mainichigakushukaiのブックマーク (56)

  • 壊れていく83歳の母と85歳の父 - ICHIROYAのブログ

    おふくろは完全に壊れてしまった。 記憶の中に生きていて、僕らが何かを尋ねたときだけ、現実の窓がかすかに開く。 おふくろの中ではそのふたつの世界はつながっていて、現実と空想の境がない。 いろんな心配ごとを思い出すらしく、「ほら、誰かが私らのこと言ってる」とか「この部屋が暑いのは電気料金を別に払っていないからだ」とか「昨日、綾部に行ってきた(おふくろは立てない)」とか「死んでしまったと思った前の主人がきてくれた(1回しか結婚していない)」とか「綾部の親戚が私の悪口を言っている」とか。 もう嫁のことはわからないし、孫の名前はごっちゃになっていて、ひ孫のことは生まれたのか生まれていないのかすら理解できない。 心配していることについては、「だいじょうぶ、だいじょうぶ」となんとかなだめて、それを空想に過ぎないことを納得させる。 「綾部になんか、最近行ってへんで。思い出とごっちゃになってるんや。おかあち

    壊れていく83歳の母と85歳の父 - ICHIROYAのブログ
    mainichigakushukai
    mainichigakushukai 2014/09/07
    親は歳とるよなぁとつくづく思う。年金とかなくなっても大丈夫なようにちゃんと稼がないとなって思う。
  • [レポートレビュー]一括交付金、地域主権時代の自治体財務、名古屋駅前再開発、 (No.839) | 経営からの地域再生・都市再生

    今年、増田寛也氏の「消滅可能性都市」のレポートが世間を騒がしています。中央公論新社からも「地方消滅」なるセンセーショナルな新書が、出されたそうです。しかしながら、この論自体が大変乱暴な意見であると共に、その処方箋そのものは極めて危険である。ますます地方を衰退させかねないので警告します。 昨晩頭にきたので、連続ツイートをしてしまったのですが。その内容は以下に出してあります。 「消滅可能性都市のウソ。消えるのは都市ではなく、地方自治体である。」http://togetter.com/li/705776 このレポートが極めて世の中をミスリードしようとしているのは、2点あります。 (1)都市そのものは消えない、(今の)自治体が消える。「自治体破れて山河あり」 まずこの消滅可能性都市というのは、都市そのものが消えるということではない、ということです。このレポートで消えるといっているのは、女性が減少

    [レポートレビュー]一括交付金、地域主権時代の自治体財務、名古屋駅前再開発、 (No.839) | 経営からの地域再生・都市再生
    mainichigakushukai
    mainichigakushukai 2014/09/07
    田舎に住むって最大級の自然破壊だからな。環境に優しい暮らしをしたいなら東京に住むのが一番。
  • 【画像】DELLの挑戦的かつ独創的なのキーボード配列を見てみよう : 暇人\(^o^)/速報

    【画像】DELLの挑戦的かつ独創的なのキーボード配列を見てみよう Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2014/09/07(日)10:21:15 ID:TEZNlgBlx DELLと言えば一般ユーザからすると定番のBTOメーカーという印象が強い ディスプレイモニターも機能性のわりにはコスパが良いという印象もある 法人への営業も積極的で「ウチの会社はDELL」という人も少なくないだろう 2: 名無しさん@おーぷん 2014/09/07(日)10:21:40 ID:TEZNlgBlx しかしDELLにはコアユーザの中で有名な一面がある それこそが挑戦的かつ独創的な「変態キーボード配列のDELL」だ 3: 名無しさん@おーぷん 2014/09/07(日)10:22:08 ID:hBGFGJRWk うっ…DELLッ(ドピュッ! ビュッ! 4: 名無しさん@おーぷん 2014/09/07(

    【画像】DELLの挑戦的かつ独創的なのキーボード配列を見てみよう : 暇人\(^o^)/速報
    mainichigakushukai
    mainichigakushukai 2014/09/07
    キーボード配列ってふつうのが一番使いやすいよなw
  • 鞄の底にsuica入れたら快適でワロタ

    1 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/09/07(日) 14:55:45.21 ID:GDEXhEv2.net一々取り出さなくてええから楽や 関連記事 ペルソナ5主人公可愛すぎワロタ スマホのFF6酷過ぎワロタwwwwwww 【ネタばれ】仮面ライダー鎧武の結末がまどかマギカ丸パクリでワロタwww 散歩したらスーツ着たやつらが駅に吸い寄せられててワロタwww ネトゲのギルドに馴染めなくて辛すぎワロタ 続きを読む

    鞄の底にsuica入れたら快適でワロタ
    mainichigakushukai
    mainichigakushukai 2014/09/07
    腕時計とSuica一緒にできないのかなw
  • シリコンバレー、見渡せば白人・アジア系・男ばかり:朝日新聞デジタル

