ブックマーク / bookstand.webdoku.jp (2)

  • コミケ初代代表が語る「コミックマーケットを作った理由」 - ニュース|BOOKSTAND

    2013年12月29日~31日の3日間にわたって、東京ビッグサイトで開催された「コミックマーケット85」。延べ52万人を集めるにいたったコミケが、1975年に約30坪の会議室から始まったことをご存知でしょうか。 コミックマーケットの初代代表となった霜月たかなか氏が、コミケの創世と歩みを振り返っている書籍が『コミックマーケット創世記』です。 スピルバーグ監督の出世作『ジョーズ』の日公開、400万枚のヒットとなった「およげ!たいやきくん」のレコードが発売された年となった1975年12月21日(日)に、第1回コミックマーケットは開催されました。会場は、東京・虎ノ門の日消防会館の会議室。前もっての告知は、雑誌『別冊少女コミック』『ぴあ』『シティロード』に掲載されたもののみでした。 「同人誌」という名称は馴染みが薄く、よりわかりやすい「まんがファンジンフェア」としての開催となった1回目のコミケ

    コミケ初代代表が語る「コミックマーケットを作った理由」 - ニュース|BOOKSTAND
    maidcure
    maidcure 2014/04/22
  • 『水曜どうでしょう』の面白さはなぜ説明しにくいのか - ニュース|BOOKSTAND

    『結局、どうして面白いのか ──「水曜どうでしょう」のしくみ』 佐々木玲仁 フィルムアート社 1,944円(税込) >> Amazon.co.jp >> HonyaClub.com>> エルパカBOOKS 北海道ローカル番組から全国区へと瞬く間に拡大した人気番組『水曜どうでしょう』。鈴井貴之と大泉洋、そして、ディレクター・藤村忠寿、嬉野雅道の4人が、「旅」をテーマに、さまざまな企画に挑む人気バラエティです。 この人気番組を九州大学大学院人間環境学研究院准教授で臨床心理士の佐々木玲仁氏が、「『水曜どうでしょう』はなぜ面白いのか」と「『水曜どうでしょう』の面白さはなぜ説明しにくいのか」といった点について分析しているのが、書籍『結局、どうしておもしろいのか』です。 特に、同番組の面白さはなぜ説明しにくいのか、といった点は、答えるのが難しそうです。「何だかわからないが面白い」。いざ考えてみるとこの

    『水曜どうでしょう』の面白さはなぜ説明しにくいのか - ニュース|BOOKSTAND
    maidcure
    maidcure 2012/09/27
  • 1