2015年3月1日のブックマーク (7件)

  • 森永乳業「森永アロエヨーグルト +な素材 ゴールドキウイ」を食べてみました - まさやんの甘い日記

    色合いが目立っていたので思わず買っちゃいました! "森永アロエヨーグルト"に"ゴールドキウイ"をプラスしたそうです。 5月中旬頃までの期間限定商品とのこと。 価格は130円(税込)です。 ▲"アロエ"と"ゴールドキウイ"は身体に良さそうなイメージがありますね。 "ゴールドキウイ"とは、果肉が黄色で"グリーンキウイ"より糖度が高くて(甘くて)、 ビタミンCが豊富とのこと。 ▲カロリーは101kcalです。 量の割に低カロリーですね。 ▲キウイの香りがたっぷりします(^^) ▲なめらかで甘くて美味しいです♪ するするとお腹に入っていきます。 おなじみの"アロエ果肉"が入っていて、コリコリした感も楽しめます。 勘違いしていたのですが、"ゴールドキウイ"は果汁のみなんですね。 かき混ぜて探してしまいました(^_^;) ちなみに、一度も"ゴールドキウイ"をべたことがないので、 果物の"ゴールドキ

    森永乳業「森永アロエヨーグルト +な素材 ゴールドキウイ」を食べてみました - まさやんの甘い日記
    makiko390
    makiko390 2015/03/01
    ゴールドキウイはグリーンより酸味が無くて甘いです!私もコレ見かけたら食べてみたい!
  • 花粉症の治し方はヨーグルトで対策10年以上テストしたおすすめ治療法

    小学生の頃から花粉症です。これをどうにか治したいと思って、何が効果的か毎年1つの方法に絞って人体実験をしてみた結果。自分にあった花粉症の治し方が見つかったのと、いざというときの薬をご紹介します。 あと後半に花粉が服についてもすぐ落ちる方法も紹介あとおすすめの花粉症対策グッズのマスク記事へのリンクもあります。 なぜ花粉症になったか!馬鹿な小学生だったから 花粉症になった理由はとっても単純で花粉をたくさん吸い込んだからです。でもなぜ馬鹿だったかというと、春先の杉の木を揺すったら、大量に黄色い花粉がぶわぁ~!っと舞うんですよ。それはそれはすごかった。これが楽しくて花粉まみれになっても楽しくて楽しくて杉の木を揺すってました。 あほすぎる。。あほすぎるよ。。。小学生時代の自分にドロップキックをきめたい。 それで花粉症になりました。まあもともとアレルギー性鼻炎もあったのに。子供って侮れないね。そんなわ

    花粉症の治し方はヨーグルトで対策10年以上テストしたおすすめ治療法
    makiko390
    makiko390 2015/03/01
    目薬、買います。ヨーグルトってやっぱり効くんですね。
  • 糖質制限と花粉症と脂肪燃焼をまとめて対策する一石三鳥のメニューとは?

    現在糖質制限中で、ダイエットにも取り組み、更には花粉症のおかげでくしゃみがチョロチョロと出始めている、どうもボクです。 そんな人、まぁあんまり居ないとは思いますが、少なからずいるでしょう。ボクがそうです。笑 ってことで、これを一気にやり切るメニューがあったのです。 今回は、そんなメニューをご紹介したいと思います。 万能薬はヨーグルト! はい。ヨーグルトです。 ですが、ただのヨーグルトではいけません。カレーの成分であるクミンを小さじに1杯加えたヨーグルトでございます。 以下にこれらヨーグルトの働きをご紹介したいと思います。 糖質制限に対して もちろん、加糖されたものやシロップをかけたもの、フルーツをいれたものはいけません。 無糖のプレーンのみです。 乳製品はしっかりとしたタンパク質でございます。筋肉量減少の予防にもつながるのでがっつりべたい所ですね。まぁ、苦いですけど…。 トップバリューの

    糖質制限と花粉症と脂肪燃焼をまとめて対策する一石三鳥のメニューとは?
    makiko390
    makiko390 2015/03/01
    クミン入りヨーグルトは一時夫が食べてました…でも毎日だと突然飽きるみたいです。ちなみに糖質制限中です!
  • ゴーグルをかけないと外に出られなかった私が花粉症を克服するのにやったこと。今は平和な春です。 - でくのぼうちゃんのブログ

    photo by Archives New Zealand くしゃみの季節になりましたね。 まいどです。でくのぼうちゃんです。 私は以前はこのゴーグルをつけるほどひどい目の花粉症でした。 花粉症めがね 目マスク (Sサイズ) 花粉・紫外線からの目の保護、防塵・花粉症対策。メガネに付けるだけ花粉防止インナーゴーグル 出版社/メーカー: 株式会社プラネット・ビジョン60 メディア: ヘルスケア&ケア用品 購入: 1人 クリック: 1回 この商品を含むブログを見る メガネをかけていますのでメガネをとってしまうゴーグルはアウトなわけです。 これを見つけた時は「おお!!」と歓喜で小躍りをしてしまいました。 いざ、つけると涙は止まりました。 しかし、外すとどっとこどっとこ涙があふれて仕事にもならないほどでした。 その私が今は、まったく花粉の影響をうけなくなりました。 ゴーグルも必要なし。 普段といたっ

