タグ

2007年1月31日のブックマーク (2件)

  • コメント付きニュースサイトが陥りやすいタブーとミス - どらみそら。

    関連:TERRAZINE様より - 羅列型ニュースサイトなんて「期間工」のようなものだ| ^^ |Byozine:秒刊ネットマガジン様より - 個人ニュースサイトを破滅に追い込むWeb2.0について。 ただ羅列するだけのニュースサイトでは個性がないと言われる昨今。ニュースサイトが個性を確立させるためには、管理人のニュースを選出するセンスの他に、紹介記事にコメントをつける方法があると思います。 リンクの下に一行コメントをつける短文系のサイトをよく見ますが、ウチや明日は明日の風が吹くさんのような、長文系のサイトもありますね。 しかし、むやみやたらとコメントをつけても逆効果になることがあります。今日はその紹介コメントについて考えてみましょう。 こんな紹介コメントを書いてるニュースサイトは失格です! 1.「これは面白い」の一言で終了 まず、感想が「面白い」の一言で終わってる場合が挙げられます。これ

    maita_333
    maita_333 2007/01/31
    サーセンw
  • 最終防衛ライン2 - 努めて分かり易い文章を書くように心がけよう

    自戒&最近、増田からのエントリー多いなー ネット上の議論を見てて思う via. 白い戯言 読み手の義務 「ネット上の議論を見てて思う」の「行間を読むなり雰囲気を読むなり意を汲むなりして、相手の主張を筋が通ったものとして理解するよう努力すればいい」という主張は良く分かる。読み手は、書き手が何を言いたかったのかを理解するように読むべき。例えば口下手な人の言うことも、親身なって聞けば理解できるものです。 同じ土俵に立ち、理解しようとすることで、初めて議論できるわけで、理解しようと努力しなければ議論なんてできません。 ただ、細かい所を突く人は、端から論争というか、戦いたいだけで、別に相手の主張を理解しようという気持ちで読んでいない。彼らにとっては勝ち負けが重要。だから、わざと誤読する。そんな彼らと理解しあう必要は無いので、相手にする必要もないんじゃないかね。 あるいは、自分の考えとはあまりに違い、

    最終防衛ライン2 - 努めて分かり易い文章を書くように心がけよう