2013年3月2日のブックマーク (9件)

  • お金の貯め方 超初級☆ - ふんどしくわえたやまいぬ

    twitterでfollowしている方が「お金貯まらない☆」とお嘆きなので、futon5656さん宅のドンブリマネジメントをお伝えしようと思い、このエントリを書くことにしました。 今回は毎月だいたい同じ収入を得る人でドンブリ勘定の人、一人暮らしのサラリーマンなんかを対象としています。 エントリの内容は「収支の把握と整理」「封筒に分ける」「自動積立」の三柱です。 サンキュだのオレンジページだのと同じレベルです。変わったことはやりません。かなり多くの人が実践している方法です。 用意するもの 銀行の通帳1年分くらい(記帳済みのもの) クレジットカードの明細も1年分くらい(あれば) 新しいノートと電卓、あるいはパソコン 貯金用の口座 ステップ 収入を把握する 引き落としの支出を把握する 月々の基引き落とし料金の設定 フリー生活費の金額設定 千円札でお金おろす/封筒に分ける 封筒マネジメントの実

    お金の貯め方 超初級☆ - ふんどしくわえたやまいぬ
  • 続き)手取り16万で毎月貯金を増やしていく方法

    まとめブログに取り上げられて1000ブクマ行ってて驚いた。 http://masuda.livedoor.biz/archives/51358450.html 前に書き忘れたことを、まず。 大前提)自分の月の手取りのだいたいの最低額を知っておくこと。半年から一年くらいの手取り推移を見返して、だいたいの最低額を把握しておく。人によると思うけど、私は忙しさによって残業代で手取りが1,2割ちがってくるのでいちばん少ない月(たとえば16万)をみて計画を立てた。 残業が多い月は多く残る。あればあっただけ使ってしまう人にお勧めな方法なのです。 で、続きというか、前に書いたところから変わったことを書く。 みずほ銀行に生活費を入れる→24時間ATM手数料無料だから新生銀行でも無料だが、ATMが限られる。いっぽうでメガバンクならコンビニ(ローソンファミマセブン)どこでもおろせる。みずほ銀行ならば、24時間手

    続き)手取り16万で毎月貯金を増やしていく方法
  • 手取り16万で毎月貯金を増やしていく方法

    つづき書いた http://anond.hatelabo.jp/20100813005210 16万というのはあくまでも個人的な例で。もっと少なくてもうまくやれば可能でしょう。 家賃はよく言われる「手取りの3割」に則って5万円としておきます。 ポイント あるお金を我慢して使わないようにするのでなく、貯める分のお金は見えない状態にしておく 決めた金額以内で毎月生活する 払うべきは早めに払う 余計な手数料はいっさいかからない。無料。準備編銀行口座を開設する下記のすべての口座を作ってください。どれもネットで開設できます。 新生銀行選考理由:何時でも何回でもATM手数料無料だから。生活銀行として便利です。スルガ銀行ANA支店選考理由:VISAデビットカードが使えるから。VISAデビットカードとは銀行口座の残高だけ使えるクレジットカードのようなものです。ANA支店はキャッシュカードとVISAデビット

    手取り16万で毎月貯金を増やしていく方法
  • 人のふり見て我がふり直そう!お金が貯まる人/貯まらない人の違い。

    人のふり見て我がふり直そう!お金が貯まる人/貯まらない人の違い。 貯金をできる人の下地、作りませんか? 2012-01-17T12:13:36+0900 @yukkuri0616をフォロー ゆっくりしていってね!!-ゆっくりライフハック、しませんか?- 人のふり見て我がふり直そう!お金が貯まる人/貯まらない人の違い。 Tweet まえがき ―――金持ちを装って富んでいると見せて、無一物の者がいる。 貧乏と見せて、大きな財産を持つ者がいる。 私は後者で在りたい。――― 日には年収1000万オーバーでも貯金ができない人がいます。 年収200万でも貯金ができる人がいます。 彼らの違いは、一体なんでしょうか。 貯金ができる人とできない人の違いが理解できれば、貯金のできる人間に一歩近づけます。 1.お金の行方 お金を貯められる人… 自分が何にいくら使ったか把握しています。毎月の固定

