがちですが、気を付けたいところですね。 2. 会話では相手に話をさせる 私はラクをしたいので、なるべく自分はしゃべらず、相手に話していただいて、同じギャラなら出番が少ないほうが効率がいいわけで、これを芸能効率説といいます(笑)。 もちろんこれはタモリさん流のジョークでしょうが、タモリさんといえば「いいとも」での「テレフォンショッキング」ですよね。 聞き役に徹することの大切さを誰よりも理解、実践しているでしょう。 実は、「気が合う」と思ってもらえる一番かんたんな方法は、話を聞くこと なのです。 以前紹介したこちらが参考になるかもしれません。 これであなたも好かれる!「聞き上手」になるための5つのポイント しかし「聞く」といってもただ黙っていればよいわけではありませんね。 あいづちをうったり、適切な質問をして、相手に気持ちよく話してもら

    maidcure
    maidcure 2012/01/17
  • 科学的に偽りであることが証明された脳に関する9つの迷信 | ライフハッカー・ジャパン

    私たちは、クリエイティビティや思考パターンは生まれつきのものだと思いがち。そこに、右脳型、左脳型という考え方がぴったりはまってしまってしまったというわけです。しかし、「Yahoo Health」にこんな記事(英文)がありました。 右脳型・左脳型という迷信は1800年代からあります。片側の脳にダメージを受けた人が特定の能力を失ったことに注目したドクターが言い始めた説です。しかし、脳をスキャンしてみると、右脳と左脳は当初考えられていたよりももっと複雑にリンクしていることがわかりました。つまり、情報を整理して問題解決しようとしているときも、クリエイティブな思考が必要なタスクを行っているときにも、脳の片側だけではなくて両方を使っていることがわかったのです。ただ、左脳が右半身、右脳が左半身をコントロールするというのは正しい説明なので、右脳を損傷すると左半身に麻痺が出るというのは当です。 この迷信を

    科学的に偽りであることが証明された脳に関する9つの迷信 | ライフハッカー・ジャパン
    maidcure
    maidcure 2012/01/17
  • ホンダのスーパーカー「NSX」復活決定!世界発表の場で起こった二度の「どよめき」の真相

    日米を拠点に世界各国で自動車産業の動向を取材するジャーナリスト。インディ500、NASCARなど米国レースにレーサーとしても参戦。自動車雑誌に多数の連載を持つほか、「Automotive Technology」誌(日経BP社)でBRICs取材、日テレビでレース中継番組の解説などを務める。1962年生まれ。著書「エコカー世界大戦争の勝者は誰だ?」好評発売中 エコカー大戦争! 「エコカー=日の独壇場」と思っているとすれば、それは大間違いだ。電気自動車、ハイブリッド車を巡る市場争奪戦はこれからが番。日は序盤戦を制したに過ぎない。世界規模の取材でエコカー大戦争の行方を探る。 バックナンバー一覧 アメリカのプレスからの 想定外の大きな反響 2012年1月9日月曜日、北米国際自動車ショー(通称:デトロイトショー)のプレスデー初日、14時50分。「アキュラ」ブースでどよめきが起こった。 どよめき

    maidcure
    maidcure 2012/01/17
    久しぶりにこのタグを使う時が…