タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

oopに関するmako-28のブックマーク (3)

  • メルマガ Object-Oriented Programming with Perl - Hasta Pronto.org

    前にはてなの naoya さん が下記のようなエントリーを書いていたのを思い出して miyagawa さん の OOP メルマガを探してみました。 追記: これまで紹介したような一冊完結型の書籍ではないですが、WEB+DB Press に連載されていた PerlStyle が、個人的にすごくお薦めだったりします。blog.bulknews.net の宮川さんの記事です。ちょっとバックナンバーが手に入りづらいのが難点ですが、CPAN モジュールを使った様々なシチュエーションにおける Perl ソリューションが分かりやすく記述されていて、色々なテクニックを吸収することができると思います。(個人的にはあの流れで書籍化して欲しかったりするのですが) あと、宮川さんと言えば Perl オブジェクト指向プログラミングメールマガジン のバックナンバーも必見ではないかと。:)お薦めの Perl をいくつ

  • 根本から理解するオブジェクト指向分析/設計

    具体論に入る前に,まずオブジェクト指向分析/設計とは何を意味するのかを定義しておきましょう*1。 そもそも「分析」とはどういったことを指すのでしょうか。辞書を引いてみると,“ある事柄の内容・性質などを明らかにするため,細かな要素に分けていくこと”とあります。オブジェクト指向分析を適用する場面で明らかにしたい事柄とは,どのようなシステムを作らなければならないのかということです。つまり,オブジェクト指向分析とは,“どのようなシステムを作らなければならないのかを,オブジェクトという要素を使って解明すること”ということになります。これに対しオブジェクト指向設計とは,“分析によって明らかにしたシステムの実現手段を,オブジェクトという単位を使って明確にすること”となります。 両者の違いがイメージできたでしょうか。では以降は,具体的なサンプルに基づいてオブジェクト指向分析/設計の仕方を見ていきましょう。

    根本から理解するオブジェクト指向分析/設計
    mako-28
    mako-28 2006/12/09
    いつかね。
  • Part2 JavaScript流オブジェクト指向プログラミング

    JavaScriptは,きちんとしたオブジェクト指向言語であって,オブジェクトを利用した高度な開発が可能です。JavaC++,.NET系のオブジェクト指向言語がオブジェクトの定義にクラスという概念を用いる「クラス・ベース」の考え方を採用しているのに対し,JavaScriptではひな型となるオブジェクトを元に独自の機能を付加するという「プロトタイプ・ベース」の考え方を採用している点が特徴です。 まず最初に,皆さんの誤解を解いておきましょう。それはJavaScriptは,きちんとしたオブジェクト指向言語だということです。オブジェクト指向言語と言えば,JavaC++などが有名ですし,C#やVisual Basic 2005といった米Microsoftが開発した.NET系の言語もあります。しかしこれらの言語に比べてJavaScriptは,一段低い「Webブラウザで利用する簡易言語」といったイメ

    Part2 JavaScript流オブジェクト指向プログラミング
    mako-28
    mako-28 2006/12/09
    あとでね。
  • 1