コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
7月5日(日)に世界文化遺産登録された長崎市の軍艦島(端島炭坑)のドキュメンタリー番組『タイムトリップ軍艦島』を、民放では初となる4K動画で、総合エンターテイメントサイト「フジテレビオンデマンド(以下、FOD)」にて7月6日(月)より提供開始いたします。 ほか、FODでは『TOKYO ILLMINATION TOUR』、ドラマ『不可思議的夏天』(ブーカシーイーダーシャーティエン)※1も4K動画として配信いたします。 『タイムトリップ軍艦島』は、かつて石炭の採掘によって日本の近代化を根底から支える場所だった端島炭坑、通称“軍艦島”が、なぜ炭鉱施設が閉鎖されたのか、島民たちが島を離れていったのかなど、当時の炭坑や島民の生活を紹介するとともに、軍艦島の過去の写真や映像と現在の島の姿を比較し、廃墟の向こうからこの島が語る未来に向けたメッセージに耳を傾けるドキュメンタリー番組です。フジテレビオンデマ
フジテレビジョンは7月6日、民放初の4K動画配信として、「軍艦島」こと端島炭坑(長崎市)のドキュメンタリー番組「タイムトリップ軍艦島」を、「フジテレビオンデマンド」で公開した。新設した4K動画コーナー「FOD LABO」で視聴できる。月額会員ならPCから無料で視聴できる。 タイムトリップ軍艦島は、5日に世界文化遺産登録された軍艦島に迫った30分間のドキュメンタリー番組。石炭の採掘によって日本の近代化を支えた当時の炭坑や、島民の生活、炭鉱施設閉鎖の理由などを紹介するほか、軍艦島の過去の写真や映像と現在の島の姿を比較し、「未来へのメッセージに耳を傾ける」という。 東京大学発のベンチャー企業Mist Technologiesが開発するP2P型CDNサービス「MistCDN」を配信インフラに採用し、配信サーバの伝送容量と負荷を削減。スムーズな視聴体験の提供に努めるとしている。視聴はPCのみで、推奨
フジテレビジョンは2015年7月6日、4K動画である「タイムトリップ軍艦島」の提供を、総合エンターテインメントサイトの「フジテレビオンデマンド(FOD)」で同日に開始したと発表した。 「タイムトリップ軍艦島」は、世界文化遺産に登録された長崎市の軍艦島(端島炭坑)のドキュメンタリー番組である。軍艦島のドキュメンタリー番組を4Kで配信するのは「民放では初」としている。 フジテレビはこのほかに4K動画として、話題のイルミネーションスポットをガイドする番組である「TOKYO ILLUMINATION TOUR」の配信を同日に開始した。さらに今後、北京を舞台にしたオムニバスドラマの「不可思議的夏天」(ブーカシーイーダーシャーティエン)の配信も予定する。 フジテレビは4K動画の配信開始に際し、フジテレビオンデマンド内に「FOD LABO」というフジテレビオンデマンドの会員が4K映像を視聴できる特設コー
W3Cが、サーバを介さない音声・動画でのリアルタイムコミュニケーションを実現するAPIを開発するためのワーキンググループを立ち上げた。 Web標準化団体のWorld Wide Web Consortium(W3C)は5月5日(現地時間)、サーバを介さないP2Pコミュニケーションを可能にするクライアントサイドのAPIを策定するワーキンググループ「Web Real-Time Communications Working Group」を立ち上げた。 同ワーキンググループの憲章(Charter)によると、これらのAPIによって、サーバを介さずに音声や動画によるリアルタイムのコミュニケーションが可能なアプリケーションを構築できるようにするという。これらのアプリケーションはプラグインなどを必要とせず、Webブラウザで稼働する。 最初のドラフトは2011年第3四半期(7~9月)に完成させ、最終版は201
