タグ

2019年5月27日のブックマーク (2件)

  • ハードウェア構築言語 Chisel がアツい(かもしれない) - bonotakeの日記

    いきなりタイトルと関係なさそうな話題からスタートしますが、今週1番のトピックは、なんと言ってもEdge TPUがオフィシャルに発売されたことでしょう。 しかもUSB接続のアクセラレータがたった80ドル弱ですよ。日だとMouserで8800円ほど。 こいつをいち早く入手できたIdein社内でのお試し結果がこちら。 Edge TPU(USB版) Mobilenet v2 1.0 224x224 ImageNet Raspberry Pi 3 Model B v1.2 で10msちょっとでした pic.twitter.com/BOfSAgUewJ— Koichi Nakamura (@9_ties) 2019年3月5日 10msってことはあと6ms程度別の処理に充てても高精度カメラのフレームレート60fpsに間に合っちゃうってことで、これはくそっ速い。 僕は去年夏にEdge TPUがアナウンス

    ハードウェア構築言語 Chisel がアツい(かもしれない) - bonotakeの日記
  • Chiselで簡単なRISC-Vを作った話 - ハードウェアの気になるあれこれ

    今年のGWの自分宿題としてものすごく簡単なRISC-Vを作っていました。 ツイッター見てる方はご覧になってたかもしれませんが、GW中に一応riscv-tests位ならPASSするものが出来ています。 今回はその後にVivadoで合成してみた結果も取ることが出来たのでそれも含めて紹介をしてみようと思います。 Chiselで作るオレオレRISC-V ディレクトリの構成 ブロック図 外部インターフェース リード ライト テスト環境 テスト環境のディレクトリ構成 テストの実行 RTLの生成 Ultra96上で合成 リソース使用量 タイミング 作ってみての感想 Chiselで作るオレオレRISC-V そんなわけで作ったRISC-V(適当にdirvという名前になってます)のスペックを。 こんな感じです。(これはgithubのREADMEをほぼそのまま載っけてます) RV32I Machine mode