    米国経済を引っ張るカリフォルニア州のシリコンバレーで、主要IT企業の従業員が白人とアジア系に偏り、男性が大半を占める実態が明らかになってきた。原因として理工系教育のあり方や長時間労働の問題が指摘されており、地元で議論が始まっている。 グーグル、アップル…迫られ構成公表 平日の昼すぎ、シリコンバレーのマウンテンビューにあるグーグル社は、昼を終えてそれぞれの仕事場に戻る従業員で敷地内の路上があふれていた。広大な敷地には部署ごとの建物が立ち並ぶ。 「従業員の出入りをしばらく眺めていると面白いことがわかる。男性が圧倒的に多く、男性は技術者が働く建物へ、女性は営業・広報部門の建物へと向かう」 労働環境に詳しいカリフォルニア州立大バークリー校のクレア・ブラウン教授は、そう話す。 シリコンバレーのIT企業は圧倒的に男性が多く、人種では白人とアジア系に偏っていると言われてきた。こうした印象が今年5月、

    シリコンバレー、見渡せば白人・アジア系・男ばかり:朝日新聞デジタル
    mainichigakushukai
    mainichigakushukai 2014/09/07
    これむずかしいよなぁ。女の子工学部行くと結構可愛がられると思うけどな。
  • 錦織が決勝進出 テニスの全米オープン NHKニュース

    テニスの4大大会の最終戦、全米オープンの男子シングルス準決勝で、錦織圭選手が世界ランキング1位、セルビアのノバク・ジョコビッチ選手にセットカウント3対1で勝ち、決勝進出を決めました。4大大会のシングルスで日選手が決勝に進むのは史上初めてです。

    錦織が決勝進出 テニスの全米オープン NHKニュース
    mainichigakushukai
    mainichigakushukai 2014/09/07
    すげえな
  • デング熱報道についての真相 : 天下泰平

    「てんぐ熱?デング熱?」という聞き慣れない病名の感染症が日国内で大騒ぎになっています。 デング熱は、蚊が媒介して感染する感染症であるということで、今回の発生源である“代々木公園”は、蚊を駆除する薬剤が大量に散布されていますが、さすがにこれで誰もが安心とはならず、恐らくしばらく間は「よほどの用事」がない限りは、誰も代々木公園には近づくことはないと思います。 ところで、今回のメディアによる「過剰なデング熱問題の報道」ですが、発生当初から「なぜ、こんな軽度の感染症が大騒ぎに?」という疑惑がかけられています。 というのも、今年に限らず例年デング熱の感染症患者は発生しており、それも現在は70名、80名に達していると騒がれていますが、近年に至っては毎年200名以上の感染者が発生しているので、今年の現段階の感染者数も決して異常な数ではないようです。 それでも連日過剰にメディアが騒ぐには、もしかするとデ

    デング熱報道についての真相 : 天下泰平
    mainichigakushukai
    mainichigakushukai 2014/09/07
    去年のほうが多かったとかきくけど実際どうなの?
  • はてなブックマークユーザーで野営キャンプ&サバゲーやろうぜ - はてな村定点観測所

    2014-09-07 はてなブックマークユーザーで野営キャンプ&サバゲーやろうぜ 夏のはてブオフ会もあっという間に過ぎ去り、元老院の出現と社長交代という思わぬハプニングがありましたね。 前回のはてブオフ会がプロポーズもあったりして殺伐としていなかったという反省もあるので、この秋に日の山岳地帯ではてなブックマークユーザーによる野営キャンプ&サバイバルゲームをやりませんか?ブクマしているメンバーで殺し合いをしてもらいます。 ってことのないように、参加してみたい方はぜひブコメで参加表明ください。初心者・女性大歓迎です。 数少ないはてな女子を巡って繰り広げられるブックマーカーの死闘が、この秋、はじまる!賛同者が多かったら開催しますね! ネット弁慶の皆さん、今こそ物の弁慶になって無双する時ですよ。 (はてなブックマークユーザー会には、はてなにユーザーの要望を届けていくという目的もあるのですが、今

    はてなブックマークユーザーで野営キャンプ&サバゲーやろうぜ - はてな村定点観測所
    mainichigakushukai
    mainichigakushukai 2014/09/07
    斉藤さんはもはやはてな界のボスだなあ
  • Twitter apiとはなんだったのか? | F's Garage

