2015年2月26日のブックマーク (3件)

  • IME用将棋用語辞書

    概要 格的な情報化時代を迎え、将棋関連の文筆に関わる方々はもちろんのこと、一般のファンの間でもブログやチャットなどで将棋用語をすばやく快適に入力したいという願いは切実です。そこで、この需要に応えうる品質の将棋用語辞書を作成し、2002年以来公開しています。用語辞書といっても語の意味を説明したものではなく、MS-IME,ATOK,ことえりなどのかな漢字変換システムに登録することによって将棋用語を使った文章の入力を楽にする、いわゆる「変換辞書」です。 辞書の特長は、詰将棋用語なども含む収録語彙の多さ、そして何より将棋界の日進月歩の歩みに対応して継続的に保守されていることです。語の追加要望、誤りの指摘などはメールまたは下記のGitHubページから気軽にお寄せください。 なお、これを登録したことによって日常の入力で誤変換したりしても責任は取れませんので、せいぜいお気をつけください。 ダウンロー

    maje-hateb
    maje-hateb 2015/02/26
    将棋の記事を書くにはかかせないツール。
  • [ツール] テキスト⇔HTML変換

    [2017/08/05] Google Chrome をお使いのかたへ。 一秒あたり10回等、短時間でも間隔をまったくorほとんど置かないアクセス、間隔があっても一日あたりのアクセス数が一定以上と確認できたアクセスは、様子見後に遮断させていただきます。その他、アクセスのたびにfaviconまで取得して単純にアクセス数が倍になる方がいらっしゃいます。今一度ブラウザの設定をご確認ください。Google Chrome をお使いでもUAを別ブラウザに偽装している方も見受けられますが、その場合はUAではなくドメインやIPアドレスの範囲等で遮断することになりますのでご留意ください。 [2017/07/15] Google Chrome をお使いのかたへ。 二ヶ月以上経っても、数分で500~600アクセスするといったかたが減らないため、今月中に対応策を取ります。固定IPであれば当事者のみを遮断、そうでな

    maje-hateb
    maje-hateb 2015/02/26
    HTML方式のブログで顔文字を使用するときに使ってます。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    maje-hateb
    maje-hateb 2015/02/26
    よく使うキーを覚えておくととても便利!最近覚えたのはCtrl+A【表示されてる文字やファイルやフォルダをすべて選択する】