2013年6月3日のブックマーク (1件)

  • そういうメカニズムだったのか…!正しい網戸の使い方を覚えて害虫の侵入を防ごう!

    どう考えても網戸のマス目よりも大きい虫が侵入してくることがよくあります。 普段から頭を悩ませてました。 一体どこから侵入してくるのか。あいつらは壁抜けの技でも心得てるのか。 いろいろと検証してみた結果、僕がバカだったことがわりました。 左網戸は要注意 まぁ窓のタイプによって違いもあるかも知れませんが、基的にはどこも三層構造だと思います。 上記の写真を上から見た図に表すと…。 こんな感じ。 奥から網戸、1の扉、2の扉となっていて、2の扉には鍵がついてる、そんな構造だと思います。 この左網戸の状態で風量を調節したいとき。 恐らく多くの方がこのように1の扉を使って調節すると思います。 これを図解すると…。 こうなりますね。 さぁこの状態が一番ダメな状態です。 ご覧のとおり、1の扉をズラしたことで隙間が発生してしまいます。 指が入るくらいの隙間です。 ゴキブリクラスなら余裕ですり抜けられる幅でし

    そういうメカニズムだったのか…!正しい網戸の使い方を覚えて害虫の侵入を防ごう!
    majiichi
    majiichi 2013/06/03