2020年7月8日のブックマーク (3件)

  • ストーカーがやめられない

    わたしは幼少期から1つが気になったら熱中しすぎ、やる気が起きないと一切やらず、いろんなものに興味を示しやすい性格です。そしてストーカーになりやすく、好きになったらとりあえず特定の流れが自分の中でできています。 現在は10年間固定の相手(地元の知り合い、2桁フォロー4桁フォロワーの絵師)のネトストと最近ハマった子役のプライベート写真を収集する程度の穏やかさですが、2年ほど前は別のタレントのやや熱心なストーカーをしていました。前席のチケットを手に入れ現場に通って出待ち入り待ちはできないジャンルでしたので関係者口を遠くから眺め、車のナンバーとだいたいの居住エリアと実家と私服とSNSに写った家具や器や飲店を特定する程度の甘いやつです。幸いわたしは見守るだけで満足する人間なので捕まったことはありません。過去に先輩ストーカーが推しタレントを脅迫して逮捕され、推しタレントが裁判で「ストーカー被害がつ

    ストーカーがやめられない
    makiko0u0
    makiko0u0 2020/07/08
    観察・推測・収集が好きなら研究者とか向いてそうだけど。空調機観察を何処かにまとめてみては。需要もありそうだし。そのうちマツコの知らない世界とかにでたら面白い。
  • ハーゲンダッツより「爽」の方が好きだ

    ハーゲンダッツはそもそも高いのだが、 もしハーゲンダッツと爽が同じ値段だったとしても、 自分は「爽」を選ぶだろう。 自分の舌がお子ちゃま舌なのか?

    ハーゲンダッツより「爽」の方が好きだ
    makiko0u0
    makiko0u0 2020/07/08
    『ラクトアイス』なら爽。『アイスクリーム』ならハーゲンダッツ。ジャンルが違う。つまりどっちも好き。
  • 赤ちゃんが絵本に興味を持ったようです

    赤ちゃん1歳1ヶ月、絵に興味を持ち始めた。読んでほしい絵があるとヨンデエ!ヨンデエ!!って叫びながら絵の角で殴ってくる。いしん坊だからべ物の絵が好きで顔面をおにぎりの絵に擦り付ける。擦り付けてもべられないから絵を床に置いて足で踏みつける。たぶん絵の中に入っておにぎりをおうとしてるんだと思う。あと「ころころとんとん」っていう丸くちぎられて雑に目と口の穴が空いたカラフルな粘土たちが遊ぶ絵も大好き。ころころたちが遊んでるって読み始めるともうヒョーーーーーって冷やかす。ぐるぐるぐるぐるのところでグリュリュリュグリュリュwwってめちゃくちゃ合いの手入れてくる。読み終わるとまた読め!って絵を投げつけてくる。6回読んでやったところで飽きたので放置したら姉(6歳)のところに行ってヨンデエし始めた。姉(6歳)は無視して寝たので赤ちゃんは諦めて今おっぱい飲んでるところ。明日も読もうな!

    赤ちゃんが絵本に興味を持ったようです
    makiko0u0
    makiko0u0 2020/07/08
    『たららら たーら どん じゃんじゃん』を無限ループさせられてた頃を思い出した。(こぐま社「こぐまちゃんありがとう」)