タグ

Genymotionに関するmainyaaのブックマーク (2)

  • 複数のAndroid端末を同時につないで困ってませんか?それadb-pecoで選択できるよ! - クックパッド開発者ブログ

    モバイルファースト室の@tomorrowkey です。 adb-pecoというスクリプトを作ったので紹介します。 https://github.com/tomorrowkey/adb-peco 不親切なadbの挙動 CookpadではAndroidアプリの開発にGenymotionを使っています。 普段はGenymotionだけを立ち上げて開発しているのですが、時折不具合報告を受けてAndroidデバイスを接続することがあります。 ひとまずlogcatを見ようとしたり、shellを起動してディレクトリ構造を見たりするのですが、こういうエラーが発生します。 Genymotionとデバイスの2つが接続されているので、adbがどちらに接続するのか分からずエラーを返します。 このエラーを見る度にデバイスIDをコピーしてオプションに追加しなければなりません。 $ adb devices List o

    複数のAndroid端末を同時につないで困ってませんか?それadb-pecoで選択できるよ! - クックパッド開発者ブログ
  • Genymotion速かった - Just posted a blog

    AndroVMがいつの間にかGenymotionに名前変わってました。 Genymotion - BOOST YOUR APP TESTING! Simple, practical and effective. 「x86エミュレータとそんなに変わらないんでしょ」と思っていましたが、これを機にインストールして動かしてみたらサックサクのヌルヌルで驚きました。 もしかして、実機より速いのでは?と思って2、3000行の比較的小規模なライブラリでconnectedInstrumentTestを実行して、その実行時間を比較してみました。 結果は環境によって結構変わると思うので、あくまで目安で。 実機よりも速かった しかもエミュレータだとGoogle Playのアプリが落とせなかったりするのですが、Googleアカウントを登録して同期することもできるし、アプリを落として実機より軽快な環境で遊ぶこともで

    mainyaa
    mainyaa 2013/09/09
    実機より速いっていいな。早速試そう
  • 1