タグ

ブックマーク / memorandum.yamasnet.com (3)

  • アマゾン書籍DB検索をAjaxでやってみた – Yama's Memorandum

    February 26, 2009 – 7:14 pm 5日ほど前に「Ajaxの基XMLHttpRequestを試してみた」と題する記事を書いた。ここでAjaxの基的な仕組みをおぼろげながら理解したように感じる。そこで、昨年末に作成したアマゾンAPIを用いた蔵書管理システム用のphp関数の一部を使った簡単な検索ツールを、このブログ上で、Ajaxの枠組みで動かしてみことにした。ここで作った検索ツール、ISBNを入力すると、該当する書籍データを出力する極めて簡単なものだ。 ISBNから書籍データを検索してみよう: 何はともあれ、実際に、今回作ってみた検索ツールを動かしてみてほしい。下のインプットフィールドに適当な書籍のISBN値を(半角で)入力し、[Search]ボタンをクリックして欲しい。該当する書籍のイメージとタイトル、著者などの書籍情報が出力されるはずだ(例えば、ISBN値として、4

  • アマゾンAPIを活用した蔵書管理システム(1) – Yama's Memorandum

    November 15, 2008 – 1:26 pm もう1月半も前に「アマゾンの書籍データベースにPHPでアクセスしてみた」という記事を書いた。これは、以前に試作した「蔵書管理システム」用の書籍データでアマゾンのデータが活用したいというのが動機だった。さて、その後、蔵書管理用のデータベースの構造とか、アマゾンの書籍データベースからどの程度のデータが取得できるのか、我が蔵書管理システムをアップグレードにむけ、いろいろ検討してみた。一応のメドがたったので、何回かにわけて、経験を記しておくことにした。このエントリーは、その第一回。 蔵書管理システムのアップグレード: 以前、試作した「蔵書管理システム」は、システムを構築するというより、むしろMySQLphpそしてHTMLのフォームの基を学ぶことを目的に作成したものだ。試作したデータベースは単一のテーブルを用いた単純なもの、データベースとい

  • 蔵書管理システムを作成してみた – Yama's Memorandum

    September 17, 2008 – 12:35 pm これまで、「還暦から始める動的Webサイト構築」ということでPHPMySQLについて学習してきた。MySQL(2)で我が家の蔵書データベースを、そしてMySQL(3)では簡単なData入力フォームを作成してきたところだ。データベースの形が整ってきたところで、Webアプリケーションとしての蔵書管理システムを作成してみることにした。 蔵書管理システムの概要: まず、今回作成した蔵書管理システムの概要を紹介してみよう。このシステム、次の4つのWebページから構成されている; ・ 「蔵書検索」用ページ ・ 「検索結果一覧」表示用ページ ・ 「図書データベース修正・更新」用ページ ・ 「新規図書登録」用ページ 「蔵書検索」用ページ: 書籍の[タイトル]、[著者名]、書籍が置かれている[書架番号]をキーとして蔵書を検索することができる。また

  • 1