2012年9月14日のブックマーク (3件)

  • 龍の尾亭別館(大震災の中で): iPhone5のゴタゴタに参戦中……

    iPhone5のリリース情報を見たら、どうしてもau版が欲しくなった。元々iPhoneにはルーターとして使える機能(テザリング)があるのに、通信料増大による回線負担を危惧してか、softbankはそれを認めていない。今回au版iPhone5は、その機能が使えるようになる。しかも2年間無料で付けるという。現状、SoftBank版iPhone4を2年間使い倒し、もはや割賦も支払い完了。メールアドレスの変更だけが問題といえば問題だが、今、さまざまなソフトやsns、クラウドなどのサービスに登録してあったi.softbank.jpのiPhone専用メールアドレスを、各所から引き揚げている。SoftBankの回線状態には泣かされてきたし、替え時だろう。ただ、問題もある。SoftBankのiPhone用データ通信は、データ量無制限なのに対し、auは7Gを超えると月末まで速度制限がつく。テザリングを駆使し

  • 世界名作劇場 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "世界名作劇場" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2008年6月) 世界名作劇場(せかいめいさくげきじょう)は、主に日アニメーション(以下、日アニ)が制作して『カルピスこども名作劇場』や『ハウス品・世界名作劇場』といった名称で放送されているテレビアニメシリーズである。 世界名作アニメ、世界名作アニメ劇場とも呼ばれる。 作数は解釈によって異なり、最広義には1969年の『ムーミン』を、日アニメーションの公式では同社制作の1975年の『フランダースの犬』を第1作と数える。 概要[編集] これまで約26作(数え方によって異なる)

    maintenant478
    maintenant478 2012/09/14
    ハウス世界名作劇場の順番が,自分の頭の中ではごちゃごちゃになっている。
  • USBメモリやSDカード、フラッシュメモリのデータ寿命

    USBメモリやSDカードなど、「フラッシュメモリ」と呼ばれるものの寿命のお話。 フラッシュメモリの寿命は「書き換え回数が上限に達した時」というのはよく知られていますが、そのほかに「長期間使用しない」場合にも記録したデータが消えてしまう場合があります。これはデータの「保持期間」という表現がされています。 随分前に聞き覚えていた事ですが、いつの間にかすっかり忘れていたので覚書きにメモ。 保持期間 前述の寿命に達していなくても、書き込まれたデータの保持期間は有限である。これは、フローティングゲートに充電した電子によって情報を記憶するという構造によるもので、メーカーの公称値では、書き換えによって劣化していない状態で10年~数十年となっている。また、これは環境の影響を受け、高温や放射線のあたる環境下においては保持期間は通常より短くなる。 フラッシュメモリ - Wikipedia より一部引用 フラッ

    USBメモリやSDカード、フラッシュメモリのデータ寿命
    maintenant478
    maintenant478 2012/09/14
    デジタル情報を保存しておくのは大変だと思う。