  • 節約が「快感」になる7つのハック | ライフハッカー・ジャパン

    節約は気持ちいい?節約は快感である! 皆さん、節約してますか? 節約FP山崎です。今回は「節約は快感である」という話をしたいと思います。 普通、「節約は辛い」、「節約は苦しい」と考えます。しかし、これが節約がうまくいかない根的理由です。あなたが真性のMでない限り、苦しいことや辛いことは避けたいと思うはずだから。 逆に言えば、節約を楽しみ、気持ちよく感じられる場合は続けられる可能性が出てきます。そして、節約を快感にするには、それなりに頭をつかう必要があります。つまり、節約は知的な行為でもあるわけです。 ぜひ、「節約は地道でつまらない」とか「節約は苦しくてやる気がしない」という考えを改め、「節約すればするほどキモチイイ!」という境地を見つけて欲しいと思います。 それでは、節約を快感にする7つのパターンをご紹介します! 節約快感の1:おつとめ品で節約する節約の基として、閉店前の割引商品、賞味

    節約が「快感」になる7つのハック | ライフハッカー・ジャパン
    maintenant478
    maintenant478 2013/03/02
    「節約快感の7●高いモノをあえて買って節約する」メモメモ。
  • 「逆転の発想」で節約する5つのマネーハック | ライフハッカー・ジャパン

    節約は楽しい」がモットーの、FP山崎(twitter: @yam_syun)です。 「節約が楽しい? ふざけるな! 節約は苦しいものだ!」と思い込んでいる人も多いかと思いますが、そんなこと、法律が決めているわけではありません。思い込みをひっくり返すことができれば、もしかするとぐんぐん節約ができるようになるかもしれません。 節約の実行は、習慣の変革でもあります。何か買い物の習慣を変化させなければ、節約できるお金が生まれないからです。変化を起こすためには、発想の転換が求められます。 そこで、頭を切りかえて節約するヒントを紹介したいと思います。特に今回は、「逆転の発想」で節約する5つのマネーハックを、ご紹介したいと思います。 なかなか給料やボーナスの増えない時代です。収入が同じでも使う金額を減らせられれば、差額は手元に残るようになります。苦しいときこそ、真剣に節約と向き合ってみてください。そし

    「逆転の発想」で節約する5つのマネーハック | ライフハッカー・ジャパン
    maintenant478
    maintenant478 2013/03/02
    「高い買い物でなく小銭の買い物に注意する」…気を付けます。
  • lifehacknote.net

    This domain may be for sale!

    lifehacknote.net
    maintenant478
    maintenant478 2013/03/02
    「一円の安さと百円の我慢」というのが心にしみます。
  • 27日のNHK「クローズアップ現代」はチンドン屋以下:阿部重夫主筆ブログ:FACTA online

    阿部重夫主筆ブログ「最後から2番目の真実」 2013年3月 1日 27日のNHK「クローズアップ現代」はチンドン屋以下 チンドン屋どころじゃなかった。NHKはもう報道機関の看板を下ろしたほうがいい。 言うまでもなく、ブログで予告した2月27日の「クローズアップ現代」のことです。「密着レアアース調査船~“脱中国”はできるのか~」と題したルポの実態は、南鳥島沖の海底に眠るレアアースをダシに予算を獲得したい文部科学省や海洋研究開発機構(JAMSTEC)の片棒を担ぐ広報番組。そこまでは予想の範囲内でした。 ところが、海底レアアースの価値を誇張しようと、NHKがわざと事実を隠したりねじ曲げたりしているのに驚愕しました。報道機関としての一線を超えており、とても看過できない。 FACTAが2月号の記事『レアアース「脱中国」の大嘘』やブログで繰り返し言及してきたように、レアアース・バブルはすでに1年半

  • めんどくさがり屋な私のEvernoteライフログ事情。ログは感情の変化に絞ることにした。 – あなたのスイッチを押すブログ

    巷では「ライフログを取ろう!」という動きが、最近活発になっているように感じます。さて、みなさまは続いていますでしょうか? 私はというと、全然でございますw いや、べた事をMiil→TwitterEvernoteと記録したり、Foursquareを利用したり、ツイエバを使ってツイートをまとめてEvernoteに入れたり。 そういう仕組化はやっているんですがね。どうも「自分が行った行動を記録しつづける」ということができません。 根がめんどくさがり屋だからだと思うんですよ。 だから、すべての行動を記録しようなんて考えをポイッと止めようと考えました。 Sponsored Link すべて記録したって見返さないし ライフログをバンバン取っている時期もありました。「どこで何があってこう思った」とか、FastEverを使って漏れなく記録していたんです。 でも、それを見返して役立った試しがなかった

    めんどくさがり屋な私のEvernoteライフログ事情。ログは感情の変化に絞ることにした。 – あなたのスイッチを押すブログ
    maintenant478
    maintenant478 2013/03/02
    家計簿だけになりました。