2016年5月26日のブックマーク (2件)

  • 保育士が本当にオススメする知育玩具まとめ(2歳・3歳から始めたい知育玩具) - チーちゃんミーちゃんの育児レシピ

    0歳、1歳、2歳で以前まとめましたが、自我が芽生え、社会性が育ち始め、世界が広がってきた2・3歳児の知育玩具は赤ちゃん時代のものとは大きく異なってきます。 重複している玩具もいくつかありますが、0歳、1歳、2歳でまとめたものは『〜2歳前半』をメインに置き、今回は『3歳前後〜』をメインに置いたものとなります。 (対象年齢は使用可能だと思われるおおよその月齢・年齢を表したので、2歳以下に設定しているものもあります。) しかし、あくまでも2・3歳児からということです。 4歳〜小学生まで長く楽しめるものばかりのラインナップです。 物によっては、遊び込みができる小学校就学前後にも強くおすすめしたいものもありますので、参考にしてみてください。 【7ヶ月〜】積み木 王道な積み木は長く遊べ、知育の面でもとてもよい玩具です。 並べたり、積んだり、見立てたり、数えたり。 積み木としてだけではなく、他の遊びの中

    保育士が本当にオススメする知育玩具まとめ(2歳・3歳から始めたい知育玩具) - チーちゃんミーちゃんの育児レシピ
    makoto_taira
    makoto_taira 2016/05/26
    面白い!勉強になります
  • 早大生が感じた。7つの習慣ボードゲーム3つのメリット! - あえろぐ

    「7つの習慣が分厚くて読み切れない」 「7つの習慣を読みきっただけで満足してしまって実践に移せていない」 この記事にたどり着いたあなたならそんな経験があるはず。 もしあなたに十分時間があって、7つの習慣をじっくり読めるのであれば、じっくり実践する場があるのであれば、この記事を読む必要はありません。 しかし、あなたがより効率よく少ない時間で7つの習慣を学びたいなら...そして、7つの習慣を身につけたいなら...この記事は、極めて重要な内容をお伝えすることになると思います。 目次 目次 7つの習慣は誰にでも身につけられる! ボードゲームって実はすごい 7つの習慣をボードゲームで学ぶメリット 1. 7つの習慣の具体的な使い方を体験できる 2 仲間探しに活用できる 3 書籍や漫画「7つの習慣」の学びが深まる あなたの常識を捨てれるのであれば 7つの習慣は誰にでも身につけられる! 私も7つの習慣を読

    早大生が感じた。7つの習慣ボードゲーム3つのメリット! - あえろぐ
    makoto_taira
    makoto_taira 2016/05/26
    おもしろそう、やばい