スウェーデンのファイル共有サイトThe Pirate Bayの運営者4人に4月17日、同国の裁判所が著作権侵害をほう助したとして有罪判決を下した。被告らは360万ドルの罰金と懲役1年を言い渡された。 The Pirate Bayはファイル共有ソフトBitTorrentでコンテンツをダウンロードするのに必要なtorrentファイルを検索できるサイト。被告らは、同サイトはtorrentファイルを検索するサイトであり、違法なファイルをホスティングしていないため、違法行為はしていないと主張していたが、裁判所はその言い分を認めなかった。 被告は既に控訴しており、今後は控訴裁で争うことになる。The Pirate Bayのサイトは今後も運営を継続するとしている。
朝日放送と博報堂DYメディアパートナーズ、NTTデータ、ウェブプロデュース、ドリームボート、デジアサは25日、P2P技術を基盤にしたCM付きの動画配信実証実験を開始した。 6社では、大画面テレビや地上デジタル放送の普及に伴い、インターネットで高画質動画を求めるニーズが高まると予想。特にCM付きの無料動画配信では、トラフィックの集中が予想され、安価かつ高画質な配信を実現する技術を検証するため、今回の実験を実施する。 実証実験は、朝日放送が運営するP2P型の動画配信サービス「ABC動画倶楽部」で、3月25日から4月24日まで実施。ドリームボードのP2P型配信システム「SkeedCast」を利用し、広告を付加した無料コンテンツ「7minutes World Traveler~7分間で1トリップ・心に残る美しい映像10選~」を配信する。 実験では、視聴者属性によるCM素材の変更や、CM秒数による効
日本放送協会(NHK)とオランダJoostは9日(英国・日本時間)、JoostのインターネットTVサービス「Joost」上でNHKが番組を配信することで提携したことを発表した。番組は当初、ニュースやエンターテインメントを中心とし、言語は英語となる。ユーザーは無料で閲覧できる。 JoostはP2P技術を利用したインターネットTVサービス。Skype(米eBay傘下)の創業者が手がけた同名ベンチャー企業により運営されている。コンテンツパートナーとして、米Warner、米Viacomらと提携、現在480以上のチャンネルを持ち、番組数は2万8000以上という。 NHKはJoostと契約し、自社番組をJoost上で閲覧可能にする。洞爺湖で主要国首脳会議(G8サミット)が開催された今週は、NHKのニュース番組「Newsline」をJoost上でグローバルに配信。さらに今後は、アニメやゲームなどの週刊エ
米Verizonは3月14日、大容量ファイルをより高速に送信できる新しいP2Pファイル転送システムの研究結果を発表した。 この研究は、同社が米エール大学やコンテンツ共有企業などと共同で行っているもの。従来のP2P技術では、ユーザーがあるファイルのダウンロードをリクエストした際、ネットワーク上のどのファイルをダウンロードするかは、物理的な位置などを考慮せずにランダムに選ばれる。これに対し、エール大学とPando Networksが開発した新ソフトと、Verizonのネットワークを使った新システムでは、最も低コストで、高速に配信できるデータソースを選択する。 今回のテストでは、ダウンロード速度を平均で約60%改善できるほか、Verizonの光ファイバー通信サービスFiOSのユーザーに対しては、最大6倍のダウンロード速度を提供できるとの結果が出たという。また、将来的には、P2Pネットワーキング配
欧州でIPTV向けのP2P技術の開発プロジェクト、P2P-Nextが立ち上がった。英BBCなど21の組織が参加し、今後の4年間で、技術トライアルを通して仕様を策定していく。欧州連合(EU)も1400万ユーロを投資してこれを支援する。 P2P-Nextは、インターネット経由でTVをはじめメディアコンテンツを配信するための標準仕様を策定するプロジェクト。BBC、欧州放送連合(EBU)などの放送団体、コンテンツプロバイダ、それにオランダ・デルフト工科大学、フィンランド国立技術研究所などの学術機関、合わせて21団体・企業が参加している。参加企業の合計出資金額は500万ユーロで、EUの1,400万ユーロと合わせると1,900万ユーロ(約30億円)のプロジェクトとなる。 P2P技術をベースに、オンデマンド、パーソナライズ、ソーシャルな要素を持つネットワークを利用するためのオープンソースシステムを開発す
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く