    ゴーグルをかけないと外に出られなかった私が花粉症を克服するのにやったこと。今は平和な春です。 - でくのぼうちゃんのブログ
    makiko390
    makiko390 2015/03/01
    食べ物の影響って大きいと実感・・・
  • 日用品を買うならお得な「定期便」を利用してみるのもアリかも

    良いものは高い。それは当たり前。 商品になるまでに多くの手間暇がかかってるし、ましてや、農産物で希少であればあるほど。 農薬を極力使わない栽培から、害虫の駆除、収穫作業などの作り手の苦労だけでなく、収穫作業、精白作業、機械での異物除去、人海戦術での異物除去。それでいて、販促費、包材費、送料などなど。 商品になるまでに多くの人の手がかかっている。 それでも、僕らは日用品と言われるお米や雑穀を取り扱っている。 お客さまからのご要望が多いのが、継続的に買うものだからこそ、もう少し安ければ・・・。 そんな声が多いのも事実。 当店でも大人気商品でもある「福っくら御膳」。 ※画像は福っくら御膳300g 今まで割引などは一切行いませんでしたが、 ホームページもリニューアルし、いよいよ 今まで声が最も多かった【定期便】をスタートします。 ★お得な定期便はじめました https://www.gokokuma

    日用品を買うならお得な「定期便」を利用してみるのもアリかも
    makiko390
    makiko390 2015/03/01
    食べてみたくななります。手作業ってすごい!
  • 「朝食が重要」はウソだった:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    健康的な生活習慣に関心のある人なら、どこかで「朝は1日の事の中でもっとも重要」みたいな文言を目にしたことがあるでしょう。バリエーションはさまざまで、「朝べると代謝が活発になる」とか、中には「朝べなきゃ死ぬよ」なんて過激なものまで。ところが、これらは全部間違いだったらしいことが、最近わかってきました。 筆者自身、朝については長いこといろいろ試してきました。子どもの頃は太っていたのですが、当時は朝なんて面倒だと思っていました。ところが2010年に、オーツ麦とホエー(乳清)の朝を始めてから、これは朝の「お約束」になりました。ほとんど神への信仰みたいでした。「の神にこれを捧げないと1日が始まらない」という感じです。それは決して神への愛から来るものではなく、むしろ畏怖に近い感覚でした。これを捧げないと、気まぐれな神様のバチが当たって、代謝が悪くなったり、筋肉量が減ったり、ワー

    「朝食が重要」はウソだった:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
    makiko390
    makiko390 2015/03/01
    朝食抜いてみようかな。でも「便秘解消には朝食を抜くな」コレはどうなるんだろう・・?
  • アトピーと腸内環境の関係性 | アトピー原因や対策について考える

    アトピーと腸内環境の関係性はご存じでしょうか? 一見全く関係ないようで実は腸内環境の悪化はアトピーの原因にもなるのです。 アトピーの炎症を抑えてくれる「副腎皮質ホルモン」などは胆汁に分解されて腸管に入り、腸内細菌の作用を受けて再び腸管から吸収されて働きに出るのです。 つまり腸内細菌が正常でないと、ホルモンの分泌が鈍くなり炎症を抑えられなくなるのです。 腸内には約100兆個の細菌がいると言われています。 その中には善玉菌・悪玉菌と中間菌がいます。 中間菌は善玉でも悪玉でもないどっちつかずの菌。 腸内で善玉菌が増えれば善玉菌に悪玉菌が増えれば悪玉菌になります。 ですので腸内環境を整えて中間菌を善玉菌に変える事ができれば、アトピーの炎症は劇的に良くなるのです。 逆に便秘や下痢など腸内環境が悪いとアトピー悪化の原因になります。 物繊維を多く含む事を摂り、甘い物や刺激物は控えめにビタミンやビフィ

    makiko390
    makiko390 2015/03/01
    本当に知らない人が多いんじゃないかと。腸内環境は今後ますますクローズアップされそうですよね。