2017年4月24日のブックマーク (2件)

  • お客様は神様?料理は残してもいい?ラーメン店で1日働いてみた | SPOT

    お客様は当に神様なのでしょうか?先日話題になったラーメン屋さんのツイートをきっかけに、ライター高野りょーすけが実際にラーメン屋で仕込みから片付けまで丸一日働いた様子をお届けします。お世話になったのは群馬の高崎にある佐野ラーメンのお店「はやぶさ」です。 東京大学3年生の、高野りょーすけと申します。 先月、ラーメンの超人気店「ラーメン二郎」さん(仙台店)が、このようなツイートをしていました。 【暗い話題】大は多いので初めての方は小でと再三お願いしたのにいいから大全部マシ。金払えば何してもいいと言う勘違いした態度。半分以上残した後笑いながらえるわけねーよ。とクソ野郎三連コンボのお客様がいらしたので帰り際に人生初の「2度と来ないでくださいね〜♡」が自然と口から出てて驚く — ラーメン二郎仙台店 (@jiro_sendai1023) 2017年3月5日 熱狂的なファンは「ジロリアン」と呼ばれ、量

    お客様は神様?料理は残してもいい?ラーメン店で1日働いてみた | SPOT
    majikichi893
    majikichi893 2017/04/24
    全然関係無いけど、餃子と炒飯置いてる店はそれだけで熱意がある店だと感じる。焼き物増やすだけで手間だもんね。昨今、焼豚丼でお茶を濁す店の多い事よ。
  • 態度の悪いお客様!店員に「ありがとうございます」を言わない舐めた大人について - ピピピピピの爽やかな日記帳

    神様なのはお客様ではなく、店員様でございます 「ありがとうございます」を言えない舐め腐ったお客様 店員に「ありがとうございます」を伝えたら、税金を安くするべき 日で横行している『状況差別』について 雑記・読んだ 関連記事・壊れゆく社会と国民性! 神様なのはお客様ではなく、店員様でございます 僕の父が経営する会社では、『承認』をなにより大切にしています。 人間は、互いに認め合い、助け合い、許し合い、存在意義を確認しながら生きてゆく生命体なのです。 それゆえ、あらゆるお店の店員に、「ありがとうございます」と伝えます。 それはなぜか? 人間として必ず守るべき道だからです。 相互扶助が前提の共同社会は、『感謝』や『信頼』なくして成り立ちません。 何かを提供してくれる方々を心よりリスペクトし、たとえそこにお金が絡んでいようとも「ありがとうございます」を口にするべきなのです。 「ありがとうございま

    態度の悪いお客様!店員に「ありがとうございます」を言わない舐めた大人について - ピピピピピの爽やかな日記帳
    majikichi893
    majikichi893 2017/04/24
    ウチの子供には、他人と良い関係性を築く為の第一歩として何かをしてもらったら必ず「ありがとう」と言う事を最重要課題にしております。