    前から書きたいネタだったが、TwitPicが閉鎖されるニュースをぼーっと見ていて、俄然書きたくなったものの、ちゃんと書くのは大変なので、思うがままに適当に書いてみる。 Twitter apiとは、Twitterというビジョンに賛同した人が得られた楽園 要するに「Twitterというビジョン」に賛同した人が、「いいもの」を作れば注目されることができる、という面白い現象だった。 エコシステムってそういうことだと思うけどね。 昔は、サードパーティを活用した戦略だったに違いない。 国内だとTwitterにモバツイとTweenへのリンクを貼ってもらっていたわけで。 あとツイートからサードパーティへのリンクが貼られていたのも特徴的でしたね。 調子に乗りすぎたサードパーティ サードパーティは、体を超えてはいけないんです。蛇口を止められたら終わりなんですから。 Twitterにとってのサードパーティに対

    Twitter apiとはなんだったのか? | F's Garage
    mainichigakushukai
    mainichigakushukai 2014/09/07
    TwitterのAPIって結構面白い。結局いたちごっこだし、ある程度隙があるつくりになってる。
  • スコットランド 独立「賛成」が過半数 NHKニュース

    イギリスからの独立の賛否を問うスコットランドの住民投票が今月18日に迫るなか、イギリスの有力紙が6日発表した世論調査の結果、独立に賛成すると答えた人が、初めて反対を上回り、現地では衝撃を持って受け止められています。 スコットランドでは今月18日、イギリスからの独立の賛否を問う住民投票が行われます。 この住民投票について、イギリスの有力紙、「サンデー・タイムズ」が6日、発表した世論調査では賛成が51%、反対が49%と調査を始めて以来、初めて賛成が反対を上回りました。 先月上旬に発表された調査結果では反対が61%と、賛成を20ポイント以上引き離していましたが、1か月の間で、その差が逆転したかたちです。 特に野党・労働党の支持層や40歳未満の人、それに女性の間でこのところ、急速に賛成に回る動きが広まっているということです。イギリスではこれまで主要な世論調査ではおおむね反対派が優勢になっていて今回

    スコットランド 独立「賛成」が過半数 NHKニュース
    mainichigakushukai
    mainichigakushukai 2014/09/07
    東京独立しないかな。そしたら税金安くなるのに。
  • 「THE MANZAI 2014」認定漫才師50組発表

    今年2014年に日でもっとも面白い漫才師を決める大会「日清品 THE MANZAI 2014」の「認定漫才師」50組が、日9月7日に発表された。 過去最高を更新する1870組がエントリーした今大会。来月10月と11月に実施される「戦サーキット」に出場する認定漫才師として、予選を勝ち抜いた芸人50組が見事に選抜された。 あわせて「日清品 THE MANZAI 2014」のMCをナインティナインが例年通り務めることも発表。東京・フジテレビにて特別番組「認定漫才師50組 大お披露目SP~今年一番おもしろい漫才師は誰だ!?~」の収録が行われ、ナイナイと認定漫才師が集結した。特番の終了後にナイナイの囲み取材が実施されており、その内容は別記事で紹介する。 戦サーキットと12月に行われる決勝当日のワイルドカード決定戦を経て、決勝大会(フジテレビ系で生放送)に進出する12組が決定される。50組

    「THE MANZAI 2014」認定漫才師50組発表
    mainichigakushukai
    mainichigakushukai 2014/09/07
    お笑いで面白いと思える人ってどうしてあんなに少ないのか。破天荒な人の人生のほうがよほど面白いわ。
  • 電子書籍より紙の本で読んだほうが、内容をよく記憶できる:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:デジタル化の流れは、森林にとっては良いことでしょう。しかし、記憶にとっては悪いことのようです。最近の研究によると、電子書籍を読んだ人は、紙ので読んだ人に比べて、内容を記憶している度合いが著しく低いことがわかりました。ノルウェイのスタヴァンゲル大学の研究者、アン・マンゲン(Anne Mangen)氏の新しい研究では、50人の被験者に28ページの短編小説を読んでもらい、後から重要なシーンをどれくらい思いだせるかをテストしました。このとき、被験者の半分はKindleで、残りの半分はペーパーバックで読んでもらいました。 登場人物や設定を思い出すことに関しては、どちらのグループも同程度の成績だったと、ガーディアン紙が報告しています。ところが、物語のプロットを再構築するよう頼んだところ、大きな違いが見られました。電子書籍で読んだ人は、14のストーリーイベントを正しい順番に並べるテストに

    電子書籍より紙の本で読んだほうが、内容をよく記憶できる:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
    mainichigakushukai
    mainichigakushukai 2014/09/07
    まじか……。
  • 矢沢永吉「ダウンロードの時代だからさ、ダウンロードできないことをやろうよ。」 / リーディング&カンパニー株式会社

