2016年10月6日のブックマーク (4件)

  • 絶対に裏切らない人が欲しい

    味方が欲しい。自分を応援してくれる人、自分に賛成してくれる人が欲しい。 居ないのはわかってるよ。 ただ居ないっていう事実が、ものすごい孤独感として襲い掛かってくる。 周りはみんな敵、とまでは言わないけど、 こちらが相手を好きだと思ってるより、相手はこちらのことを好きではなくて、 誘えば断られるし、メアド変えたの教えてもらえないし、中にはあからさまに「あー嫌われてるわー、表面的にはそうでもないように振舞ってるけど超嫌われてるわー」という人もいるし、 接点のある人でも7割くらいはどうでもいい、別に消えてもかまわない存在と思っていて、 残り3割は絡まれたら面倒だなとか、さっさと目の前から消えてくれないかなとか思ってるんだろうなと。 そう考えると周囲の人に謝って消えたくなって、ああ味方が欲しいなと思う。 こういう時に「絶対的な真理」みたいなものがやけに輝いて見えて、人は宗教にはまっていくのかもしれ

    絶対に裏切らない人が欲しい
    makiko0u0
    makiko0u0 2016/10/06
    私もそうだ。謝って消えたい。母親でさえ愛されている自信がない。でも今は、絶対的な旦那という味方と、絶対に味方をしてやるべき娘という存在を手に入れた。いつまでも1人じゃないよ。
  • 長女が母親の「愚痴のはけ口」にされやすい理由と問題点 - 旧・望月志乃の ひびわれたまご

    このブログと私について 長女が、母親の愚痴の聞き役にされるというのは、よくある話。母親が、家庭の中で被害者意識を募らせていると、一番共感を得られやすい長女を、自分の味方にしようとしてしまうとか。そこから家庭内での不和も生まれてしまう。自分も気をつけないとなと思っている。 — 望月志乃🌞ADHDだヨ!全員遅刻 (@shinoegg) 2016年9月25日 このツイートに対して、「私もそうだった」という声を、たくさんお寄せいただきました。これは母親から娘だけでなく、父親から息子にもある話なんだそうです。 同性の家族に、「わかってもらいたい」「共感してもらいたい」「自分の味方になってほしい」という気持ちがあるんでしょうね。 実家でずっと「母の愚痴の聞き役」を担っていたので、感覚がマヒしてしまっていた。「愚痴を聞かされる方は辛い」し、「それを拒否してもいい」し、「愚痴っぽいと嫌がられる」っていう

    長女が母親の「愚痴のはけ口」にされやすい理由と問題点 - 旧・望月志乃の ひびわれたまご
    makiko0u0
    makiko0u0 2016/10/06
    次女だけどまさにコレ。自分でも顔色伺いの自己肯定感の薄い人間になったと思う。父は孤立し卑屈になった。母本人が無自覚でむしろ被害者で自分可愛そうアピしてくるのが憎い。
  • 家庭学習ノート。親の関わり反省しました(-_-;) - ままらいふ

    こんにちは。反省が多いRUUママです。 今日は息子が校外学習という事でお弁当日でした。はりきってスキップしながら登校です(お弁当ユラユラ...) 楽しんでくることでしょう!(^^)! 最近知ったのですが、毎日息子が持ってくる宿題の家庭学習ノートって一人でやるもんじないって。。。 RUUママは自分が小学校の時は“1人勉強”って宿題の事を呼んでいたぐらいなので当然一人でやるものだと思っていました。今は全然違うみたいなんです(T_T) 丸付けだけじゃなかった、親の役目。 昨日持ってきたクラスのお便りの中に、他の子の家庭学習ノートが見として記載されてきました。とてもきれいな字で問題が書かれていました。一年生の字には到底見えず。。。まさか親が書いている?計算の問題だったんですが、それに見合う図や絵なども上手に書かれていました。 まじか。。。 こんな風に息子の家庭学習ノートに母の字を書いた事もなかっ

    家庭学習ノート。親の関わり反省しました(-_-;) - ままらいふ
  • 娘2歳4か月。ついに二語文が出た。 - うににっき

    久しぶりに育児日記。現在娘2歳4か月。 1歳半健診時で発語ゼロだった娘がついに二語文を喋りました。 言葉が早い子だと1歳半で二語文が出るそうです。 個人差ありすぎですね。 娘は1歳10か月くらいから徐々に語彙が増え始めました。 次は二語文。まだかなまだ出ないな~と思っていましたがついに来ました。 二語文とは 二語文で大事なことは名詞+動詞だそうです。 「ママまんま」で二語文ではなく「まんまべる」で二語文となります。 前者だと「ママ」は単なる呼びかけとなるんですって。 このあいだ「ママ抱っこ」って娘が言ってて、これ二語文なのかなぁと考えたことがあったけど、それだと二語文にはならないんですね。 娘の二語文 うん、発音が悪い。 親じゃないと何喋っているかわからないレベル。 親でさえたまに何言っているのかわからない(´・ω・`) 色の場合 赤→た~い(赤い) 青→お 黄→ち 緑→び 白→しょ~

    娘2歳4か月。ついに二語文が出た。 - うににっき
    makiko0u0
    makiko0u0 2016/10/06
    名詞+名詞は二語じゃないのか!しらなかったー。