ブックマーク / headlines.yahoo.co.jp (4)

  • 買い物カート暴走で2人死傷、坂道下り車に激突 豪 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】オーストラリア・シドニー(Sydney)で10日未明、急勾配の道路をショッピングカートに乗って滑走していたスウェーデン人の男性2人が車と激突し、うち1人が死亡、もう1人が重傷を負った。カートは当時、時速80キロで滑走していたとみられている。 高速道路で車に衝突のコアラ、「グリル」に挟まり奇跡の生還 豪州  2人は真夜中過ぎに同市東部ランドウィック(Randwick)で自宅に向かって歩いていた途中、放置されていたショッピングカートを発見。1人がかごの中に乗り込み、もう1人がカートの後部に立って、シドニーの有名なビーチに向かう湾岸道路クッジー・ベイ・ロード(Coogee Bay Road)を下っていった。 警察によれば、2人が乗ったカートはその直後、反対方向に走ってきた車と激突。カートに乗っていた男性は道路の南側にある縁石の上に投げ出され、もう1人は道路の真ん中に投げ出された

    買い物カート暴走で2人死傷、坂道下り車に激突 豪 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    makenta
    makenta 2015/11/10
    あんなちっこいホイールで前面の面積も広いショッピングカートが80km/hもでんの?自転車でも条件整って70km/hくらいじゃねー?
  • 田中裕二、子供2人とお風呂に入る係/一問一答2 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    −父親になる不安は 田中 今もめちゃめちゃあります。持ったことがないですし、子供がちゃんと育ってる責任感がありますし。正解がないじゃないですか。試行錯誤です。でも彼女が子供第一に考えているので、それを見て、僕も育っているというか 【写真】田中裕二が再婚会見 太田光「片タマ婚」とからかう  −想像していたことと違うことが起こる 田中 子供は喜怒哀楽が激しいというのは分かってはいたけど、仲良くしていた2分後に大げんかしていたりする。そんなか! と。 −どんなところに一番ひかれた 田中 うそがつけない人、信頼できる。うれしい時、当にうれしい顔をする。そんなところがかわいらしい。 −毎日、感情をあらわにするとどんな気持ちに 田中 うれしいです。母親だから毎日笑ってるわけじゃないけど、誠実に子供を育てている。そういうのはとてもいいなあ、と。 −どんな家庭に 田中 こういうの見てると

    田中裕二、子供2人とお風呂に入る係/一問一答2 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    makenta
    makenta 2015/10/05
    山口もえ似の8歳少女とおふろ
  • 新国立工費上限は1550億円に=冷暖房見送り、収容6万8000人―政府 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    政府は27日、2020年東京五輪・パラリンピックのメーン会場となる新国立競技場の総工費の上限を1550億円とすることで最終調整に入った。 当初は1640億円とする案を検討したが、さらなるコスト抑制を図るため、観客席の冷暖房設備の設置を見送ることで上限額削減に踏み切った。 政府は28日に関係閣僚会議(議長・遠藤利明五輪担当相)を開催し、上限額や収容人数などを盛り込んだ新たな整備計画を決定。収容人数については6万8000人とするが、将来のサッカーワールドカップ(W杯)招致も視野に、客席増設で8万人にも対応できるようにする。 新たな整備計画では、総工費が2520億円に膨らんだ旧計画より約1000億円近く費用圧縮されることになる。政府は冷暖房設備を導入しない代わりに、熱中症対策のための救護所を設置するなどして観客の体調管理に万全を期す方針。

    makenta
    makenta 2015/08/28
    虚構新聞かと思った
  • エスカレーター片側歩かないで 全国の鉄道でキャンペーン (qBiz 西日本新聞経済電子版) - Yahoo!ニュース

    エスカレーター利用時に片側を空ける「慣習」が転倒事故を誘発する恐れがあるとして、全国の鉄道事業者が8月末まで、エスカレーターでは歩かないよう呼びかけるキャンペーンを行っている。体や荷物が立ったままの人に当たり、転倒する危険があるためで、九州では過去に骨折事故に至ったこともある。ただ、歩行禁止を義務付ける法令はなく、利用者も「急ぎのときは仕方ない」と複雑だ。 一日約13万人が乗降する福岡市営地下鉄天神駅。上りエスカレーターの人が立っていない右側を、サラリーマンや学生が駆け上がる。妊娠8カ月という同市早良区の30代女性は「追い抜く人の荷物が当たってよろけたことがある。危ないです」とおなかをさすった。 エスカレーターの「片側空け」は1970年の大阪万博の際、鉄道会社が混雑を避けるために奨励したのが起源という説が有力。これが全国に普及し、九州では「右側空け」が一般的だ。 ただ、日エレベータ

    エスカレーター片側歩かないで 全国の鉄道でキャンペーン (qBiz 西日本新聞経済電子版) - Yahoo!ニュース
    makenta
    makenta 2015/08/24
    歩く人は止まってる人の身体や荷物に触れないで歩けよ。止まってる人は障害物じゃねえ
  • 1