    矢沢永吉よりもCDを多く売ったり、コンサート会場にたくさんの観客を動員するアーティストは数多く存在する。でも「ロックスター」という言葉が似合うのは矢沢永吉しかいない。 「オレはいいけど、矢沢が許さない。」一時は、信頼していた友人に裏切られ、35億円の借金を抱えた永ちゃんですが、デビュー以来、変わらない生き様にファンが離れることはありませんでした。 ↑自分を見失しなわず、6年で35億円を返済した。(Frits Ahlefeldt-Laurvig) テリー伊藤さんは東京育ちのボンボンでしたが、若かりし頃、永ちゃんのライブに行った時の事を次のように語っています。 「矢沢永吉を見た時すごいなと思った。広島から出てきてさ、成り上がりですよ。人を傷つけてでも成功を治めようと。オレなんかさ、オシャレして女の子にカッコイイところを見せようとしていた。彼はそんな甘いもんじゃなかった。」 ↑当に何もないとこ

    矢沢永吉「ダウンロードの時代だからさ、ダウンロードできないことをやろうよ。」 / リーディング&カンパニー株式会社
    mainichigakushukai
    mainichigakushukai 2014/09/07
    社名から表れるヤンキー臭さ。でもグローバル・メディア・オンラインとかスピリットベンチャー宣言とかサイバーエージェントとか新宿ソフト見てれば分かるように力さえあれば、べつにどんな社名でも問題ないからな。
  • <確定拠出年金>積立金43万人が放置 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    社員が掛け金を自己責任で運用する企業年金「確定拠出年金」(DC)のある会社を退職後、自分の積立金を放置している人が2013年度末時点で43万5677人に上ることが国民年金基金連合会の調べで明らかになった。10年前の47倍で、積立金の移行手続きをした人(41万8775人)を上回る。積立金は半年以上放置すれば運用されず、毎月管理手数料を引かれて老後の年金が減っていく。 ◇退職後、移行手続きせず DCは米国の内国歳入法401条k項に基づく年金制度をモデルにしており、「日版401k」とも呼ばれる。01年の制度創設時は話題となり、導入企業も急速に増えたが、肝心の加入者の関心は低いままという実態が浮かんだ。 DCは毎月一定の掛け金を払い、加入者の責任で運用する。運用結果は将来の受取額に直結する。会社が月5万1000円を上限(10月から5万5000円)に掛け金を負担する「企業型」(約1万8400

    mainichigakushukai
    mainichigakushukai 2014/09/07
    まあ年金なんてアテにならないよなw 常に自分で商売持っておかないとw もともとみんな年金なくても生きてきたんだし。
  • メンタルスキルがないとブログ運営はむずかしい? - 田舎で底辺暮らし

    朝起きてブログチェックしたら、昨日のスタバの記事にやたらブクマついててびっくりした。 みんなスタバ好きすぎだろ…! ブコメ見てみたら、色々と指南してくれる人がいたりして面白かった。 あと、やっぱ高いんだね…。 (入ったことないから値段がどれくらいかわからない) 最近、はてなブログを書く上での心得みたいな記事を見かけたり、疲れてブログ辞めていく人とか、ブログ間での揉め事とか、あーこれがはてな村というやつなのかなぁ、なんて思っている。 私は数年Twitterをやってて、女性の地位とかジェンダーとかマイノリティとか、そういうものについて結構色々つぶやいていたりするけれど、こういう話になると必ずと言っていいほどリプライで意味不明に絡んできたり、女性蔑視な言葉を投げつけてくる奴がいる。 最初は根気強く相手をしていたけれど、なんかそういうのにいちいち付き合って自分が消耗するのって意味ないなぁ、と思って

    メンタルスキルがないとブログ運営はむずかしい? - 田舎で底辺暮らし
    mainichigakushukai
    mainichigakushukai 2014/09/07
    別に何言われても殺されるわけじゃないしお金盗まれるわけじゃないから気にしないわw
  • まるで「走るスマホ」 テスラのスポーツEVを試乗 編集委員 大西康之 - 日本経済新聞

    米テスラ・モーターズの高級スポーツ電気自動車(EV)「モデルS」の納車が8日に日で始まる。ガソリン車をしのぐ運動性能を持つモデルSは電気自動車のイメージを一変させるが、驚くべきはその構造のシンプルさだ。極論すれば電池とモーターを組み付けるだけ。その生産工程はまるでスマートフォン(スマホ)のようだ。車内操作はタッチパネルでモデルSは米国ですでに2012年から発売されており、フェラーリやポルシ

    まるで「走るスマホ」 テスラのスポーツEVを試乗 編集委員 大西康之 - 日本経済新聞
    mainichigakushukai
    mainichigakushukai 2014/09/07
    教育から自動車までIT化は避けられない流れだけど、ウイルスとかにかかったりしないのかなw