タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (6)

  • Webの情報,どう整理してますか?---はてな,Googleなどの便利なブックマーク・サービス:ITpro

    写真3●テキストや画像をハイライトすればメモとして一緒に保存できる。Webブラウザ右下に組み込まれるミニ・ウインドウ「mini notebook」でもクリップ操作が可能。Google Notebookサイトへのジャンプや内容の編集もこのウインドウからできる 日々入ってくる山のような情報---読者のみなさんはどのように整理されているだろうか。 筆者の場合,ニュースやブログ記事など,毎日大量にWebの情報を目にする。それらの中から重要なものをいかにうまく保存/整理できるかが仕事を効率化する鍵となっている。コピー&ペーストなどしてパソコン内にきちんと整理しておくのもよいが,時間がなくてそれもままならない。 そんな中,最近はWebでこれらをうまく管理できるサービスが続々登場している。今回はそうした各社のサービスを検証してみたい。 リンクだけならソーシャル・ブックマークが便利 まず,保存したいものが

    Webの情報,どう整理してますか?---はてな,Googleなどの便利なブックマーク・サービス:ITpro
  • ファイナルファンタジー XIIでプログラミングを始めよう

    スクウェア・エニックスが3月に出荷開始したロール・プレイング・ゲーム「ファイナルファンタジー XII」(以下FF12)では,味方キャラクタのAI(行動パターン)をプレーヤ(ユーザー)が設定できるのをご存知だろうか。それも,ドラゴンクエストなどのようにあらかじめ決められたパターンから選択するのではなく,かなり自由度の高い設定が可能である。AIを自由にプログラミングできると言ってもいいほどだ。 AIの設定(FF12ではガンビットと呼ぶ)は,「<体力が30%以下の味方>に対して<回復魔法を唱える>」のように「条件付きの対象」とそれに対する「行動」の組を優先順位をつけて複数指定することで行う。もちろん,コードを記述するわけではなく,あらかじめ用意された選択肢の中から対象と行動を画面上で選択していくのだが,選択肢の数が非常に多いために自由度は高い。例えば (1)体力が30%以下の味方に回復魔法を唱え

    ファイナルファンタジー XIIでプログラミングを始めよう
  • オープンソース全文検索システム「Namazu」,1年9カ月ぶりの新版

    Namazu Projectは1月29日,オープンソースの全文検索システム新版「Namazu 2.0.15」をリリースした。HTML,メールの添付ファイル,zip圧縮ファイルなど多くのファイル形式に新しく対応したことなどが特徴。 2004年12月にセキュリティ修正バージョンであるNamazu 2.0.14がリリースされているが,機能強化が行われたバージョンとしては前版のNamazu 2.0.13から,1年9カ月ぶりのリリースとなる。 対応したファイル形式はGnumeric,KOffice(KWord, KSpread, KPresenter, Kivio),メール添付ファイル(--decode-base64 オプション使用時),MHTML(--decode-base64 オプション使用時),OpenOffice.orgのOpenDocument,MailMan/Pipermail,Micr

    オープンソース全文検索システム「Namazu」,1年9カ月ぶりの新版
  • 米Sun,Ajax対応のWebアプリ構築ツール「Sun Java Studio Creator 2」を公開

    米Sun,Ajax対応のWebアプリ構築ツール「Sun Java Studio Creator 2」を公開 米Sun Microsystemsは,Webアプリケーション向けクライアント・インタフェース構築ツールの新版「Sun Java Studio Creator 2」を米国時間1月25日に公開した。新たにAjax手法による開発が可能となった。同社のWebサイトで多言語対応版が無償ダウンロードできる。対応OSは,Solaris,WindowsMac OS X,Linux。 Sun Java Studio Creatorは,Java統合開発環境「NetBeans Integrated Development Environment(IDE)」ベースの開発ツール。Webアプリケーション用フレームワークであるJavaServer Faces(JSF)を利用し,Webアプリケーション用のクライア

    米Sun,Ajax対応のWebアプリ構築ツール「Sun Java Studio Creator 2」を公開
  • ボットネット

    「ボットネット」の「ボット」とは,ユーザーに気付かれないようにパソコンに入り込み,クラッカからの命令を受け,その命令に従って動作するプログラムのこと。「ロボット」が語源だ。こうしたプログラムに感染したパソコンのことも「ボット」と呼んだりする。さらに,クラッカはこうしたボットを増やして組織化する。この組織化されたボットのネットワークが「ボットネット」である。 ボットの振る舞いには,ワームやトロイの木馬に似ている側面がある。ボットも,ワームのようにネットワーク経由でパソコンに侵入し,増殖していく。さらに,クラッカからの指示を受け取るために,トロイの木馬が作るのと同じような「裏口」(バックドア)を作っておく。クラッカはこの「裏口」からボットが感染したパソコンを操り,迷惑メールを送り付けたり攻撃を仕掛けたりするわけだ。 1台のパソコンがボットに感染して,クラッカに操られるだけでも,いろいろと危険な

    ボットネット
  • 作って理解するAjax (3):IT Pro

    図1 インクリメンタル検索を実現<br>作成したサーバーCGIプログラムを使ってインクリメンタル検索する様子。計画通りに稼働しているのが分かります。 前回は,インクリメンタル検索を実現するAjaxアプリケーションのクライアント・サイドの実装を紹介しました。今回は,サーバーとして稼働するCGIプログラムを作成します。このCGIプログラムは,クライアントから送られてきたクエリーに基づいてテキストを検索し,その結果を返送します。Ajaxアプリケーションは通常のWebアプリケーションに比べて,サーバー・アクセスが増加しがちです。このためサーバーをいかに効率よく実装できるかが,サービスを快適に提供できるかどうかを左右します。サーバー負荷を下げる手法についても考えてみましょう。 テキスト検索にsaryを使用 みなさん,テキスト検索といえばどんな方法を思いつくでしょうか。単純なところではgrepコマンド

    作って理解するAjax (3):IT Pro
  • 1